温州みかん 単語

13件

ウンシュウミカン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

温州みかんとは、日本でよく食べられている種しのみかんのことである。
果物としての詳細はみかんの記事が詳しいのでそちらを参照。

この記事では温州みかんのエピソードなどについて記述する。

概要

場にスーパーの売場で群をなして売られているみかん、あれの正式名称が温州みかん(学名Citrus unshiu)である。

温州とは中国の州をすが、実は鹿児島で生えた突然変異種のミツカン蜜柑)が起であり、中国とは関係ない。
記述そのものは倭人伝や日本書紀にもあり、その種しという性質から戦国時代には忌み嫌われたものの、強い甘味と種しの利便性が明治以降に人気を呼び、特に高度経済成長時代には黄色ダイヤと称して大増産された。
でも人気を博しており、「Mikan」や原産地に因む「Satsuma」の名でしまれているという。「Satsuma」はアメリカでは温州みかんの産地の町の名前にまでなっている。

産地としては和歌山県愛媛県静岡県が有名であり、果を称する和歌山県産のものは、有田みかんの名でよく知られている。愛媛県は「蛇口をひねるとみかん果汁が出る」といわれるほどの一大生産地である。2019年の生産量では和歌山県が全の約21パーセント愛媛県が全の約17パーセントを占めている。(参考:温州みかんの収穫量の推移 - 愛媛県exit

温州みかんも柑橘類の常としてビタミンCクエン酸ビタミンAの前駆物質であるβ-クリトキサンチンなどを含んでおり、風邪の予防によく効く。また果肉についてくるいスジにはポリフノールであり抗化物質でもあるヘスペリジンを含むが、みかん柑橘類の中で最もスジごと果肉を食べやすい。

横山光輝三国志のエピソード

横山光輝三国志の中に、温州みかんが曹操に献上されるというエピソードが存在している。原典では「温州柑子」(温州産の柑橘系果物)と表現されているものが、漫画化に際して日本読者にもわかりやすいように意訳したものと思われる。

雲集蜜柑でございます

と講和した曹操から貢物として温州みかんを献上させる。しかし、曹操が温州みかんを食べようと皮をむくとその中身はなく、曹操は不可思議な現象に頭を悩ませる。
するとそこに士の左慈が現れ、温州みかんを手に取りおいしそうに食べ始めた。左慈事前に仙術で温州みかんに細工をしていたのである。左慈はさらに数人前のめ、そのすべてをらげてしまう。左慈の仙術に曹操も感心するのであった。
すると左慈曹操に現世を捨て仙人になってはどうかと勧め、「まだ下が定まっていない」と曹操が断ると「劉備に任せればよい」と言い放つ。その言葉が曹操の怒りに触れ、左慈を捕らえるよう命する。しかし、左慈は仙術で散々に曹操をからかって去っていくのであった。

ネット上の温州みかん

上掲横山光輝三国志の画像がコラ画像素材としてよく使われている。関連動画もその一部である。

またニコニコ歴史戦略ゲーのひとつ「101匹阿斗ちゃんシリーズTV UNSYUが放送しているという体裁をとっている。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
自作ゲーム[単語]

提供: ゲスト

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/23(木) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/23(木) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP