1 ななしのよっしん
2011/10/29(土) 23:06:59 ID: roYMNWAXTR
学生鉄ヲタしか使う人間がいないという
的なローカル線
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/10/29(土) 23:10:42 ID: 1rbVRgPrep
ずっと続いて欲しいなぁ木次線
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/02/08(水) 15:25:31 ID: EbrQsltisL
どうしてスイッチバックの話が載っていない…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/03/23(金) 08:46:03 ID: OIsaWUg2z6
には松江自動車道三次まで全通する予定だし、具体的な廃線話がいつ出てきてもおかしくないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/05/06(日) 10:09:52 ID: EbrQsltisL
松江自動車道木次線ルートが全然違うから三次まで全通してもほとんど関係ないぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/08/24(土) 23:27:48 ID: aFxdmTcvLv
備後落合出雲横田止されるかもしれないと聞くけど備後落合出雲横田間のor奥出雲おろち号のための臨時駅すればいいんじゃないかな。交換設備のある出雲坂根を残して。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/09/25(水) 19:52:04 ID: EbrQsltisL
>>6
臨時駅にしても廃線べれば大してコスト削減にはならないんだが。
むしろ臨時駅にするための準備でかえって金がかかりそうだ。
場当たり的な対策をしてもどうしようもないから廃線の話が出ているのを分かっていないのか…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/09/28(土) 14:18:26 ID: aFxdmTcvLv
>>7
なるほどねぇ。
とはいえ奥出雲おろち号はかなり人気のようだしその停を簡単に捨てるとは(愛称油木駅以外)思えないけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/09/29(日) 16:07:41 ID: EbrQsltisL
>>8
なるほどと言いつつ何一つ分かってないし、人の話を聞いてないだろ…。
最低Wikipediaの関連する項(木次線奥出雲おろち号)ぐらい読んでくれ。

まさか奥出雲おろち号のおかげでけていると勘違いしてないか?
奥出雲おろち号は地元の熱意と運行費用の負担、運行するJR西のおかげでどうにか成り立ってるだけで全体で見れば間違いなく赤字だぞ。
もし地元が止しても構わないと言い出したら、おろち号も木次線もあっという間に止にされてしまうだろうというのが現状だ。

そんなに止が嫌なら年に1回ぐらい乗りに来てくれ。
青春18きっぷを使わず普通の切符を買ってな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/10/01(火) 13:26:17 ID: aFxdmTcvLv
>>9
わからずやでした。ごめんなさい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/10/04(金) 22:00:20 ID: sonAZ8Fc/5
キハ120-207末期色になった模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/02/01(土) 16:29:12 ID: EbrQsltisL
今年のに閉ざされたな…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/01/10(日) 15:27:55 ID: UxcebuJPhL
北陸の鋼製120末期じゃないよタラコだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/11/14(月) 00:51:10 ID: R6DHnlLysI
亀レスだが
>>9
それでも地元の熱意や実際に金を出して支援してるだけまだマシだと思うが。さんこ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2016/11/14(月) 01:14:23 ID: R6DHnlLysI
ごめんなさい途中で投稿してしまいました。
止が決定した三江線の事を考えると尚更そう思う。
木次線の地元自治体からしたら数少ない観光だし、地元はおろか島根県側も熱意があるし、赤字とはいえ重な観光支援は打ち切る止しても構わないと地元側が言うとは到底思えない。

まぁだからといって楽観論は危険だし普通列車定期利用客が少ないのも事実だしJR止しても構わない(寧ろしたい)と思っているだろうが・・・
それはそうと車窓きれいだったし三段式スイッチバック出雲おろちループ亀嵩駅のそば等なかなか魅力的な路線だった。機会があればまた乗りに行きたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/03/14(火) 01:16:14 ID: oqFUH9tldY
そもそも奥出雲おろち号の客いつまで持つかねぇ?
寿命が来たら出雲横田~は止でいいよもう
タクシーで代行輸送できるのに線路なんかいらんわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2017/09/12(火) 08:39:42 ID: N/Z5Wdje6r
営業係数三江線よりややマシなLVとはいえ800円オーバーは………
皆嫌うがバスも結構快適なんやで……(●´ω`●)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/11/01(水) 23:27:21 ID: 26dJZuXkrn
>>9
18きっぷじゃない普通の切符で毎年一回は必ず木次線に乗りに行ってるよ
……江からだけど
この間乗りに行った時は高校生の団体客除いて15人くらいはいたかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2018/04/30(月) 23:40:04 ID: N/Z5Wdje6r
が出来たのがもう致命的。
三江線に続いて頭上に死兆星くのは多分ここ。(´;ω;`)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 削除しました
削除しました ID: QHb+qguCsJ
削除しました
21 ななしのよっしん
2018/07/06(金) 21:15:35 ID: N/Z5Wdje6r
沿線今猛大雨だが、路線に致命的なダメージがいかないと良いんだが……
特に出雲横田より北は崩れたら直さない可性大。(;´Д`)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 削除しました
削除しました ID: Ox/9JrQMsV
削除しました
23 削除しました
削除しました ID: a8kEZcB0CC
削除しました
24 削除しました
削除しました ID: B8KGv9uAjb
削除しました
25 削除しました
削除しました ID: q5NLIxpvD+
削除しました
26 削除しました
削除しました ID: Y4v+BEqZzS
削除しました
27 削除しました
削除しました ID: +1dkxjm4SM
削除しました
28 ななしのよっしん
2019/04/12(金) 03:53:56 ID: Ke7ptDJV6X
>>15
地元が存続しろって言ったって客も乗らない、地元も費用負担をしないんじゃ、止されても文句は言えないよ。鉄道は慈善事業ではないんだから。
三江線を見ればわかるだろ。

>>19
木次線関係。多少の変動はあっても、高速道路があろうとなかろうと木次線はどうあがいても赤字
>>5>>20を読んでから発言してくれよ、N/Z5Wdje6rは。
あと顔文字使われると単純に見づらいから、控えてもらえるか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2019/09/24(火) 21:01:09 ID: /i5ddDgm8r
レス番後のレスを読んで発言しろは流石
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/03/09(火) 08:02:33 ID: 7rf0dS2hyc
備後落合っていう、地名を聞いても「どこなんだよ」としか言いようのない場所同士を結ぶ線だし止されても仕方ないか。
松江自動車道完成止という人もいるけれども、そんな長距離需要はとっくになくなっていて、国道314号が並走している時点で終わりだと思う。長距離の人は遠回りでも伯備線使うし、急行なしでこの線形だと路線バスでも余裕で負けるし実際に代行はバスですらなくタクシーだし…。
JR発足時点で止になる輸送密度だったけれども当時は国道が未整備だったから残してくれたわけで、国道314号も1993年に全通しているから逆によく30年間止の話をしなかったと思う。
おろち号が一の存在意義だと思うけど老朽化すればもう次はないからそれまでに乗りたいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス