イエローデビル 単語

209件

イエローデビル

5.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

イエローデビルとは、ロックマンシリーズに登場するボスキャラクターである。
ここでは他の同系統のキャラクター紹介する。

概要

黄色い体の巨体をもつ一つロボット。体はスライムのような液体金属で出来ている。
液体金属の体を駆使して分裂、合体を繰り返して攻撃を行う。
移動も概ね歩行ではなく、分裂によって移動する。
体への攻撃は全く通らず、ダメージを与えるには弱点であるを狙わなければならない。

初出は初代ロックマン
ワイリーステージ1ボスであり、その特徴的な戦闘方法により多くのプレイヤーを苦しめた。
その為かロックマンシリーズの中でも有名なボスであり、様々なバリエーションが後の作品でも登場する。

バリエーション

以下にそれぞれのバリエーションについて解説する。

イエローデビル

イエローデビル

初代ロックマンに登場。
黄色い体にが一つだけというとてもシンプルな見たであるが、それゆえの不気味さも持ち合わせている。
分裂、合体テンポく、弱点のを開けている間隔も短い為、シリーズ中1番強いというも少なくない。

初代ロックマンリメイクであるロックマンロックマンにも登場するが、分裂合体の動作が長くなっており、オリジナル難易度は下がっている。しかし一方であまりダメージが与えられないキャラを使用している場合は長期戦となってしまう。

また、アーケードの作品であるパワーバトル、及びパワーファイターズにも登場。
この作品では歩いたり跳ねたり浮いたり飲み込んだりガードしたりと、様々な攻撃をしてくる。
パワーバトルでは、ジャンプによる移動しかしなかったが、パワーファイターズでは歩けるようになっている。
チャージショットや弱点武器を当てられて吹っ飛んだ時がちょっとグロい

ロックマンバトル&チェイスにも登場。
所謂雑魚キャラである。

大乱闘スマッシュブラザーズfor 3DS/WiiUステージワイリー基地』にステージギミックとして登場。

このスマブラ版イエローデビル、分裂が後述のシャドーデビルに匹敵するほど個々のパーツが飛ぶ速度が速く、一個一個を回避するのは極めて困難

から弾を撃ってくるのもオリジナル同様で、の出現位置はMk-II同様固定されておりここにダメージを与え続けると破壊する事ができるのだが、なんと大爆発を引き起こして爆でイエローデビルの付近にいるキャラを巻き込みダメージを与えるとんでもない仕様となっている。

ちなみにロックマンロックマン以来の3Dで表現されたイエローデビルだが、分裂時の動作はロクロク式ではなくファミコン版を再現したものである。

今回初めて任天堂黄色い悪魔との共演が実現した。

イエローデビルMk-II

イエローデビルMk-II

ロックマン3に登場。イエローデビル。シルエットエアーマンに似ている。
分裂のパターンが増えたのだが、分裂のテンポは遅くなった。
また、の位置は全に固定になった。

基本的にイエローデビルと同じなのだが、上記の通り弱体化しているところがある。
しかし、新しく増えた分裂パターン(跳ねながら移動する)が非常に避けにくい。

アーケードの作品であるパワーバトルにも同名機が登場。
しかし見た無印イエローデビルである。
ある程度ダメージを受けると小さめの3体に分裂する。
しかし3体同時に襲ってくるわけではなく、1体ずつ戦い、他の2体は画面上部で待機している。
分裂後はツノが生えている。ネコミミに見えてなんかかわいい。モーションもかわいい
3体とも倒すと元の姿に戻る。

ダークムーン

ロックマンワールド5に登場。同作品の敵組織であるスペースルーラーズの1体。
見た、攻撃方法などイエローデビルに酷似しているが、関連は不明。
体の色は灰色。見たはMk-IIに近い。

分裂後は画面外に飛んでいき、合体した後画面内まで歩いてきて、また分裂を繰り返す。
下部はそのまままっすぐ飛んでいき、上部は地面に向かってバウンドするように飛んでくる。
分裂のテンポがそれほどくはないので、そこまで強くはない。

ちなみにデビル系の中で初めて歩行での移動が可になった機体。
後に前述の通りイエローデビルも歩行が可になる。

グリーンデビル

ロックマン8に登場。
今までは不透明な体だったが、今回はゼリーのような半透明の体である。ぷるぷるすごいおいしそう。
弱点であるは、ゼリー状の体の中に埋もれており、
ダメージを与えるためにはゼリー状の体に攻撃してを開けなければならない。

今までのシリーズより攻撃方法が多になっている。
体を使って津波のような攻撃や、地面から針のような攻撃を出してくる。
今までの分裂攻撃はあるにはあるが、非常にゆっくりでとても避けやすくなっている。

ロックマン&フォルテオープニングステージボスとしても登場。
本体は微動だにせず、攻撃方法は腕や手からゼリーを飛ばしてくるだけである。
オープニングステージボスというだけあって弱い。

新・イエローデビル

スーパーアドベンチャーロックマンに登場。
イエローデビルという名前に体の色はい。

まさかのラスボスである。
首謀者であるラ・ムーンがワイリーコンピュータから情報だけを取り出し、それを元に作り出した全なるロボット
なぜイエローデビルなのかは不明。

ブラックイエローデビル

ロックマンバトル&チェイスに登場。
もはや黄色なのかなのかわからない。体の色は暗い黄色

同作品で雑魚キャラクターであるイエローデビルが大幅パワーアップした姿。
条件を満たすとどこかで見たような演出で乱入してくる。

グレーデビル

色々とアレワンダースワンロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者に登場。

元のロクフォルでグリーンデビルオープニングステージボスだったからか、こちらもオープニングステージボス
体はロックマン達よりちょっと大柄な程度で、デビル系として見ると小さめ。

攻撃方法は触れると動けなくなってしまうスライムのようなものを3つ飛ばした後体当たり、を繰り返す。
ダメージを与えるにはやはり弱点であるを狙わなくてはならないが、
立っていて尚且つが開いている状態でなければダメージが与えられない。

シャドーデビル

ロックマンX5に登場。
ステージ背景BGMも相まって、初代からのファンにはたまらないボスである。体の色は

攻撃方法は基本的に原点回帰な分裂攻撃とからのショットである。
この作品はしゃがみがある為、避ける事自体はそこまで難しくはないのだが、テンポいため油断は禁物。
ある程度ダメージを与えると攻撃パターンが増え、分裂中に左右から挟み撃ちしてくる。
このとき非常に回避困難パターンが来ることもある。

また、ロックマン6ワイリーマシンのような姿になって突進、プレス攻撃を行ってくるが、
この攻撃は避けやすい。また弱点が何回もされるため、ダメージチャンスである。

レインボーデビル

ロックマンゼロに登場。七色に変色するゲル状の体を持つ。
過去文明のロストデータを参考に開発されたらしい。
体は今までのデビル系とべて小さく、に当たる部分は同作ザコ敵であるパンテオンの頭になっている。
見た同様、攻撃方法もかなり変わっていて、分裂、合体は行うが、もはやイエローデビルの面い。
初期設定ではヒロインであるシエルに化けて近づいてくる予定だった。

レインボーデビルMk-II

ロックマンゼロ2に登場。上記のレインボーデビルパワーアップバージョン
しかし見たは全く変わっていない。攻撃方法も概ね同じである。

ラヴァデビル

ロックマンゼクスに登場。エリアKの中ボス。同作のザコ敵であるガレオン変身し出現する。
体は溶岩でできており、弱点の顔がある部分には岩の仮面のような物を着けている為、
この状態ではダメージを与える事ができない。
溶岩の中に潜り、下から手の形をした溶岩で攻撃してきたり、上に飛び上がって溶岩を降らせてきたりする。
この時露出したガレオンの頭を攻撃する事でダメージを与えることが出来る。
ちなみにモデルHxのOIS三段りで殺できる。

プチデビルイエロー・グリーン

ロックマン9に登場。ザコキャラ。丸い。
中で上下もしくは左右方向に漂い、こちらを見ている。
グラフィックは初代イエローデビルと同様のものが使われている。
攻撃を与えると複数体の小プチデビルに分裂する。耐久力は高くない。
分裂したプチデビルもその場に停滞しながらずっとこちらを見つめてくる。こっちみんな

ツインデビル

ロックマン9に登場。2体1組のボスである。
開発インティなだけあってか、外見がレインボーデビルに似ている。
また、今までは異形であれ一応は人であったが、こちらはゲル状の物体が浮いているような姿をしている。

攻撃方法は、イエローデビルと同じく分裂合体を繰り返す。
2体1組であるため、左右から挟み撃ちになる。
弱点であるパンテオンの頭のようなものはゲル状の体に包まれており、通常は攻撃出来ない。
ダメージを与えるには分裂中に一緒に飛んでくる頭を攻撃する。

ブロックデビル

ロックマン10に登場。名前の通りブロックで出来ている。
ロックマン2に登場したピコピコくんとデビル系を合わせたようなボスである。
その為か、所謂デビル要素は分裂して合体する、弱点のコアがある程度で、
見たも攻撃方法も既存のデビルとは程遠い。

体の一部であるブロックは足場にもなっているが、合体後などブロックが移動したあとはになるので注意が必要。

イエローデビルMk-III

ロックマン11に登場。イエローデビル3号機。
見たは初代イエローデビルにそっくりだが、よく見ると瞳が歯車の形をしている。また分裂時の動作はファミコン時代のものを再現したような形となっており、さらに分裂パターンが初代とほぼ同じ(一番後ろの列だけがちょっと違う)とかなり初代イエローデビルを意識したデザインとなっている。

通常の分離・合体による攻撃の他に、スピードギアを発動させて9体の小柄な形態に分身し、突進や急降下攻撃を繰り出してくる。
その内最後尾の分身体だけが弱点のを持っており、それを攻撃することでダメージを与えることができる。

パロディ作品において

数多くのプレイヤーを苦しめたトラウマボスであるためか、
ロックマンパロディ作品においてもイエローデビルを元にしたボスが登場していたりする。

Megamari ~魔理沙の野望~

パチュリーステージ2に登場する伊吹萃香がイエローデビルのような攻撃方法を行う。
かしこちらは体全体がダメージを受ける為、イエローデビルののように狙う必要がない。

分裂パターンが3種類あり、通常のイエローデビルのようにまっすぐ飛んでくるもの、
イエローデビルMk-IIのように跳ねてくるもの、地面を走ってくるものがある。
特に走ってくるパターンは避けにくい。

Rosenkreuzstilette

イーリスステージ2にて、まさしくイエローデビルそのものが登場する。名称不明。
外見がそっくりなだけではなく、分裂のパターンも初代と大体同じである
本家のイエローデビルより分裂する数が多く、スピードい。
またある程度ダメージを与えると重力反転してくるなど、ぶっちゃけ本家より強い。

続編のFreudenstachelにも、イーリスステージ2のボスとしてデビル系のボスが登場。
X5のシャドーデビルモチーフとしており、暗い紫色の体をしている。
攻撃パターンは、前半は全身を12個のパーツに分けて3のMk-とよく似たバウンド攻撃を行い、
後半は姿を消し、左右から次々にパーツを飛ばしてくる。攻撃中は画面端に引き寄せられるため地味によけ辛い
主人公武器が強いのもあって、前作のイエローデビルよりはだいぶ簡単な印

ニコニコ動画において

エアーマンが倒せない」で有名な「てつくずおきば」と「Team.ねこかん[猫]」の合作曲である
クリアまでは眠らない!」が有名だろう。
この曲は直接の名称は出てこないが、初代ロックマンなんとかワイリーステージまで進めたのはいいものの、
最初のボスであるイエローデビルでかなり苦戦している、というものである。
いかにトラウマボスであるか的確に示した歌詞だと言えよう。
実際にロックマンプレイし、初めてイエローデビルまで来た人は同じようなことを思ったのではないだろうか。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
平沢進[単語]

提供: 雪ネズミ二号

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP