エルフィン 単語

7件

エルフィン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

私は エルフィン
レジスタンスの参謀を務めております

Elphin
エルフィン/Elphin
人物情報
性別
特筆種族 人間
CV
  • -
役職・立場
初期クラス バード
所属 エトルリア
立場 吟遊詩人もとい王子
関連情報
関連武器
  • -
登場作品
FEHユニット
  • -
サイファカード

エルフィンとは、ファイアーエムブレム 封印の剣に登場するキャラクターである。

概要

西方三島レジスタンスの参謀をつとめるの美青年。記念すべき男性踊り子ポジションといったユニット
かなりの切れ者でエトルリアの裏事情にまで詳しく高度な判断力を持つ。最初にリキア軍を訪れた時もロイが飛びつきそうな条件を餌にどれだけの器を持った将軍か試したが、自分を見失う事なく回答したロイに自分を臣下として迎え入れるよう勧めた。それ以降は軍師役として度々シナリオに登場する。

踊り子ララムと同時に仲間にはなるがユニットとして使えるのは片方だけで、分岐によって決まる。
エルフィンは西ルートの時にユニットとなり、北ルートの時は占い担当となる。

楽器を奏でる際、肩に乗っている青い鳥が鳴く。この青い鳥が何なのかは明かされていない。
吟遊詩人(バード)と(バード)をかけたISなりの落なのだろうか・・・?

正体

すみません・・・今はまだ・・・・
時がくれば・・・・・いつか必ず戻ります

その正体、他ならぬ暗殺されたはずのエトルリア王子ミルディン本人である。
実際に暗殺されかけて生死のを彷徨うことになったのだが何とか一命をとりとめ、表向きには既に暗殺されたことにしておいて大将ダグラスの手によってララムと共に西方三島に避難することとなった。
そこで西方三島での貴族による横暴をの当たりにし、それに抗するレジスタンスに味方することを決意。正体を隠しつつ軍師として協力していた。

終戦まで正体がになることはなかったため、終章未参戦の時は終戦後いつの間にか姿を消していたとなり、終章に参加するとその後にミルディン王子事に発見されたという公式記録と、王子は身を隠してリキア軍に支えたという物語サーガ)が好んで語り継がれたという逸話が残ることになる。
なお22章ENDではロイはエルフィンの正体に気づいていたようだが、本人は否定して去っていく。

ユニット性能

クラスバード男性版の踊り子である。

踊り子ララムべると魔防が高くその分幸運が低いというステータスをしているが、基本的に再行動以外で何かすることはないため使用感にそこまでの差はない。踊り子バードの性GBA三部作の中では最弱ではあるが、ユニットの役割上あまり困ることはないだろう。

この時代としてはしく、戦闘で倒された場合話の上では死亡ではなく撤退となる(もちろん戦闘には使用できなくなる)。その際、章の最後でロイがエルフィンに前線から退くように勧める専用のイベントがある。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/01(火) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/01(火) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。