本当にカッコいいのは、本気になったヤツだけ。
プリンス・オブ・ストライドとは、日本のメディアミックス作品である。略称は「プリスト」「POS」。
概要
架空のスポーツ「ストライド」に打ち込む男子高校生たちと、それに魅せられて上京してきた女子高校生の青春模様を描く。
原作はFiFSの曽我部修司が、同じく原作のキャラクターデザインはFiFSのののかなこが担当。 コンテンツは『電撃Girl's Style』でビジュアルノベルが連載されたのをはじめとして、2013年8月にオーディオドラマCDが発売、2015年7月にPlayStation Vita専用ゲームソフトが発売、2016年1月よりTVアニメが放送されるなど、多岐にわたって展開されている。
あらすじ
6人1チームで街を駆け抜けるエクストリームスポーツ――それが「ストライド」。
主人公・桜井奈々はある時、
Webで見つけた方南学園ストライド部の試合動画に魅せられてしまう。
"私もここで、ストライドをやりたい!"
その一心で、方南学園に入学した奈々。
そこで彼女を待っていたのは、同じようにストライドに引き寄せられた
少年たちとの出会いだった。
そして始まる、高校ストライドの東日本大会「エンド・オブ・サマー」。
数々の強力なライバルが、奈々たちの前に立ちふさがる!
主な登場人物
- 桜井奈々(CV:花澤香菜)
- 方南高校1年。プリンスオブストライドの主人公。元は北海道に住んでいたが方南高校ストライド部の動画を見て単身上京、方南高校に入学することを決める。ストライドの中でも数少ない、女子のリレーショナーを務める。
- 八神陸(CV:木村良平)
- 方南高校1年。桜井奈々が登校初日に会った青年。運動神経がよく、さまざまな部活の助っ人をしている(TVアニメでは卓球部、バスケ部、バレーボール部にスカウトされている)。しかし、言葉が言いにくいという理由から、カバディだけはできない。何故かストライドを嫌っており、尊と奈々に連れられ強制的にストライド1本勝負を仕向けられてしまう。
- 藤原尊(CV:岡本信彦)
- 方南高校1年。普段は常にクールで興味がなさそうにしている。実は神戸のU-15に選ばれた有名選手。ある理由から方南高校に入学してきた。いつも眼鏡をかけているが、走るときはコンタクトをつけている。本人は、ストライド以外興味がない。
- 小日向穂積 (CV.小野賢章)
- 方南高校2年。方南のトリックスターとも言われている。かわいいものが好きらしく、パンダの仮面を持っていたり(第1話)、ネコの人形で会話をするなど様々。
- 支倉ヒース (CV.小野大輔)
- 方南高校3年、ストライド部の部長。イギリス人のハーフ。姉の経営しているアパレル会社のモデルとなる代わりにスポンサーとなってもらっている。方南高校ストライド部が廃部寸前のきっかけになったKGB事件の真実を知っている。
- 門脇歩 (CV.下野紘)
- 方南高校2年、兼将棋部所属。元々は将棋部同好会だったが部員数が足りないという理由からストライド部と兼部という形をとることになる。そして小日向と支倉に騙され、将棋の修行という名のストライドの特訓をしていた。(当の本人は将棋の修行と言っていたが、修行内容は明らかに将棋の"し"の字もなかったという。)
- 久我恭介 (CV.諏訪部順一)
- 方南高校3年。口数の少ない青年だが、実は方南高校ストライドの中ではほぼトップクラスの強さをもつ。実は桜井奈々が第1話冒頭で見ていた映像の二人とは、この久我と八神陸の兄。KGB事件を機にストライド部を去り不良となっていたが、ヒースの熱意に心を打たれたのか、トライアルツアー2回戦の試合開始数分前に現れ、復帰を宣言する。
- 壇悠次郎(CV.置鮎龍太郎)
- 方南高校ストライドの顧問兼コーチ。奈々、陸、尊の顧問でもある。現国の先生で四字熟語を使った会話をすることが多いが、たまに3字熟語になることも。
用語説明
- ストライド
- 架空のエクストリームスポーツ。わかりやすく言えば、パルクールと障害物競走を合わせたようなルール。6人1チームで、5人がランナー、1人がリレーショナーとなっている。試合形式としては、町中一体をコースとして、1人約400m走る。バトンの類は持たず、決められたテイクオーバーゾーン内で互いにハイタッチすることで選手の交代をする。
- リレーショナー
- 次に走る選手の走り出すタイミングを出す人。選手は各走者に指示を出すためのヘッドフォン型のインカムと走っているの人の速度や走る道順を記してくれる腕時計型のタブレットをつけることになっている。
- エンド・オブ・サマー
- 東日本全体のストライド1位を決めるための大会。この大会に出場するには、各地で行われる「トライアルツアー」を勝ち進まなければならない。
関連動画
関連チャンネル
関連商品
ビジュアルノベル
オーディオドラマCD
ゲームソフト
関連項目 |
関連リンク |
- 1
- 0pt