ガウェイン(ファイアーエムブレム)単語

ガウェイン
1.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
広告を見ると 無料チケットGET
掲示板へ

ウェインとは、ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡』『暁の女神』のキャラである。

CV長嶝高士

概要

テリウス大陸デイン将軍。王軍の最高戦力に位置する4人をす【四駿】の1人。
神騎将と呼ばれ猛将として名が通っており大陸生き物でも折りの戦闘力を誇っていた。
訳あってデインの神殿にて神官をしていた妻と逃亡しを追われ、民間での生活が始まった。

移住先のガリア王ではグレイルと名を改め、ガリア王カイネギスの元で傭兵としての生活が始まる。
エルナ息子アイクミストけ、そこから数年間4人で平和に暮らしていた。

その後、妻を失いクリミアに移住し傭兵団を設立。ティアマトシノンが加わりグレイル傭兵団と名乗る。
騎士ガトリー、元王騎士オスカーボーレヨファ巡礼キルロイを受け入れ団員が11人になったところでアイク傭兵業に参加し物語スタートする。

グレイル自身は受け入れた団員を家族のように接しており、団員からも満遍なく慕われている。例えば傭兵に憧れるも病弱だったキルロイえてくれたグレイル感謝を抱き、シノンからは尊敬をえた感情を抱いた反動グレイル息子であるアイク嫉妬が混ざった複雑な感情を抱いている。オスカーに捨てられた幼いを抱え路頭に迷っている所をグレイルに拾われた縁で兄弟ともども実の家族のように接している。そして、そんなグレイルを見ているティアマトは尊敬とは違う感情を抱きつつあった。

交友関係も多く、デインでは同僚のタウロニオガリアでは国王カイネギス所属のフォルカストーリーを進める毎に幅広く慕われていた事が判明する仕組みとなっている。

平民詐欺?

発売前に「今回は民が主人公」という触れ込みで始まった蒼炎の軌跡であるが疑問が残る。
よくクリアしたプレイヤーから「将軍と神官の息子なら、アイク民じゃないのでは?」という問いを投げられるが、少なくともガリアに逃れた時点でを捨て地位を剥奪されているのでグレイルに名を変えた後の呼び名は【元貴族】が正しいと思われる。そしてガリアに逃れ爵位を捨てた後に生まれたアイクミスト全な【民】として生を受けているのだ。貴族として生まれたアイクは一切ない
しかしプレイした方なら覚えていると思うが、中盤のイベントにてアイクはベグニオン帝国爵位を与えられ民から貴族に昇格しているのだ。結局、力ある民も出世すれば民ではなくなってしまうので血などあまり関係ないという事なのだろう。民と貴族の両方を経験した人物だからこそ、差別なく全ての人種をまとめ上げ大陸平和を取り戻したのだと思いたい。

因みに没設定では、アイクミストは王族でのダブル主人公だったらしい。前作とネタ被ってやめたのか。

関連動画

関連静画

ガウェイン(ファイアーエムブレム)に関するニコニコ静画イラストマンガ紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

広告を見ると 無料チケットGET
  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:東大(略称)
提供:青蛙(あおかえる) 「17日(日)まで西武福井店で開催中の「ポケモンローカルActs物産展」をよろしくね」
提供:Pyun Pyun
ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: HIBU
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ガウェイン(ファイアーエムブレム)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ガウェイン(ファイアーエムブレム)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニ広告で宣伝された記事