伝説のフィッシャーマン単語

デンセツノフィッシャーマン
2.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

伝説のフィッシャーマンとは、遊戯王OCGカードである。ここではカードである伝説のフィッシャーマン三世についても解説する。

概要

Thousand Eyes Bible -千眼の魔術書-で登場した上級モンスターテキストは以下の通り。

伝説のフィッシャーマン

効果モンスター
5/属性/戦士族/攻1850/守1600
(1):このカードモンスターゾーンに存在し、フィールドに「」が存在する限り、
このカード魔法カードの効果を受けない。
(2):このカードモンスターゾーンに存在し、フィールドに「」が存在する限り、
このカードは攻撃対にされない。
(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる。)

遊戯王カードwikiより引用

ステータスは下級モンスター並であるのにも関わらずレベル5で通常召喚するにはリリースが必要な少し重いモンスター。その弱点は「伝説の都 アトランティス」によりが可。ただし、フィールド上では自身の効果によりステータスアップが出来ず、レベルが元に戻ってしまう点には注意。
かつては「」が発動しており、モンスターカードゾーンにこのカードしか存在しない場合、相手は攻撃出来ないと誤解する決闘者が多数存在した。「地縛神」と似たような効果なので非常に紛らわしいが、こちらは自分への直接攻撃となる。
KONAMIも問題だと考えたのか、分かりやすくする為にデュエリストパック-決闘都市編-で再録される際に現在テキストエラッタされた。

原作漫画ではバトルティ編の「城之内VS梶木」にて梶木漁太のカードとして登場。レベルは4となっている。行方不明になった父親の面を重ねて共に闘ってきた。遊戯王DMでは行方不明父親を名乗る手紙と共に送られてきたカードに設定が変更されている。
梶木の新戦術「シーステルスアタック verII」で城之内を苦しめるものの、最終的に墓地へ送られる。その後、原作効果の「死者の生還」で復活するが、これが原因で梶木は城之内敗北する。
この時「要塞クジラ」を復活させていれば梶木が勝利していたのにも関わらず、なぜフィッシャーマン蘇生させたのかというと、彼はこのカード墓地へ送りたくないという信念があった為である。
デュエル後は城之内に託され、以降彼のデッキに投入されている。かませと化している点については梶木に内緒だ。
また、アニメオリジナル乃亜編でビッグ5も使用している。

そして遊戯王ARC-Vでは大漁旗鉄平が使用し、後述するカードリリース要員となった。

派生カード

伝説のフィッシャーマン三世

特殊召喚・効果モンスター
7/属性/戦士族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「伝説のフィッシャーマン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドモンスターを全て除外する。
このターンこのカードは攻撃できない。
(2):このカード戦闘・効果では破壊されず、
魔法カードの効果を受けない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
除外されている相手のカードを全て墓地に戻し、
このターン、相手が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ倍になる。

遊戯王カードwikiより引用

遊戯王ARC-Vにて大漁旗鉄平が使用したカード2015年7月18日発売のディメンション・オブカオスにて収録する。
「伝説のフィッシャーマン」をリリースした場合のみ特殊召喚可最上モンスター
(1)は特殊召喚に成功すると相手フィールド上のモンスター全てを除外できる恐ろしい効果。
ただし、発動ターンにこのカードは攻撃出来ないので注意。とはいえ、他のモンスターを並べて(3)と合わせればワンショットキルではない。
これだけでも強なのだが、(2)により破壊耐性と魔法耐性を持ち強固の壁と化している。モンスター効果によって効果を効化したり、バウンスや吸収する事がこのカードの突破方法である。
(3)は除外されている相手のカードを全て墓地へ戻し、相手が受けるダメージを一度だけ倍にする効果。(1)の効果によってがらきにする事が容易なので相手に大打撃を与えやすい。

・・・と、色々強カードなのだが、致命的な弱点は特殊召喚するには「伝説のフィッシャーマン」が必要である事。双方とも上級モンスターでサーチしにくく、大量投入すると事故が起きやすくなってしまう。
伝説の都 アトランティス」でリリース元を召喚しやすくする、あらかじめ墓地へ落とし「ファントムオブカオス」でコピーする等、工夫が必要である。どうしても除外したい状況なら「青天の霹靂」を使うのも一つの手か。
約2年後に「伝説のフィッシャーマン世」や「潜奇襲」などのカードの登場で、多少は運用の幅が広がったため、梶木のファンデッキを構築するのであれば、あって損はないかもしれない。

アニメではオベリスクフォース3人が融合召喚した3体の「古代の機械参頭猟」をまとめて除外し、ミッチーこと茂古田未知夫のターンでは効果ダメージを倍増させる活躍を見せた。しかしその後・・・

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

伝説のフィッシャーマン

17 ななしのよっしん
2016/07/07(木) 09:28:33 ID: qZ4KQ9m1TE
だいぶ弱体化してもなおお手軽厨性能ランク4に殺されるしそれ以外にも余裕で処理される時点ででもなんでもないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2016/11/26(土) 14:24:40 ID: oYt5pDRa9p
フィッシャーマンって「」あったら融合にも儀式にも使えなくなるんだな知らなかったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2016/12/13(火) 17:08:51 ID: mJIjmyEY02
別にカードじゃないだろって意見が散見されてるけど、三世が嫌いな人は効果が元のフィッシャーマンとほぼ関係ない上に、元のフィッシャーマンが邪魔な踏み台扱いされてるから憤ってるんだと思うよ。皆言ってるけど効果はに絡めてほしかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2016/12/25(日) 15:35:27 ID: 8qrWZf0CBV
カードってあまり聞かない表現だな、何処のの人?
別にこんなの安定して出て来てもカステルぽいで終わるから大した事ないし何がなのかさっぱり分からん
しかも出したら何故か攻撃できないデメリットの所為で攻めにくいしそもそもフィッシャーマンデッキなんてフリーでも観た事ないから元祖が踏み台々でどうのとか言われてもさっぱりピンと来ないなぁ
眼や真紅眼やブラマジの強化が踏み台なのがーとか訳の分からない事叫んでた荒らしと同じ方か何かで?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/04/16(日) 23:10:54 ID: fY2viQ0Qrz
今になると梶木がコイツ蘇生したのがすごい味わい深い
15年くらい前に見ただけなのにまだ覚えてるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/04/21(金) 09:46:47 ID: 5HT9Sl84E0
二世が来たぞ
これでどう変わることやら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/04/21(金) 14:50:27 ID: IHhmQi1Zvd
まぁ3世はかなり出しやすくなったけど
初代は専用サポートでも来ない限りもういらないよねこ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/08/29(火) 13:50:53 ID: Co0zvi1h+c
梶木への救済措置と思って割り切ればいいのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/09/12(火) 17:04:08 ID: nyuSiJk0HJ
が出ている時攻撃対にされず
カード効果を一切受けないでも問題なかったよ
上級なのに攻撃1850しかなく
を出して維持しなければいけないから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2018/07/21(土) 23:24:38 ID: Dp2aR5vI/l
ステータスの上級モンスター自体は初期に沢山いたから別に気にならないけど、《》系フィールド魔法との連携を前提としたカードなのに自身ののせいで肝心のフィールド魔法による強化を受けられないのはアホすぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0