B787 単語

200件

ボーイングセブンエイトセブン

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

B787(Boeing 787)とは、アメリカ合衆国ボーイング社が開発した、ワイドボディ・ジェット旅客機である。
称はドリームライナー (Dreamliner)。

概要

 大きさとしては200300人乗り前後の中クラス旅客機にあたり、おおざっぱに言えば同社のボーイング767の後継機。
正確には767よりも多少大きいため、もう一つ上の大きさの777の一部クラスの後継機なども兼ねる。

ライバルエアバス社のA330とその後継機A350XWB。

 当初ボーイングでは従来速度の2割増しである遷音速(音速の少し下)で飛行する、「ソニッククルーザー計画」を推し進めていたが、9.11テロ以降の航空不況や燃料費高騰のを受け、後の787となる7E7計画に改めることとなった。

何が新しくなったのか

 飛行性としては、従来のジェット旅客機同様に亜音速領域の速度を飛ぶ。

しかし、その飛行速度や飛行高度や航続距離国際線用の大機に匹敵するものであり、従来の中機のを越えた性を持っているため、旅客便の増加によって混雑したを飛び越えるように「より高く、より速く」飛ぶことが可となった。
また、従来では大機が必要だった長距離際路線に対し、787(中機)の投入が可になるため、より柔軟に直行便などを設定できる。

 技術的な面では、従来アルミ合金がに使われていた機体構造材を、胴体やなどを中心に炭素繊維複合材(CFRP)へ大胆に置き換えられている。

 更に、従来はエンジン圧縮機から抽気した圧縮空気(ブリードエア)を使っていた与圧調装置や、凍結防止装置なども電気式へ改良。

エンジン始動も、従来の圧縮空気ではなく、エンジン内蔵の発電機兼スターターモーターを使った電気式へ。
ブレーキ油圧から電気式のものへと、ある意味「ほぼオール電化」とも言える従来旅客機からの変更がなされた。

これらブリードエア系統の止、油圧系統の削減などにより高圧配管やダクトのメンテナンスコストを削減し、エンジンを推進と発電の役割に専念させることで、燃費の削減を図っている。

 しかしながら、上記数々の新機軸のために開発は難航し、計画は大きく遅延することにもなった。

で、乗客にとっては何が変わるの?

  • 客室の燥が低減される
    従来機ではアルミ製胴体の腐食防止のため、やむなく客室はカラカラ燥させていたが、胴体素材の変更により加湿器を装備可となった。
  • 痛が起こりにくい
    胴体が高い圧に耐えられるようになったため、従来では2400mの高度に相当する機内気圧だったものを、高度1800m相当にまで機内を与圧することが可になった。
  • が大きく・ウインウシェードが電子式シェードへ
    胴体素材の強化により、従来よりもの大きさが拡大された。
    更に、従来では物理的にスライドさせ外を遮断していたウィンウシェードが、自動車の自動防バックミラーなどに用いられるエレクトクロミズムを用いた電子式シェードへ変更。
    の色の濃さを変えることができるため、しさを低減しつつ外の色を楽しむことも可

日本での導入状況

運航開始

B787は日本全日本空輸ANA)がローンカスタマーとなり、世界航空会社から発注された。

2011年9月28日に第1号機が日本に到着、1か間の操縦訓練飛行を行った後、10月26日成田香港間でのチャーター便で世界初の商業運航を行った。
また同年11月1日からは羽田岡山広島線で定期運航も開始された。

ANAが受領した機体のうち、第1・2号機のみ特別塗装が施されている。
通常のANA機のトリトンブルー2色カラーではなく、3本のい帯を導体に巻いたような塗装が特徴的。
3号機からは通常のANA機と同じ塗装となっている。
ただし、2014年2月までに受領した機体にはすべてB787だと分かりやすいように、機体前方側面に「787」のロゴが入っている。

同じ日本航空会社では、日本航空JAL)もB787を発注している。
ただし、ANA国内線へ集中投入しているのに対し、JAL国際線のみの運航となっている。
ANAから遅れること半年の2012年4月22日成田ボストン線で運航が開始された。
現在では成田羽田中部関西の4空港から東南アジアや欧への運航となっている。
ちなみにJAL機には特別塗装などはされていないため、他機種と紛らわしい。

似たようなサイズB777、一部路線で併用されるB767との違いは以下の通り。

バッテリー不具合などによる運航停止

2011年11月の運航開始以来、機材トラブルによる欠航や遅延が度々発生していた。

2013年1月には下記の3件の事故が相次いで発生した。

このように重大な事故が立て続けに発生した事で、1月16日にはANAJAL共に運航を一時的に停止。
アメリカ連邦航空局はこの事故を受けて、全世界航空当局に運航の一時停止を命じた。

事故原因は多数の機器の電子化に伴い、大容量化されたバッテリーであった。
そのため、バッテリー改修を行うまでの間、B787が運航されていた路線では代替機材による運航となり、一部路線では欠航も相次いだ。

2013年4月から改修作業が開始され、5月16日には121日ぶりの飛行を再開。
5月26日には国内線で運航が再開された。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/06(日) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/06(日) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP