疾風の使者に鋼の願いが集う時、その願いは鉄壁の盾となる!光差す道となれ!
シンクロ召喚!現れよ、ジャンク・ガードナー!
ジャンク・ガードナーとは、映画「劇場版 遊☆戯☆王 ~超融合!時空を越えた絆~」に登場するカードである。
概要
5D'sの主人公、不動遊星が使用する「ジャンク」のシンクロモンスターの1体。遊戯王OCG公式サイト「デュエルワンポイントレッスン」で紹介された際に確認できる能力は以下の通り。
シンクロ・効果モンスター
※「遊戯王5D's デュエルワンポイントレッスン」Turn 101による
星6/地属性/戦士族/ATK 1400/DEF 2600
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
相手ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に、
相手攻撃モンスター1体を守備表示にする事ができる。
このカードが破壊された時、相手モンスター1体を守備表示にする事ができる。
登場したのは遊戯&十代&遊星VSパラドックス戦。
「ジャンク・シンクロン」・「ロードランナー」・「ボルト・ヘッジホッグ」をシンクロ素材としてシンクロ召喚される。
「Sin レインボー・ドラゴン」の攻撃を効果によって守備表示にすることで防ぎ、さらに「Sin サイバー・エンド・ドラゴン」に戦闘破壊されたときに効果を発動し、「Sin サイバー・エンド・ドラゴン」を守備表示に変更した。そして「奇跡の残照」でこのカードを復活させる。
その後、十代の「E・HERO ネオス・ナイト」の融合素材となった。
「ブラック・マジシャン・ガール」が攻撃を受けそうになった際、ネオス・ナイトが「融合解除」されたことでフィールドに戻り、このカードで「Sin 真紅眼の黒竜」の攻撃を防いだ。その後、「Sin トゥルース・ドラゴン」の効果で破壊された。
最終的に「スターダスト・ミラージュ」の効果で復活し、そのままデュエル終了までフィールドに残り続けている。
「融合解除」で特殊召喚されたとき、「スターダスト・ミラージュ」で特殊召喚されたとき、守備力が2500と表示されていた。前者はDVD・BDに収録される際に修正されたが、後者は修正されていない。
遊星のシンクロモンスターとしては珍しく、シンクロ召喚時の口上が「集いし」で始まらない。シンクロ口上のない「アームズ・エイド」、一時的に借りていた「レッド・デーモンズ・ドラゴン」などを除けば唯一である。
デュエルワンポイントレッスンで「ジャンク」が特集された際、このカードも紹介された。
アニメ5D's本編にも登場した「ジャンク・ウォリアー」、「ジャンク・アーチャー」、「ジャンク・デストロイヤー」の紹介の後、龍可が「実は『ジャンク・ガードナー』っていうシンクロモンスターがいるのよねぇ~」と得意げにこのカードを紹介。見た記憶がないという龍亞に対し、「ふふふっ。実はこのモンスターは、劇場版 (略) で、遊星がつかったモンスターなのよね。」と映画の名前を出し(ここで映画のタイトルロゴ)、龍亞が「ええ~っ!!あの3Dで、立体的にモンスターやキャラクターが浮き出て見える(以下略)」とわざとらしく3Dをアピール、最後は映画の公式サイトへのリンクを紹介して終了するという、見事な「宣☆伝☆王」を披露した。
OCG版
劇場版の世界同時上映、国内アンコール上映を記念して発売された「遊戯王 ~超融合!時空を越えた絆~ MOVIE PACK」(2011年2月26日発売)でOCGに登場。同パック唯一のSinと関連のないカードである。
シンクロ・効果モンスター
※「遊戯王 ~超融合!時空を越えた絆~ MOVIE PACK」収録のカード(YMP1-JP006)による
星6/地属性/戦士族/ATK 1400/DEF 2600
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
表示形式を変更する事ができる。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
また、このカードがフィールド上から墓地へ送られた場合、
フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、表示形式を変更する事ができる。
全体を通して、「守備表示にする」から「表示形式を変更する」になった。
また、前半の効果が、1ターンに1度発動できる効果に変更され、自分ターンでも発動可能になっている。後半の効果は破壊以外でも墓地へ送られれば発動するようになった。全体的に強化されたといっていい。
チューナーに「ジャンク・シンクロン」が指定されているが、「ジャンク・シンクロン」だけでまかなえるのはレベル5までなので、若干召喚しにくい。「ボルト・ヘッジホッグ」なども利用して素材をそろえよう。
また、「クイック・シンクロン」を利用する方法もある。その場合は「ドリル・ウォリアー」、「ターボ・ウォリアー」も召喚可能なので、状況に応じて選択したい。
コストや縛りなしで表示形式を変更する効果を持っているので、自分のモンスターの戦闘の補助や相手の攻撃の妨害に使用できる。
高攻撃力でも守備力の低いモンスターであれば表示形式を変更することで戦闘破壊できる。このカード自身の攻撃力が低いので戦闘はほかのモンスターに任せることが多くなるが、一応、「ダーク・アームド・ドラゴン」や帝などはこのカードでも破壊できる。戦士族ビートで使用するのであれば、「最強の盾」で高い守備力の分だけ打点を上乗せするのも一つの手だろう。
同じ「ジャンク」の「ジャンク・バーサーカー」とは相性がよく、こちらの効果でモンスターを守備表示にすることで、あちらの効果で攻撃力の高いモンスターも攻撃を防いでしとめられる。
このカードの登場によって、「ジャンク」のシンクロモンスターがレベル5から8まで出揃った。
墓地へ送られた場合の表示形式変更は任意効果だが、タイミングを逃すことはない。そのため、破壊の後に別の処理がある「ソウルテイカー」などで破壊された場合や、チェーン2以降で破壊された場合も効果を発動できる。
また、自分のカードの効果で墓地に送られた場合も発動可能。
関連静画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt