新興宗教 単語

228件

シンコウシュウキョウ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

新興宗教とは、次のものをす。

  1. 新しく成立した宗教日本においては幕末以降に成立した宗教す。専門書や研究文献では新宗教と言うことが多い。
  2. ニコニコ動画で誕生した宗教。その中の代表格はニコニコ三大宗教とされる。
  3. 是(user/65781811exit_nicovideo)が製作した初音ミクオリジナル曲リンクexit_nicovideo)。

本記事では1.と2.について解説する。

1.の概要

日本における略史

日本江戸時代の大部分において、江戸幕府の寺社奉行が各種の宗教団体を統制していた。しかし、幕末の動乱期になって江戸幕府の統制が緩み、さまざまな宗教団体が出現するようになった。このため幕末以降に成立した宗教を新興宗教と呼ぶことが多い。

明治憲法の体制下では、明治憲法第28条によって保障される信教の自由が限定されていた。いくつかの新興宗教が「安寧秩序を妨げており、臣民たる義務に背いている」と扱われ、淫邪教と扱われて弾圧を受けた。

日本国憲法の体制下では、日本国憲法第20条によって信教の自由が強力に保障され、さまざまな新興宗教が自由に活動するようになった。また同時に工業化と都市への人口流入が進み、地縁・血縁のつながりが希薄になっていき、人々が心の穏を得にくくなっていったので、新興宗教が勢力を拡大させやすくなった。

21世紀に入ると、インターネットが普及し、人々がSNSでつながって心の穏を得ることができるようになった。そのためか、いずれの新興宗教も勢力の縮小傾向がうかがえる。

日本の新興宗教の性質

日本の新興宗教は、神道系と仏教系とキリスト教系の3大系統が立つが、それ以外の系統の新興宗教も見られる。

他者に危を加える一部の人に対してだけ不安と恐怖を煽って「意思決定の自由」を侵[1]、それ以外の人には不安と恐怖を煽らず「意思決定の自由」を侵しない新興宗教がある。それらは「穏健な新興宗教」と呼ばれる。

また一方で、すべての人に対して不安と恐怖を煽って「意思決定の自由」を侵する新興宗教もある。それらは「カルト的新興宗教」と呼ばれる。

つまり、「新興宗教≠カルト」である。

実在する新興宗教

「成立年代が新しい」「ニコニコ大百科に記事がある」という共通点のみで列挙した。他者に危を加える一部の人に対してだけ恐怖や不安を煽る穏健な新興宗教もあれば、すべての人に対して恐怖や不安を煽るカルト的新興宗教もあり、それぞれ性質が全く異なる。

ジョーク半分で設立される新興宗教

半分以上がジョークでできている宗教団体が設立されることがある。そうした宗教団体も、いちおう新興宗教と扱われる。

2.の概要

ニコニコ動画に、いかにも宗教動画アップロードされることがある。そうした動画に「新興宗教」というタグが付けられることがある。

ニコニコ動画宗教というと、ドナルド教ヴェルタース教ねるねる教リーブ教)で構成されるニコニコ三大宗教が有名であるが、それら以外の小さな宗教もある。

ニコニコ動画には、決して宗教ではないのだが宗教に見えてしまう動画もあり、そうした動画に「新興宗教」というタグが付けられることがある。

ニコニコ大百科によると、信仰心と病にはなんらかの関わりがあるらしい。 →釘宮病 or 作者は病気

関連動画

1.の関連動画

2.の関連動画

関連項目

1.の関連項目

2.の関連項目

脚注

  1. *他者に危を加える一部の人に対してだけ不安と恐怖を煽って「意思決定の自由」を侵することの代表例は、「人の物を盗むと地獄に落ちる」といったような言葉である。
この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/02(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/02(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP