よくきけよ このゲームは しっぱいすると のこりの しんのすけの かずが ひとり へるんだ単語

ヨクキケヨコノゲームハシッパイスルトノコリノシンノスケノカズガヒトリヘルンダ
1.7千文字の記事
  • 30
  • 4400pt
1日1回無料 最大8000pt
掲示板へ

よくきけよ このゲームは しっぱいすると のこりの しんのすけの かずが ひとり へるんだとは、1993年7月30日バンダイから発売された『クレヨンしんちゃん』のスーパーファミコンアクションゲームクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児』に登場するセリフである。

よお しんのすけ やっと ここまで きたか とうちゃんは まちくたびれたぞ

ステージ1のエリア5をクリア後に挑戦する事になるミニゲームカード探しゲーム」における野原ひろしの物騒なセリフ。「のこりの しんのすけの かず」というのはもちろん残機のことなのだが、そもそも普段の(劇場版を除いた)クレヨンしんちゃん日常的な世界観で出てくるような言葉ではなく、クローンデスゲーム的な他の意味にも捉えられてしまう。

ひろしの言葉通り、失敗するとしんのすけ残機が減っていき、0になるとゲームオーバーとなってエリア5をもう一度初めからやり直さなければならなくなる。失敗した際、背景だけの無音間でしんのすけがやられるモーションを見せられる様は、ある意味恐怖を感じさせる。制限時間以内に全てのカードを探し出すとしんちゃんの勝ち。

このミニゲームひろしカードの絵のお題に関する頭文字を1文字言って、それに対応するカードを当てる必要があるのだが、その内容は初期の原作アニメで登場したネタで構成されており少々独特。例えばしんのすけが妙なポーズをしている「男の約束」やしんのすけが寝そべる「死体ごっこ」、バスでは不正解になる「幼稚園バス」など。特にパッと見肉料理にも見える「いなりずし」やデザインがかけ離れている「カンタムロボ」で詰まる人が多い。なおこのゲーム発売当時はまだカンタムロボデザインが確定していなかった。

例えば、こちらの画像(Imgur)exitの答えは「焼き」。園長先生カードは「ヤクザ」ではなく「組長」。「やらしいビデオ」というのはデマ

なお、本ゲームにおけるひろしの出番はここだけ。なぜかゲームではひろしの出番は全体的に少なく妙に冷遇気味。むしろミニゲームの対戦相手というステージボスポジションを与えられている本ゲームまだマシな扱いと言える。更に本ゲームに限って言えば、ステージが進行中のとき大体ひろし仕事中のため、出てこないのはある意味自然。「カード探しゲーム」のときは会社が休みなのでしんのすけの遊び相手をしている、良きパパである。

ちなみに「カード探しゲーム」以外にも各ステージラストミニゲームでは似たようなセリフが登場しており、正義の味方教育者までも発言している。最後の例のように、しんのすけも疑問に思うことはあるようだ。なお最後の例はステージ途中に挟まれるミニゲーム内での台詞であり、このゲームで失敗しても残機は減らず次のエリアに進める。

参考画像1exit) (参考画像2exit

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

1日1回無料 最大8000pt
  • 30
  • 4400pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:樹葉 緑
提供:ムカイジマ
提供:ジャッカスラビット
ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: E.A.Crowley
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

よくきけよ このゲームは しっぱいすると のこりの しんのすけの かずが ひとり へるんだ

109 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 12:14:49 ID: gRADnL8c3H
マリオとかロックマンとか残機が同じキャラの顔って翌々考えたらおかしいよな
👍
高評価
7
👎
低評価
1
110 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 12:28:00 ID: bq0RLeXaJQ
ロックマン1upは途中からヘルメットだけになったな。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 12:45:57 ID: xNBfbJwyfD
アクションゲームによくある残機システム世界観そのものに落とし込んだゲームってあんまない気がする
👍
高評価
2
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 13:33:57 ID: hZJZdSIXT/
>>108
今日からいただきますを禁止する、も追加で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 14:11:03 ID: 1v1e1a2U4z
単価18万円で量産されてそう(焼野原ひろし的に)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2024/10/02(水) 19:38:24 ID: hALvoGRY8P
>>108
サザエさんドラえもんにも見られる
ギャップが面いんだろうと思う
中二病が闇とか封印という要素に飛びつくのと動機の根本は同じなのかもしれない
👍
高評価
3
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 18:41:43 ID: pC+3sBuj8Y
>>57
やる気とか元気とか?
そういえば東方シリーズ残機主人公やる気とか形容されていた気がする。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2025/03/13(木) 16:46:17 ID: 12CFLzKv8G
マリオの映画とか見てると残機=ガッツやる気の量とかなのかも
あれはゲームで言うミスになるような状況に当たって何度打ちのめされても
闘志を燃やしてトライ&エラーで乗り越えてくやつだし

0になると自機キャラが「これは今のまま続けても乗り越えられないな」って判断して
一旦撤退なり休憩して態勢を整えに行くようなイメージ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2025/06/07(土) 19:21:49 ID: SVNZqWbdF6
初期のクレしんは過だったしみさえの想像落ちも作ある意味合ってるから都市伝説生まれたんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2025/06/07(土) 19:45:23 ID: SVNZqWbdF6
ゲーム研究本でイェスパー・ユールって人のハーフリアルってのがあってそこで残機のこと触れられてたんだが、残機みたいな物語として説明できないことはゲームシステムとして説明すると書かれてたな(命が1つだとクリアが難しい、プレイヤーに3つの命が与えられてるからだとか)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス