スーパー生身大戦単語

72件
モウロボットイラナインジャナイカナ
2.8千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

スーパー生身大戦とは、マシンを使わなくても戦える方たちによる戦いである。

概要

タグの始まりは『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』の第31話。
六神合体ゴッドマーズ』の原作再現シナリオにおいて明神タケル・静子はロゼ率いるギシン部隊に囚われてしまう。
窮地に立たされたタケルを救ったのは…まさかのくろがね五人衆。 
いや、彼らだけではない。ZEXISの面々も加勢し、ギシン人の超能力者たちをなぎ倒していったのだ。 
が現れ、カミナ超能力手品と一蹴し、武蔵大雪山おろしを決め、隼人は「だ!だ!だ!!」 と顔面を八つ裂きにし、甲児とタケル驚愕した。
接近戦では分が悪いと踏み、ギシン人たちは距離を取るものの、直後にジャンゴヨーコロックオンミシェルゲインらによるスナイパーチーム狙撃の巣にされてしまう。
続けて、シリウススザクアレルヤクロウ・デュオが追撃し、追い詰めたつもりが追い詰められたロゼたちは兵員輸送機で蹴散らそうとするが、直後にキリコのアーマーマグナムによる狙撃一発で撃ち落とされてしまう。
あまりのっぷりにロゼ驚愕コメントを残した。

お、恐るべし地球人!恐るべしZEXIS!!

そして直後のオズマ台詞である。

マシンを使わなくとも俺達は戦えるのさ!

・・・あの、これなんてタイトルゲームでしたっけ?

歴代作品でも兵戦はあったにはあった(特にGガンダム)が、ここまでの凄まじさを誇ったのは間違いなくシリーズ初といっても言いだろう。しかも他のスパロボの場合、テッカマンオーガン、ボン太くんイクサー十傑集ガンダムファイターといったな生身サイズユニットも存在するため、実はこれでもまだマシな方であるのが驚きである。

余談だが、上記のメンバーアレルヤが加えられているのは劇場版でのランニング描写が由来と思われる。

その後

再世篇』では第18話と第46話で生身チームが活躍。
第18話はテロリストに占拠されたアッシュフォード学園から学生たちを助け出すために上記のメンバーとほぼ同じ面子が登場。テロリスト部隊殺した。
第46話ではパレスインサラウムにて囚われの身となっていたエウレカエスターを救うべく、ゼロは生身部隊を編成。
突入部隊隊長黎星刻メンバークロウアレルヤアスラン、甲児、シモンヴィラルタケル、斗牙、レントン
火器支援ゲイン、ヨーコロックオンミシェルヒイロトロワ、万丈。
陽動役に『アクエリオン』のエレメントと『ザブングル』のサンドラット、『キングゲイナー』のガウリ隊にくろがね五人衆。
兵員輸送にキリコ黒の騎士団、案内役にマルグリットと、メンバー欄を見るだけでおがいっぱいになる面子である。
当然、インサラウム兵士達を殺し、マルグリットによる案内があったとはいえ、あっさりとアンローンの元へとたどり着いた。

破界篇』にべて、いずれも戦闘描写はあっさりしている。ちょっと残念

一方、続編『第3次スーパーロボット大戦Z』においては、『天獄篇』で一気に爆発することになった。
面子こそ潜入任務の為散って少ないが、それでもスペシャリスト傭兵軍団ミスリルSRTメンバー、『破界篇』でも参戦したアレルヤ(今度はハレルヤだが)とキリコエコーズの面々に、自慢の護衛戦が次々ちぎられていく。
その上兜甲児流竜馬というダイナミック双璧の実にダイナミック笑顔に挟まれ、兵員を率いていたオリジナルキャラギルター・ベローネは一言。

「う、うそ・・・やだ・・・」

元祖・生身大戦

話は前後するが、スーパー生身大戦の歴史は実はもっと古く、その片鱗は1995年の『第2次スーパーロボット大戦G』にまで遡ることが出来る。この作品で東方不敗マスター・アジアスパロボ史上初の「生身ユニット」として登場した。このステージ敗北条件には「東方不敗の撃墜」があるのだが、師匠はありとあらゆる攻撃を(たとえ「必中」がかかっていようが)回避できる内部設定があるので全く問題ない。しかし当作に登場する生身ユニット師匠一人なので、生身大戦は実現しなかった。

1996年発売の『新スーパーロボット大戦』で、いよいよ初の生身大戦が実現する。この作品では機動武闘伝Gガンダムよりドモン・カッシュ東方不敗アレンビー・ビアズリーシュバルツ・ブルーダーの4人が生身ユニットとして登場したが、その中でも特にドモンアレンビーは生身ユニット同士で戦うステージがあり、遂に戦闘画面で生身大戦を観ることができた。ロボット大戦とは一体……。

そして次は1999年発売の『スーパーロボット大戦64』。ここでは衝撃のアルベルト東方不敗マスターアジア、およびアルベルトドモン戦闘が発生する。特に前者は中の人が同じ秋元羊介なのでスーパー秋元大戦と言われる始末、本作品にが付いていなかったのが惜しまれる(『新』は付いていたのに……)。

スパロボの白兵戦について

第2次Zインパクトに押されがちだが、兵戦自体は割と他のスパロボでも見受けられる。
スパロボOGシリーズに計上された「無限のフロンティアシリーズや、スパロボOGが逆に外部出演する「PROJECT X ZONE」に至っては全編兵戦。そので本来はパイロットであるアクセル・アルマーゼンガー・ゾンボルト化け物になったりしているが。
第2次Zが大きく取りざたされたのは、敵も強いのだがそれ以上に味方が圧倒的に強すぎて敵がされ、ある種ギャグな状態になってしまったからである。
たとえば「スーパーロボット大戦W」では、等身大サイズテッカマン人間状になった原種らとの兵戦が描かれ、「スーパーロボット大戦UX」では地獄公務員戦士サコミズ王の一騎打ちに、原作の好カードであるティトゥスvsウィンフィールドを始めとしたアンチクロス魔術師との死闘が立ったりする。
これらと第2次Zの違いは、敵が圧倒的に強いところ。ここまで来るとむしろスーパー生身大戦に該当する作品が多くなってしまうからだ。

関連動画

左:恐らくスパロボ最古のスーパー生身大戦。
右:クロスオーバーであると同時に声優ネタでもある。 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 凍竜
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スーパー生身大戦

134 ななしのよっしん
2021/07/20(火) 12:28:33 ID: RZEhrF6xSd
30だとナイツ&マジック面子が生身戦やるかもな
Gガンダムみたいな理屈でパイロット兵戦訓練受けてる世界感だから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2021/08/31(火) 12:33:40 ID: WkNkqc/SSc
エル君の美学的に生身戦は好きじゃないかもだけどね
いや、ロボットアニメ好きだからこその生身戦闘許容という可性もきにしもあらずか
魔法騎士とか新世紀中学生とかGGGとかもいるから、今回の面子は生身戦闘強そうだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 22:17:14 ID: RU8Dde9h7y
「へっ、生憎不死身なんだよ!!」

…が、そのうち見られんかなって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2021/11/11(木) 12:21:46 ID: kT2xliLQJf
30でも生身大戦があった模様
犠牲者はレイアースノヴァ魔物
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 12:20:17 ID: mDjlY9Ji7I
スパロボ30の生身大戦フリーミッションだから見逃す可性あるけどダバとかエルのここ限定っぽい立ち絵とかトラウマ植えつけられるノヴァちゃんとか相変わらずの見どころの宝庫だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2021/12/12(日) 18:09:29 ID: NK5H+8/S48
>>138
そのミッションって、期にクレフ達がサポーターに加わってくれる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2022/01/19(水) 04:44:52 ID: vDZuzhZtn2
スーパー生身大戦ULTRAMAN SUIT引っさげてくるのは卑怯だと思うんです、はい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2022/01/20(木) 19:03:13 ID: fojgYhEnct
スパロボ30の生身大戦はノヴァの戦法は悪くなかったけど相手が悪すぎたわな
魔法騎士×3(ある意味原作通り)、 騎操士 ×4、GGG機動部隊隊長格×3
生身でもいけるダバヴァン、甲児、也、アムロ
トドメにギアス使う寸前まで行ったルルーシュフルボッコ
ならば機体を爆破するもアストナージ筆頭の整備士軍団ゲッター線と修復しきると…わりと歴代でも結構悪なメンツでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2022/01/22(土) 19:34:12 ID: 4cI421nE8d
>>141
そのうえ新世紀中学生たちやJ、ルネに隼人弁慶たちやギアス勢等もいますからね…
DLCも含めると艦内にコンV組と対をなすボルテス組、降魔との戦いに慣れているサクラ大戦組に少年兵鉄華団、等身大のウルトラマンとも言えるULTRAMAN組が更に参加するんですからもう突入したのが悪かったなって…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2023/03/22(水) 08:44:04 ID: NK5H+8/S48
>>141
1周でそこに行けなかったので、動画で見てみたが・・・
うん、これは相手が悪かったとしか言いようがない。

そしてノヴァは運が良かったとも言える。
もしこの面子の中に地獄公務員やらSRTやら戦士やらガンダムファイター
そしてSDガンダムや変ならがいたらもっと大変なことになっていたかもしれない・・・

>ならば機体を爆破するも
しかも整備士軍団揮を前世が一流エンジニアだったエル君がやってるんだから凄まじい!

👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス