ケミカルライトとは、蛍同様、化学反応で発光する照明器具の名称である。通称サイリウム/サイリューム[1]。
ケミカルライト自体は目的に合わせて様々な形状と機能を有しているが、多くの人が想起するのは警備員が持つ赤い棒状の誘導用照明器具、「誘導灯」(通称「にんじん」)に類似した棒状の物であろう。他には夜店などで売られている光る腕輪も身近に見かけるケミカルライトの一つである。
化学反応で光る照明故、電池・電源不要であり、軍用・停電・災害時・アウトドアの照明に向いている。
近年ではパーティの演出、ライヴ応援等の遊興・娯楽目的に使われることが多い。
明るく光る(=反応が爆発的に進行する)タイプは発光持続時間が短く、明るさが控え目な(=反応がゆっくり進行する)タイプは発光持続時間が長い。
使い捨てであるため、再利用はできない。同じような大きさで電池で光るライト(広義でペンライトと呼称)もあり、こちらは電池を換えればライト部分は再利用できる。
ケミカルライトは使う直前に、ライトの両端を軽く両手で持ち、折り曲げる事で、内部の薬品が混じり合って化学反応を始めることにより、発光を開始する。商品によっては一度折り曲げるだけでは光らず、二度折り曲げる必要がある場合があるので発売元のサイトの説明や、取扱説明書等を良く読もう。
ケミカルライトを使うのに不安のある人は本番のライヴ前に百円ショップ等で廉価な練習用のケミカルライトを購入して、実際に使って一度光らせてみよう。
ケミカルライトの発光持続時間は「実用に耐える明るさで発光する」持続時間を計測した物と「明るさを失って暗くなる状態までの時間」を持続時間として計測した物と、メーカーによって持続時間の解釈の違いが有り、「表示の半分以下の時間で実用に耐えない水準まで暗くなる」製品もある。
お勧めの購入法は、通信販売である。大型量販店、大型ディスカウントショップ、ホームセンター、玩具店、百円ショップ等の店舗でもケミカルライトは販売しているが、欲しい色の品が欠品していることも多く、案外初心者には敷居が高い商品である。ライヴ会場近辺の店舗での購入はイベント時は品切れになりがちなのでお勧め出来ない。必要な数だけ事前に購入して置き、ライヴ会場迄携行した方が気を遣わなくて楽である。チケット入手と同時に購入をしておこう。
ノーマル(6インチ / 15cm)、ロング(10インチ / 25cm)、スーパーロング(15インチ / 40cm)等サイズの違いがある。長ければいいと言う物ではないので、自分の扱い易いサイズを選ぼう。
ライヴに出演するアーティストのイメージカラーや、楽曲演出に沿ったイメージカラーを調べてそれに近い色のケミカルライトを選んだ方が使う時に気後れせずに済む。
掲示板
24 ななしのよっしん
2018/09/30(日) 21:22:03 ID: R5LO5arIDc
LEDライト式のが普及してオタクのライブ会場ではめっきり減っちゃったな.
昔(といってせいぜい2010年頃だが)のライブ映像見てるとケミカル全盛期で逆に新鮮だわ
やっぱキンブレの発売あたりが転機かな
25 ななしのよっしん
2022/11/18(金) 22:05:08 ID: imzwKH6I7g
26 ななしのよっしん
2022/12/05(月) 01:22:49 ID: 2A9BOePfT8
12-13年頃がケミカルライト最盛期のイメージだな。この頃は基本色にないメンバーカラーをルミカに依頼して出して貰ったりしてた時代。
一方でこの頃キンブレX10が発売されて徐々に普及していった。乾電池式が使えないアイマスだけは最後の砦として残ってたけど、
14年から今のiLiteベースの公式ペンラ発売で陥落という感じ。
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/23(土) 19:00
最終更新:2024/11/23(土) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。