ソニー・ビーン 単語

12件

ソニービーン

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ソニー・ビーンSawney Bean)とは、15世紀頃のスコットランド実在したとされる殺人鬼である。
ソーニー・ビーンとも。

概要

ニューゲートカレンダー 犯罪者たちの血塗られた記録』によると、以下のような話となる。

アレクサンダー・"ソニー"・ビーンAlexander "Sawney" Bean)は、14世紀後半のスコットランドで、日雇い労働者に生まれた。
粗野で怠惰な性格で、労働を放棄して家出したビーンは、自分と同じくらいにだらしなく性悪な女と出会った。意気投合した二人はスコットランド西部のギャロウェイ(サウス・エアシャー)の、バナーン・ヘッドに面した洞窟を住処に選んだが、この洞窟満潮時には面下に隠れ、人につきづらいという利点があった。
に働く事を嫌った二人が選んだのは、旅行者を襲って品を奪い、犯行が露見しないよう殺するという犯罪だった。当初は奪った品で食料生活品を購入していたが、徐々に彼らは一般人との交流を避け、殺した人間を食う事を覚えた。

ビーンとその妻は、男8人・女6人の子を成した。更に子供達と近親相姦を繰り返し、孫となる男18人・女14人が産まれる。
最終的に一家48人となったが、子供達は教育を受ける機会もなく、言葉もおぼつかず、理性らしき理性もない同然だったという。信仰も倫理も知らぬ彼らは殺人および死体の解体のみを生業とし、この地方を通る旅行者を集団で襲い続けた。
勝ちのない相手と見れば決して手を出さず、5人以上の集団は見逃した。襲撃する際には包囲しつつ退路を塞ぎ、絶対に逃げられないように追い込んでから犯行に及んでいたという。この「人食い一家」による被害者の数は定かではないが、25年にわたり300人以上(1,500人以上とも)が殺されたという。
時の人々はかの地に悪魔が住んでいると噂し、当局は見当はずれの容疑者を捕まえては次々に処刑していったが、失踪事件が解決する事はなかった。

だが遂に、一家行が露見する日がやってきた。
その日彼らが襲いかかったのは、二人連れの夫婦だった。妻はから引きずり降ろされたが、夫は必死に反撃して脱出、まさかの逃亡を許してしまう。更に後から旅行者の集団が近づいている事を知った一家はそれ以上追撃できず、根洞窟に退却せざるを得なくなった。
九死に一生を得た夫はグラスゴーの役所に駆け込み、妻が殺されたと訴え出る。報告を受けたスコットランド国王ジェームズ1世はただちに400人の兵士を率い、自ら捜索に乗り出した。
現場周辺を探索していた所、捜索隊が連れていた猟洞窟を発見し、兵士達は潮が引くのを待って突入。さしも一家も武装集団にはかなわず、一人残らず捕縛された。

洞窟内には、おびただしい数の人が犠牲者達の品と共に打ち捨てられ、並べられたには保存食の人が漬け込まれていた。また天井からは燻製にされた人るされ、攫われた妻の死体もその中にあった。殺されて間もない彼女をはぎ取られて鹿のようにるされ、が削がれていたという。
尋常でない惨状に、捜索隊は遂に失踪事件の犯人を捕らえたと確信した。

エジバラに移送されたソニー・ビーンとその一家は、その鬼畜の所業をもって裁判なしの極刑が確定した。
刑場に引きずり出された男達は性器と四肢を切断され、失血によって死ぬまで放置された。女達はそれを見せられた後、男達の死体と共にじっくりと火にられたが、一家全員悛を口にするどころか、最後まで呪いを喚き散らしていたという。

補遺

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP