1 ななしのよっしん
2010/03/19(金) 19:16:09 ID: YnRiAVDckg
公務員就職や法科大学院進学に加えて銀行券会社など機関にも就職してる人とか結構いるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/06/08(火) 18:21:18 ID: aw6OyjjkgM
>進路としては、一般企業に就職する者と公務員になる者が多いが、
>中には法曹になることをして法科大学院に進学するものもいる。

うそう、これが法学部の実態だよな。法律世界に進むヤツなんてごくごく一握り
法学部だと知った途端「あらぁ〜将来は弁護士ww」とか言うオバチャン自重しろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/06/08(火) 18:23:36 ID: rdHCJkdrlY
昨年度法学部卒業したニートですこんにちは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/08/02(月) 17:48:58 ID: m4lCRGSCMz
>>1
みずほ銀行の頭取は、京都大学法学部卒だったような。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/09/14(火) 13:24:39 ID: AGXLTxGP4p
>>2
ちょっと違うかもしれんけど他大学法学部政治学科の人に自分は法学部法学科ですって言ったら(うちは政治学科ないからなんだけど)「弁護士になるの?」って聞かれたことある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2010/09/14(火) 13:38:01 ID: UHKSTma2fD
でも大半はやっぱり営業マンになる。
そんな簡単に弁護士になれたらも苦労しないっての。TVにでているいい加減そうに見える弁護士が、法律勉強したらとんでもない天才に見えてくるという・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/02/15(火) 17:38:06 ID: CfjMLsG0eI
>>2
いるいる。

同じ大学外国語学部の人間からも「法学部ってやっぱり弁護士になるの?それと弁護士ってどうやったら(以下略」とか言われたし、もう聞き飽きたわ。一般企業してるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2011/02/15(火) 17:41:12 ID: CfsKxDjw8o
法学部生の3分の1は法曹をして、3分の1は1をして
残り3分の1が一般就職する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2011/02/22(火) 13:21:55 ID: CfjMLsG0eI
ていうか法試験の受験資格法科大学院を取り入れたことが欠陥そのもの。愚策じゃないかと思う。

入ったところで学費は2年間で大学4年分ぐらいに匹敵するわ、
卒業したところで確実に受かる保もないし、
一生涯に3回しか受けられない。
法試験合格できなかったら「20代後半・職歴なし」という最悪な状態になり、普通に就職するのも困難

こんなハイリスクなもの敬遠しない方がおかしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2011/02/22(火) 21:29:10 ID: vwHp3qRWBm
>>9
仰るとおり、だろうな。
法曹している友人の話じゃあ、学部生のころからダブルスクールが標準だから結局法科大学院に入る前にすでに勉強はほとんど済んでいるっていうしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2011/02/22(火) 21:36:02 ID: XERLG6PA/6
文系学部の中では就職活動で潰しが効く方だからマシな方だろう
経済学部の連中が「法学部パイを奪われる」って涙目になってたしな
文学部? 何それ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2011/04/22(金) 23:03:38 ID: CfjMLsG0eI
あと「法学部は六法全書を覚える…」とかも聞かれるのだが、ありえない。

法学部で扱うことは、法を覚えることではなく、
法をどのように解釈するかということだな。裁判所の判例に基づいて。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2011/05/17(火) 23:23:03 ID: MaxzYL6DXj
>>9
一生に三回しか受けられないってのは法科大学院卒業し直せば受けられる。
というかそもそも普通一発合格するぞ?簡単になりすぎてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2011/06/11(土) 13:16:43 ID: CfjMLsG0eI
>>13
>というかそもそも普通一発合格するぞ
卒業生のうち一発で受からないやつの方が多い法科大学院は潰れてしまった方がいいかな?でも仮に田舎法科大学院止してしまうと、法科大学院入学するまで遠くまでいかなきゃならんし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2011/06/23(木) 15:45:03 ID: MkU8MF2Kma
>>8
それは旧だけの話と思われ
Iは国立駅弁大学や私立大はなかなか通らないぞ。
中には村木厚子さん(高知大学卒)みたいな人もいるけどごく一部。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2011/06/23(木) 16:08:21 ID: CfsKxDjw8o
制度の理念からいって、本来ロー入学の時点で厳密に絶対基準で選抜をして
卒業時にも相当の知識を有してないと遠慮なく留年させて、
すべてのロースクール卒業生はほぼ全員法試験に合格するくらいでないとおかしいんだけどな。
勘違いした駄な私立なんかが基準に達していないやつを入らせたり、卒業させたりするから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2011/11/09(水) 00:45:32 ID: Goz8nFT74e
今の法の腐れぶりをみてつくづく思うんだが、法学部で4年費やすのは駄じゃない?

もうこの無法地帯みたいなもんだから法を学んでも駄だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2011/11/09(水) 00:52:43 ID: bPi1Bjj/+A
>>17
法を知って、実生活に役立てればそれでいいんじゃないか、と現役の法学部生が言ってみる(この学部に入ったのも、テキトーに覚えてれば楽に単位取れるだろうと思ってたという消極的な理由だったし)。
ついでに言うと、ウチの大学はなぜか法学部だけ卒論が必修じゃないんだよなwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2011/11/10(木) 03:59:47 ID: 3phv0zWAWs
「このは~」とに限って自のことも他のこともよく知らんばっかりだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2011/11/11(金) 23:20:20 ID: qKPGOIiPaF
無法地帯みたいなもん、って軽く言うね・・・
本当にかったらこんなもんじゃ済まないと思うがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2011/11/16(水) 13:56:56 ID: +4UXqEQzCl
>>17
あんた何か勘違いしてるわwww
法の腐れぶりって大阪地検の事などを言ってるのかも知れんが、ああいう極端な例を持ち出して全体をるなどアホのやることだよ
ところで予備試験の合格者数が発表されてたが、最年少は20歳だったな
ウチの大学法学部でも在学中に法書士試験に合格したり、卒業制度を利用してローに行く人間は相当数いるがこの先予備試験在学中合格者など出るのだろうか
この20歳の合格者って相当凄いだと思う
まぁ予備試験受かっただけでは新法試験の受験資格が与えられるにすぎないんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2011/12/05(月) 18:21:37 ID: IVUjwSpBi0
>17
じゃあがこの状況を変えるんだ?まさか外か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2011/12/29(木) 13:18:53 ID: KfYuI766nL
>>13「簡単になりすぎてる」
試験問題見たことあるのか?バカなだけかもしれないが、法律を勉強して新の問題見たなら、普通、簡単になってるとは言わないと思うんだけどな。
確かに合格率は旧べれば大分良くなったけど、試験問題自体は全然簡単になってない。むしろ旧よりも複雑になってる。旧は、問題文がA4用1枚以上になることはなかったが、今じゃA4用数枚の問題が当然になってる。その意味で、事案が複雑化して難しくなってると思うけどな。

まぁ受験生がこんなこと言っても意味ないな。勉強するわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2012/09/01(土) 22:14:59 ID: QxLuJT/l9T
>>23
試験問題自体は明らかに旧より難しくなってるってのは、まぁ馬鹿でもない限り理解できると思うよ
>>13は合格率のこといってるんだろうね

そもそも一発で受かるの当然って、中大とか東大とかTOPレベルローでも一発で受かってない人たくさんいるんだけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2012/10/20(土) 20:21:18 ID: obtIMmnedu
法試験の方が旧試験よりも採点基準が甘いって言う話は聞くね
実際のところはわからんけども
ところで法学部卒業=専門ばりの知識を持ってる者って考えてる人がたまにいるけど、ああいうのってどうにかならんのかしら?
たった4年の学部教育なんて一流大ですらたかが知れてるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2012/11/26(月) 19:58:02 ID: F3Fr1msKoW
一般的な大学卒に期待される教養、リベラル・アーツを確保出来ないのと法学部としての期待されるモノとがごっちゃになってる気がするが、法曹界の問題とは言っても。

いわゆる法曹界のトップが起こす不祥事というのも、そもそも判検交流の中で生まれる問題が起きる問題、法哲学なり憲法意思を想定することすら出来ないままという問題であるし、一般的な法学、法解釈学での市民との交流もままならない状況という問題とある。

論、法学部でなくても遵法精というのはそもそも法が守る価値というのを理解するという半分政治哲学的な課題をどこかで身につけないと近代社会の柱が一つ欠けたままだから危ない、リベラル・アーツ的な課題なわけだが。
そこで法解釈学的なものが玉にあがりやすいというなら、法を駆使して何やってるものぞという法匪扱いされるのも一部は当たってるんだろう。

ただ法匪的マインドは大衆にもあるわけだから、そこを抜きに議論しても始まらない。
既に大衆化した所から価値の話をするのは、時間を巻き戻す必要が半ばある、何しろ制度変更に民主制を経る必要があるし、過去に参照出来るモノがない日本ではもっと大変だけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2013/04/18(木) 14:34:25 ID: 2XzGy7/7/p
なんでもな(ブリブリブリブリリュリリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2013/05/10(金) 01:43:31 ID: 7ATVJ1Zys2
文系は出席点で単位救済されるのか」みたいなレスがあると「法学部だが試験一発勝負で出席点なんてかった」っていうのが必ず出てくる。
は商学部卒だがもし法学部行ってたら留年してたなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2013/05/14(火) 12:46:37 ID: 5t1s1EBjTT
優秀な者ほど講義に出席しないという
一理ある
ぶっちゃけ法学部ってテストのみで評価するから、基本書買って自分で勉強するのが一番よ。法学部ではそういう人間の方が実は勤勉で成績もよい
的に勉強する習慣がついてるからね
判例や学説の検討みたいに議論を要するところは講義とは別にゼミでやるものだし
も民事系の科はまともに講義に出たことなかったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2013/05/14(火) 13:05:06 ID: 7ATVJ1Zys2
逆に自性がないと講義に全出席しても留年するのか。
持可以外はほぼ出席しないと救済で単位取れなかった終わったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう