木次線 単語

119件

キスキセン

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

木次線とは、JR西日本米子支社地方交通線である。

概要

木次線
基本情報
運行事業者 西日本旅客鉄道
路線総延長 81.9km
路線記号 E
18
軌間 1067mm
最高速 75km/h
全線開業 1937年12月12日

山陰本線宍道駅から芸備線備後落合駅の間を結ぶ路線で、米子支社木次鉄道部が管理している(※但し、宍道駅米子支社直轄、備後落合駅岡山支社管轄)。ラインカラー山吹路線記号は「E」。

以前は米子駅広島駅を結ぶ急行「ちどり」なども運行され陰陽連絡線としてその役割を果たしていたのだが、現在ではローカル列車が走るのみで、米子江・出雲山陽地方岡山)の陰陽連絡は伯備線が全て担当している。

赤字路線の一つであり、道路が整備された事もあって将来止される可性も否定の出来路線である。また、赤字故に整備もままならず、25km/hの速度制限区間も存在する。
また、の場合はよく出雲横田駅備後落合駅間の終日運休・タクシー代行が行われる事でも知られており(但し、道路事情によってはタクシー代行すらい事も稀によくある)、 鉄ちゃんからは「これが所定」と言われてしまう事もある。
による運休は出雲坂根駅三井野原駅間の路線環境(2段スイッチバック)などもしている。なお、同区間ではかつてキハ53-6が解けで線路が宙りになっていた所に進入し脱線・転落した事故が起きている(乗客・乗員は全員軽症。なお、事故車両は長期間転落現場に放置され、代替車両キハ52が東北地区からやって来た)。

なお、車両トロッコ列車奥出雲おろち号」を除くとJR車両キハ120形である(但し、木次線のキハ120形にはステンレス体ではない鋼製体もある。北陸地区の鋼製キハ120形末期色化したため今後が注され、木次線に関しても末期色となった)。その奥出雲おろち号」も2023年度で運行終了が予定されており、11月23日ラストランである。後継として2024年4月より「あめつち」が出雲横田まで運用に入る(3段スイッチバックに入らない理由は勾配を登れないかららしいが、昔は乗り入れていた上現在大半のキハ40が機器換装してパワーアップしているので、出雲横田備後落合止の布石かもしれない・・・)。

スイッチバック

木次線出雲坂根駅三井野原駅方面に向けて出発するとスイッチバックが現れるがこれは中国山地が関係している。
元々木次線の路線規格は線できつめの勾配が多い路線となっており30‰クラスの勾配が多くなっているのだが、特に勾配のきつくなる出雲坂根駅三井野原駅間では敷設当時の技術関係もありスイッチバックが採用されている。

なお、スイッチバックの回数は2回だが線路が3段となっている為2段スイッチバックと呼ぶところを3段スイッチバックと呼ばれる事もある。

駅一覧

備考
宍道駅 山陰本線乗り換え米子支社直轄
南宍道駅
加茂中駅
幡屋駅
出雲大東駅
南大東駅
木次駅 称「八岐大蛇駅
日登駅 称「素戔嗚尊駅
下久野駅 称「動動駅(あよあよ)」
出雲八代駅 称「手摩乳駅(てなづち)」
出雲三成駅 称「大国主命駅
亀嵩駅 称「少彦名命駅
出雲横田駅 称「奇稲田姫駅
八川駅 称「脚摩乳駅(あしなづち)」
出雲坂根駅 称「天真名井駅
三井野原駅 称「高天原駅
油木駅
備後落合駅 芸備線乗り換え岡山支社管理

関連動画

 

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
☆くろさや☆[単語]

提供: 桜井ノデス

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP