ウラジーミル・ナボコフ単語

ウラジーミルナボコフ
1.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ウラジーミル・ナボコフ(Vladimir Vladimirovich Nabokov)とは、ロシア出身の小説家である。
また作、翻訳チェス問題の製作昆虫研究なども手がけた。

ロリータ・コンプレックスの語となった小説ロリータ」の作者として、世界的な知名度を得ている。

略歴

帝政ロシアサンクトペテルブルク生まれ。
1919年、革命の勃発に伴い家族とともに亡命西欧教育を受ける。
1945年アメリカ市民権を取得。
1955年小説ロリータ」を発表。
1959年スイスに移住。
1977年

小説「ロリータ」

アメリカ亡命した中年の文学者「ハンバート」が、下宿先の美少女「ドロレス・ヘイズ」(ロー、またはロリータ)にをし、篭絡し、破滅していく様子を描いた作品。小説ハンバートが中書き残した「手記」という形式をとっている。
後にスタンリー・キューブリック監督映画化された。

ロリータ」はそのセンセーショナルな内容からいくつかの出版社に出版を断られ、結局はフランスで出版された。
保守的な倫理がいまだに幅を利かせていた1955年当時、少女を正面から描いた「ロリータ」が社会に与えた衝撃は大きく、その後「ロリータ」は「ロリータ・コンプレックス」をはじめ様々な概念・用語に生していくこととなる。

小説としての「ロリータ」は最初は独特の複雑な言い回しにとっつきにくさを感じるが、読みなれてくると何回で婉曲な表現のうちに特有の妄執とフェティシズムが浮かび上がってくる。
その的な生々しさは、々が知る二次元フィルタを通した「ロリコン」とは一線を画すものと言えよう。

また「ロ、ロリなんて興味ないんだからなっ!!」という人のためには、
「中年のハンバートをヨーロッパに、若いロリータアメリカに置き換えて、文化的対立のメタファーとして読む」
という逃げも残してくれている。
まことにナボコフ先生は偉大である。

その他の著作

詳細な作品リストウィキペディアの当該項を参照されたし。
近隣の図書館で「ロシア文学」の棚を探せば見つかることも多いだろう。

また、ナボコフは「ロリータ」に先立つ1939年に構想した作品「魅惑者」において、既に思春期少女への妄執を吐露する中年男性というプロットを用いている。

関連動画

関連商品

現在日本では、翻訳の異なる二つの版が入手可である。

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まるこお(D)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ウラジーミル・ナボコフ

22 ななしのよっしん
2010/11/27(土) 03:15:10 ID: tgnOKXv+K6
まあ元々はポルノ系の出版社から出されたものなんだけどね
そもそも最近の批評潮流のテクスト論的な読みからすればむしろ素直で正当な読み方の一つでしょ
作者の意図、エラ批評家の意見、一般的な言説などに縛られて一元的な読み方しかできない方がむしろ不幸なこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2011/02/07(月) 18:11:51 ID: ogC0Ayrrk1
うろ覚えだが、ナボコフ自身これはロリコン賛美ではないし
アメリカイギリスがどうたらこうたらではないって断言してなかったか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2011/11/04(金) 23:01:44 ID: aAwZuTaEqx
やっぱ小説の解釈々って話は嫌いだ。
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前の中ではな」ってことでいいだろ。何で他人の読み方を押し付けられなきゃならんのだ。

あとついでに言っておくがロリコンじゃない、たまたまあの子可愛い、守りたい」って思った相手がみんな自分より若かっただけだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2011/11/11(金) 20:08:50 ID: l9+3w+zer+
>>15
月光文社から亀山訳の悪霊出るみたいですね。
亀山訳はあまり評判は良くないけど、まあ入門にはいいかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2014/01/13(月) 15:36:37 ID: JusAaQ8olU
おっさん少女に惚れてもどうせ若い男に取られるよー」っていう話だと思えば
昨今の都合のいいロリ萌え作品とは逆なんじゃないか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2014/02/21(金) 00:51:56 ID: MqIK3XPj07
ロリータにおいて、
ハンバートは少年時にした少女が亡くなってしまったからこそ
少女(ニンフェット)に面を重ねているという節がある
だから、ニンフェットというを追い駆けていたからこそ
ドロレスを見失ってしまったんだと思う
全てを語っているナボコフ(=ヴィヴィアン・ダークブルーム)の
言葉に真実があると思うんだが、には難し過ぎた

ただ、ナボコフの作全般でのフロイト批判はおもしろい
偶に小便している最中にご加護の話を思い出してニヤニヤしてる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2014/11/17(月) 14:25:00 ID: 7PuG2EhC3O
単純に双方のすれ違いの物語とも読める。
亡き人の面を重ねたハンバートと父親の姿をめたドロレス
お互いにめるものが実体とかけ離れていたからこその悲劇だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/01/03(金) 20:57:16 ID: Y24gmDE90L
ロシア文学講義』で『罪と罰』について、〈いかに雄弁の弾みであろうと、汚らわしい殺人者とただの不運街娼を一緒くたに並べてはならない〉って批判してるのほんと好き
おまえなんでそんな高潔な精神で『ロリータ』とか書けんねんって笑ってしまう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 13:18:26 ID: V3TvdEl34n
ナボコフ親父さん、称以外は同名なのね。セルゲイ・タボリツキーやらかした暗殺未遂事件で代わりに殺された人物の名前がこれだったのでびっくりした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 17:50:52 ID: Bpu577RExP
ここまでルージン・ディフェンスの話題なし

この支配からの卒業ォ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改