115
1 ななしのよっしん
2014/01/12(日) 15:21:48 ID: gCwkqwvVmp
お、できたばかりの記事なのか。嫌いじゃない人物だから嬉しい。
2 ななしのよっしん
2014/01/17(金) 02:43:33 ID: OrkGIcm/22
3 ななしのよっしん
2014/01/17(金) 02:56:32 ID: S0DXg2BMYV
いや既存の記事の記事名を変更してこの記事を新規で建てたから
以前のレスは「平清盛(大河ドラマ)」の方に有る
4 ななしのよっしん
2014/02/05(水) 17:28:52 ID: 8Ik3lL4TYF
俺の中では新・平家物語のイメージが強いなあ
学校の教科書くらいの知識だと悪人にしか見えないけど、そこから一歩踏み出すだけで印象が変わる人だよね
5 ななしのよっしん
2014/02/18(火) 20:16:24 ID: blWsnovBLu
史実だと清盛は福原から都に戻った後も恐ろしく精力的に各地の反乱軍を追討したり
対頼朝に備えて遠征準備をしてるんで、そういうのを見ると
平家滅亡は決して必然ではなかったんじゃないか?
清盛は熱病にかからなければもっと長生きしたのではないか?
清盛の死は必然ではなく、本能寺の変や大寧寺の変のような事故。
歴史が変わったような大事故だったんじゃないかな?とか思った
6 ななしのよっしん
2014/02/25(火) 21:21:54 ID: N0wokzV5oX
新・平家物語の清盛はカッコいい
野心家で頭がよく時代を動かした男って気風がある
7 ななしのよっしん
2014/06/11(水) 00:24:10 ID: gCwkqwvVmp
脚色はもちろんあるんだろうけど、
「火の鳥 乱世編」の天下を手にしながら孤独で頑迷な老人としての清盛の描写が好きでな
なんか胸に来る
8 ななしのよっしん
2014/07/05(土) 15:22:54 ID: lBxrYIKk+4
後継者が誰もいないっていう悩みがよく出てたよな、火の鳥
唯一頼りに出来た重盛は死んでしまうし、時忠や宗盛はただのボンクラ、その他も似たようなもん
数少ない例外の知盛や重衡には目をかけたらしいけどその辺は省略されてたな
9 ななしのよっしん
2014/07/06(日) 23:56:32 ID: rgTCLBPssC
>>5
いや、年齢考えると「万が一」の準備は出来ていなければならないんだよ。
当時で平均年齢を考えると、清盛はかなり長生きしてる方。
状況的には信長の本能寺というより、秀頼が若過ぎた豊臣政権に近い
10 ななしのよっしん
2014/08/07(木) 03:29:46 ID: 52sYOKdmgb
期待の次世代エース豊臣秀次も平重盛も、秀吉や清盛が自分の都合で殺しちまったようなもんだもんなぁ
全ては諸行無常・・・
11 ななしのよっしん
2014/08/07(木) 04:01:08 ID: 52sYOKdmgb
ちなみに俺が映像で知っているのは渡清盛(大河義経)と松山清盛(大河平清盛)だけど、どちらも大好きだ
12 ななしのよっしん
2014/08/16(土) 05:24:58 ID: FabXo4t1va
この時代の貴族には珍しく、アッー!絡みのエピソードの無い人でもある。
まあ当時の男色は(悪左府や後白河院みたいな、趣味7割実益3割の猛者でもない限り)政治的な同盟関係の意味合いが強いものだから、平家追討後につつかれるのを避ける為に記録が残されなかった可能性もあるが。
13 ななしのよっしん
2015/02/15(日) 00:04:00 ID: /uxbQJM2MN
日本に貨幣経済を根付かせた人でもあるんだよなぁ。
それまでは物々交換か布だった。
14 ななしのよっしん
2015/03/12(木) 20:01:21 ID: VYRceCNsXH
この人が武士の世を切り拓いたのは間違いない。
それまでにも平将門や源義家らの活躍はあったが
完全な武士の世を最初に実現したのは清盛。
15 ななしのよっしん
2015/04/07(火) 07:54:16 ID: nkTnHZL/hF
切り拓いたのは否定しないが実現はできてなかったんじゃないかね
16 ななしのよっしん
2015/04/08(水) 04:01:06 ID: 8Ik3lL4TYF
半武士、半貴族のやり方だとは昔から言われていることではあるね
地下人が政治の大権を握る先例は作ったけど、朝廷内権力も相当に重要視している貴族的な一面もあった
17 ななしのよっしん
2015/04/22(水) 10:07:48 ID: o00gPG/K58
武士の政権なんてこの人以前の前例もモデルもないからね
この人の悪戦舞踏ぶりを伊豆の山奥で見物できていた頼朝は、
お蔭で完成度の高い武家政権を作れたともいえる
18 ななしのよっしん
2015/05/05(火) 19:57:24 ID: LvtZZ9Ir0X
悪戦舞踏?
19 ななしのよっしん
2015/05/18(月) 19:39:50 ID: nkTnHZL/hF
貴族っぽく見えるのは、いまいち地方の押さえが甘いせいだろうな
武家政権は樹立したが天下統一は実現できなかったのが清盛
20 ななしのよっしん
2015/06/03(水) 08:56:06 ID: dt/DEgjcaJ
頼朝、義経を助命したことは一族の長として間違いだけど
完全に残酷にはなりきれなかったという意味で親しみがわくねえ
21 ななしのよっしん
2015/07/12(日) 14:08:08 ID: rSdtIk8Ng0
清盛公のおかげで、平家と言えば厳島神社が有名になったけど、京都の平野神社を忘れないで欲しい。
知られてないけど、もともとはこちらの神社が平家の氏神だったんだよね。
厳島神社はもちろん、若一神社や八坂神社は大河ドラマ平清盛等の雑誌に掲載されているけど、平野神社はまず見かけないのがさびしい・・
22 ななしのよっしん
2015/07/26(日) 07:36:28 ID: o00gPG/K58
>>18
大河ドラマ清盛じゃ、入道相国様踊ってたじゃん(目をそらしつつ)
23 ななしのよっしん
2015/10/06(火) 04:06:09 ID: blWsnovBLu
「新・平家物語」の著者吉川英治がコラムで書いた
「平家納経に描かれた一門家族の仲むつまじさ、こんな仲良し一族の長である清盛が、極悪無慈悲な相国入道であるはずがないではないか」って文章が大好き
「父の清盛は、まるで外道魔王のようにいわれながら、そのむすめたちについては、どの書も、筆をそろえて、褒めすぎるほど褒めちぎっているのである。おかしなわけだ。みな情に富み、教養の高い、才媛ぞろいの家庭の父が、極悪無慈悲な入道殿であったとは、うけとり難い。
家の氏神への納経に、彼女たちも、思い思いに、絵具を溶き、金泥をこころみ、切箔や砂子撒きなどにも手を出して、草花の描き入れや、土坡の染めなどに、筆をとったと見ても、そう間違いはないだろう。
父の清盛ものぞきに来たろうし、母の時子も、立ち交じっていたにちがいない。そういう家庭の様を想像してみると、なんとそれは、平家納経のトビラ絵そのままな美しい団欒の家垣ではあるまいか。」
24 ななしのよっしん
2015/10/06(火) 18:15:55 ID: rSdtIk8Ng0
>>23
大河ドラマを記念した江戸博特別展の「平清盛展」で、平家納経の実物を観たけど、これ絶対に「繁栄の祈り」だけでなくみんなで楽しみながら作成したなって思いましたよ。
平家が没落したのは何か残念だ…
夢だけではダメなのか…
25 ななしのよっしん
2015/11/22(日) 03:42:51 ID: 8Ik3lL4TYF
貴族的とも言える、為政者としては致命的な甘さも大いに持ち合わせていたとしか思えないからな
峻厳な為政者って感じの源頼朝とは対称的…いや頼朝直系の為政者もすぐ途絶えちゃうんだけどさ
26 ななしのよっしん
2015/11/25(水) 21:06:20 ID: sWePgTuyP/
うちのオカン、大河ドラマで平清盛の評判がすっげぇ悪いってこと知った時に「悪人を主人公にするからよ」とか言ってた
歴史に善人も悪人もいないのに…
27 ななしのよっしん
2015/12/09(水) 21:47:59 ID: VYRceCNsXH
>>25
頼朝に限らず源氏の一族はいつの時代も身内同士での内紛が絶えない一族だしね
子孫の武田氏や今川氏も源氏の血が騒いだのかしょっちゅう内紛起こしてるし
28 ななしのよっしん
2016/01/25(月) 22:39:28 ID: nkTnHZL/hF
歴史だからこそ善悪が客観的に論じられるんやで
…客観的に論じた結果、清盛が悪になるとは思えないけどな
この時代に悪がいるとしたら源氏のDQN大将、源行家くらいか
29 ななしのよっしん
2016/01/25(月) 22:46:53 ID: q+aFh/Oz1T
その客観ですらも時代とともにいくらでも変わるのが善悪論
>>26のオカンの悪呼ばわりは個人的主観にすぎないが、
善悪論なんてそんな個人的主観の累積でしかないんだよな
30 ななしのよっしん
2016/07/13(水) 12:51:50 ID: 1zuGLdYqbA
今よりずっと科学技術も乏しかった時代に迷信をほとんど信じなかったり、外国貿易を行って日本を豊かにさせようとしていたことは評価されるべき
生まれる時代と身分が悪かったな。
平氏が全滅したというのは間違いで平清盛の弟平頼盛は平家で酷い扱いを受けてたおかげで源頼朝に助けてもらったんだよな
その孫が皇后となって後堀河天皇の母となり今の皇族かたにまで連綿と続く。
豊臣家も確か秀吉の甥の豊臣秀勝の娘完子が貴族に嫁いで沢山子供を生んだおかげで今も子孫は残っているとか。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。