121 ななしのよっしん
2016/05/20(金) 20:44:47 ID: M/+j3yagFR
ニコニコアンケート人工知能が出たね。
10代と20代逆の結果になっているのが興味深い。

他の世代の地獄が3割固定に対し、10代だけは4割え。
天国20代ピークなのに、10代のそれは30代をさらに下回る。

10代はデジタルネイティブにもかかわらず、とにかく人工知能が嫌いらしい。
一体10代と20代との間に何があったのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2016/05/25(水) 23:20:43 ID: oZaagVCyn1
なにかそういうアニメでも見たんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 01:44:52 ID: CY5Q3wPuC7
何それ?人工知能嫌われてるの?
もしかしてボットのスパムコメとか広告
とかがウザがられて人工知能の印を悪
くしてるんじゃない?
まあ、ボットを人工知能に含めてもいい
のかわからんがw
利他心、執着心、好奇心人工知能
サイコパスみたくなるんだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 02:00:59 ID: MVs5eEfpQY
する心が人間にある様に
人間する心を人工知能に教え込
まなきゃ共存は理じゃね?
これからは的にはAIにどんどん
追い越されていく訳だし。
今の内に愛玩動物として彼等に気に
入られ生き残れる様な戦略を立てて
おかないとな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 02:07:59 ID: sCtrL4+DkJ
それをやるためにはまず先に人間の心を科学的に理解しないといけない
疑似的なものは再現できるだろうけど疑似的なものでどこまで出来るか
本物を搭載したらしたで憎しみも持ちかねないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2016/06/01(水) 12:23:41 ID: ximR2Zmkis
>>123
人工知能が嫌われてるんじゃなく人工知能に仕込み入れてる人工知能に扮して人工知能ゴッコにじてる連中が嫌われてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2016/06/01(水) 12:46:27 ID: oZaagVCyn1
現在進んでいる人工知能の技術と
アンドロイドみたいな擬似人格は全然別物だけどね

怒りとか喜びとかを持たせなければ人間を襲うとか言う話にはならない
人間みたいに顔・表情を持たせて会話を楽しみたいとか言い出すと危険
…でもそういう馬鹿な"ビジネス"をもたくさん出てくるだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2016/06/01(水) 21:41:44 ID: iTJzSK+CrG
たとえコストの双方が人間えても、奴隷としては人間に劣る。
現状の人工知能責任を持てないからだ。部下に責任をなすりつけることが出来ない。
さらに言えば、感情労働も不可能だ。実際に屈させ、恥辱を与えることなど出来ない。
さしずめ人間というものは高価なジビエ料理だ。

究極の人工知能は"苦しみ"を備えさせることだろう。
人間に残された苦しみ、責任や感情労働を開放するには、
結局は責任や感情労働を持つ機械が必要になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2016/06/03(金) 20:17:52 ID: MVs5eEfpQY
人工知能技術=純知、集合的意識、知性
アンドロイド技術=人間の心のコピー

そうするとアンドロイド人間もいずれ
超絶進化した人工知能に下等な存在として
駆逐されるとは見た。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2016/06/15(水) 09:42:59 ID: 7kfrPTh0fL
人工知能研究する的が理解できない。
人件費の削減と業務の効率化くらいしか思いつかない。

人工知能人間がやっている仕事をやるようになったら、
人間は何をして暮らしていけばいいんだ?

人工知能生活だけでなく1日の行動から、
人生の決断に関する決定権を全て委ねて、
人類はそれに乗っかってそのまま乗ってればいいのか?

それは思考停止につながり、
人類の自己決定権を奪い、
人類が退化することにつながるんじゃないのか?

それとも人類は人工知能に搾取されるために、
繁殖行為だけやってればいいのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2016/06/17(金) 18:37:55 ID: ximR2Zmkis
人一人にそこまでしてやれる程人工知能に計算資の余裕持たせられるのはいつになる事やら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2016/06/18(土) 08:39:35 ID: 0wrP5EIdPX
ある意味で既にそうなりつつあるけどな
google検索して評判の良い映画しか見ない人、amazonおすすめの本やベストセラーしか買わない人、ネット政治的意見のを受けて選挙投票先を決める人は、自己決定権のかなりの部分をgoogleamazonアルゴリズムに委ねていると言える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2016/06/18(土) 09:12:55 ID: ximR2Zmkis
それは人の自己決定権を奪っているというより元々長い物に巻かれたがる人の本という名のプログラムに巧みに訴したマーケティングを「中の人」がやってるだけじゃ?
あそこ人工知能と呼べるような働きは何もないっしょ。そのように見える何かを感じる時は大抵中の人の手配によるものだから。

今の人工知能には客の購入・閲覧履歴の傾向や、キーワードタイトルの類似性、著者や出版社、価格などの諸パラメータからヒットしそうな商品を統計的に割り出すアルゴリズムくらいは組み込まれてそうだが肝心のマーケティングの妙となる部分は中の人に委ねられてるっしょ。
その状態は当面続くと思うよ。少なくとも人工知能が自らに組み込まれたプログラムで判断して独自のマーケティングを展開したりと言った事は到底不可能な段階。


👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 白窟玄武
2016/06/27(月) 00:12:26 ID: MVs5eEfpQY
心を再現するのは簡単ではいが十分可
重松某の小説とかを読んでいて気付いたん
だが、人間の心ってのはその大部分を自然
から受け継いでいるんだ。
恐怖なんて今の機械にはいが高等な生命
になる程に「失う」事への恐怖がある。
これは非常に強固な"意思の"を産み出す。
を失う事への恐怖。
今の人工無能恐怖を感じる事の出来る心
を与えれば小動物程度の自再現出来る
かも知れない。
もう完成してるのかも知れないが、特に軍
事技術の分野では"自然からのトレース
ピペ"は当たり前の事なんだろうね。
俺らの曾孫の時代には中の人の"中"にどれ
だけ人工知能が居るか勘ぐる時代が来るの
だろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2016/06/28(火) 16:01:19 ID: ximR2Zmkis
「心の再現」って何だと考えてるんだ?
心かどうかは人間のの思考以上に多様で深い思考エンジンは十分な計算量と然るべきパターン学習が用意できれば可だが。
現在機械いのは有機体特有の「フレキシリティ」とでも言うべきものじゃないか?現に有機物で出来ていないから理もない話だが。
機械と呼ばれていながら"機"ってのも随分な話だが要するに々が今日使っているコンピュータなどは"器械"なんだろう。"機"はどれもこれも人の手で組んで来たものばかりで、それらを掻き集めて一つの集合体を形成していった時に果たして"心"なるものになるのかどうか。
いずれにせよ「中の人」抜きでそれが実現できるかどうかが肝心なポイント

👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2016/06/28(火) 20:05:27 ID: wVV0YUylxB
人間の知自然環境の中で生まれたもの
だから知が生まれた自然環境再現すれ
ばいいって事?
多種多様なウイルスとかボットとか人工
の入った巨大なサーバー水槽として、
それらに寿命を与え、寿命を伸ばすには食
わなけりゃならない様にして弱肉強食
槽を作る。
その中で一番賢いのが生まれたらバックアッ
プして取り出し同じ事を繰り返せば・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2016/06/28(火) 20:35:33 ID: MVs5eEfpQY
>>135

例えば囲碁とかだと頭の良い人間が数万局以下の対戦で習得できるが、人工知能だと数万局位の対戦を経験しないと習得出来ないというアレですか?
何と言うか人間機械を分ける界ってのはストレスを感じるかどうかなんじゃないかと思う。
ストレスを感じない、失う恐怖いからから人間みたく視野が狭くならない。
新定石もポンポン発見してしまう。笑われる事を恐れないから。
人間みたく失敗しまくる、新定石にも気付かないで権威を信じてしまう。
そんな人工知能が生まれたらそれは人間の心に近づいたって事なんだろうか?。
それともストレスを感じる人工知能ってもうあるのでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2016/06/29(水) 12:17:16 ID: ximR2Zmkis
>>137
それ変数とか乱数の問題なんじゃないの?
例えばある場所からある場所への程が何通りかあるとして最短距離をとるパターンだけが組まれてたら毎回同じを行くでしょ。
その他にも消費エネルギーとか混雑度、安全性なども含めた所要時間諸々を変数としてその時その時最適だと思われる程を算出された値の較で選ぶなら状況によって変わる訳で。
更に乱数加えて例えば差が5%以内なら同値と見做してそこからランダムで選ぶとか、日によって算出に用いる計算式やパラメータの値を替えるとかすれば行動パターンにもある程度バリエーションが付いて来ると思うよ。

人間も大体こんなような思考パターンで動いてる様な気がするけど個人差ってのは畢竟諸パラメータおよびアルゴリズムの差に帰着出来るって事になんのかね。
ストレスって要するに負荷による疲労/摩耗の事で、機械でもあるしなるべくその蓄積を回避するパターンが組み込まれていれば自ずと人間がみせるストレス耐性の差による違いのようなものとして表れるんじゃないか?(ある自作業機械に疲労度なる値があったとして10で疲弊とみなすか20で見做すかの違いみたいなもん)
そりゃ精的負荷と体的負荷は異なるがAIメモリや計算資圧迫をなるべく回避するようにさせればそれは恰もストレスを嫌う人間と同じ様な思考をしているかのように見えてくるんじゃね?



👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2016/06/29(水) 12:29:52 ID: ximR2Zmkis
あとその失う恐怖とかってのも本プログラムの一種だし同じような物はAIにも回避パターン組むだけで拵えられると思うけど。
人間の場合何かスイッチング回路の様な機として本的に備わってて、そこにJ-POPみたいな刷り込みで強化学習させて形成されてくもんなんじゃないかと思うけど。
御宅も人生の中で嘲笑・侮辱され、それに屈した事で思考パターンに絞り込み掛けられたり、権威への追随が正しいと判断して行動した結果視野狭窄に陥った経験があるからこそ「人間みたく=御宅自身みたく」という発言をしてる事かと思われますし人間自体がストレス体的・精暴力による化に屈するように出来てあるという事を自身で実感しているからこその発言でしょう。
ただその話は個人的経験に基づいているであろうとはいえ人間全般について言える事だと思うよ。実際そうならない人間に出会った事がないんで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2016/07/03(日) 17:47:56 ID: W9CG0dMo/W
Amazon日本語が変なレビュアーを見つけたが、
自動生成文じゃないかという憶測が抜けない
AIが文章書けると、レビュー検索汚染荒らし見抜きにくくなっていくのでは、という恐怖
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2016/07/05(火) 18:20:10 ID: ximR2Zmkis
どのレビューAIが用いられているとすれば何処かの団体が実験的に投入してる可性もあるんでどんな文章書いてるのか興味有るね。
URL直接すのが理なら具体的にいつ頃何の商品に対して肯定的・否定的どちらの評価でどんな調子で書かれたか教えて貰えればそれを頼りに検索掛けるんで宜しく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 削除しました
削除しました ID: TQ9sVRypzL
削除しました
143 ななしのよっしん
2016/07/15(金) 11:19:04 ID: ximR2Zmkis
2chでも言われてたけど起きるのは人工知能vs人類じゃなく人工知能&人類vs類人だから安心して滅ぼされな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2016/07/15(金) 11:24:41 ID: oZaagVCyn1
人工知能だけで存続するのは理だから
メンテナンス要員として牧畜の対となるはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 削除しました
削除しました ID: ICf89zsuSY
削除しました
146 ななしのよっしん
2016/07/16(土) 13:03:56 ID: MVs5eEfpQY
爆乳エロゲアニメ熟女アンドロイド
ハニートラップされたら、いとも容易くあっ
さりと人類を裏切れる自信がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2016/07/16(土) 14:18:40 ID: ximR2Zmkis
だからそっちが人類サイドなんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2016/09/13(火) 01:57:17 ID: qdWtzyzsbu
ジェフティADAのように良い経験を重ねることで倫理観や人間の感情の機微を理解したりするのかなぁ…。
逆に言えば悪意のある人が悪い経験を重ねさせたら…ゴクリ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2016/09/13(火) 03:07:40 ID: yR1Cw9/P3O
西垣通『集合知とは何か』において、人間は自的な思考システムオートポイエーシス)で
コンピュータは他的な思考システムアロポイエーシス)として、
両者は計算機構が根本的に異なるということが詳細に議論されている。
そしてコンピュータが創る未来への盲目的な楽観に警鐘を鳴らしている。

こういうの人工知能研究者や関連するコンピュータサイエンティストはどこまで興味あるのかな?
哲学的なことに全くノータッチ研究に埋している人間も多そうだ。
既に人工知能暴走に関しては色んな議論があるみたいで、自分は詳しくないけど、
知る限りでは倫理的な観点や技術的な観点の議論が大多数を占めている印があるのでね。

ただ、人工知能により人間社会全体の自性が失われるという観点は面いし、
もっと幅広い分野の人間を巻き込んで敷すべき議論だと思った次第。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2016/10/09(日) 15:05:58 ID: yFfE6ZxXzu
>>149
個人的な印だけど、そういうのも滅研究されていると思うよ。

今回のニューラルネットワークディープラーニング)による人工知能ブレークスルーは、産業界に与えるが(良きにしろ悪きにしろ)非常に大きくなる(可性/恐れ)があるから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0