藤本定義 単語

フジモトサダヨシ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

藤本定義(ふじもと さだよし)とは、元プロ野球コーチ監督である。故人。

概要

1904年12月20日生まれ。愛媛県松山市出身。

松山商業学校に進学。投手としてプレーし、全中等学校優勝野球大会(現:夏の甲子園大会)に4大会連続で出場している。

1924年早稲田大学に進学。カーブ武器早稲田大学エース格として活躍した。

卒業後、大阪鉄道局吹田を経て、東京鉄道局の監督に就任。1935年アメリカ遠征を終えて巡業試合を行っていた東京巨人軍相手に2勝を挙げて見せた。その手腕が評価され、1936年、二度アメリカ遠征を終えた巨人軍監督として招聘された。

就任直後、エリート意識が芽生え天狗となっていた選手たちの根性を叩き直すべく群馬県の茂寺でキャンプを敢行。所謂「寺の特訓」と呼ばれた猛練習で、文字通り血反吐を吐くくらい底的にしごきあげ、技術面だけでなく精神面から鍛え直した。

特訓の成果が実り、1936年シーズン優勝すると、その後9シーズンで7度の優勝を遂げるなど黄金時代を築いた。

ただ、一部フロントとの確執や太平洋戦争化もあり、1942年限りで監督を辞任。

退団後、朝日軍(後のパシフィック、松竹ロビンス)のオーナーを務める田村駒治郎の秘書として活動。実業を歩むことを計画していたのだが、終戦後の1946年田村からの要望もありパシフィックの監督に就任。

シフィック・太陽監督時代は2年で7位2度と成績は振るわなかったが、選手たちの待遇改善のために「日本野球選手会」を発足させ、初代会長として活動した。

1948年からは金星スターズ(大映スターズ)の監督に就任。9シーズン務めて3度の3位が最高成績であった。1957年からは阪急ブレーブス監督に就任し、ここで日本で初めて「先発ローテーション制」を確立したが、1958年の3位が最高成績であった。1959年限りで退任。

1960年大阪タイガース投手コーチヘッドコーチに就任。翌1961年シーズン途中、金田正泰監督解任に伴い監督に昇格。藤本導や策により巨人に対しコンプレックスを持っていた選手達の意識面の改善に成功。1962年1964年の2度リーグ優勝に導き、1968年までの8シーズンでAクラス7度とチームの建て直しを成功させた。

阪神退団後は解説者評論家として活動。

1974年野球殿堂入り。

1981年2月18日、死去。享年76歳。

人物・エピソード

NPB歴代最長の29年間の長きに渡り様々な球団で監督を務めた名将。この他5球団での揮経験もプロ野球歴代最多タイ記録である。ライバル球団である巨人阪神双方で監督を務めた一の人物でもある。

若い頃は「土佐」とあだ名されるほど熱い人物であり、「茂寺の特訓」に代表されるようにスパルタ特訓でチームを強化したが、戦後は「伊予の古」と呼ばれるように知略を全面に出した采配で勝負に挑んだ。

当時としては一般的であったエース投手の多投に異を唱え「先発ローテーション制」を確立。「30勝投手を出すのは監督の恥」と語っていた。

人心握術に長け、戦地で肩を負傷して帰した沢村栄治の面倒を見たり、冷遇されることも多かったヴィクトル・スタルヒンを常にうなど人望の厚さを伺わせるエピソードも多い。

三原脩水原茂川上哲治ら名将たちを育てた人物でもあり、彼らにとって頭の上がらない人物でもあった。

最後の子である江夏豊を孫のように可がり、江夏広島で初めて優勝した際にはを突きながらを流して祝福していた。

通算成績

監督成績

通算:29年 試合 勝利 敗戦 引分 勝率
NPB 3482 1768 1613 101 .523 Aクラス20回、Bクラス9回

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/13(水) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/13(水) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP