勝てばよかろうなのだァァァァッ!!単語

カテバヨカロウナノダァァァァッ
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

勝てばよかろうなのだァァァァッ!! とは、ジョジョの奇妙な冒険・第2部「戦闘潮流」での名言である。

読めばよかろうなのだァァァァッ!!

柱の男の首カーズが発した名言。作中屈武士道を持つワムウジョセフ・ジョースター胸熱闘の後ゾンビ達が総力戦で疲弊しているジョセフリサリサを潰そうとするが、カーズは先走ったゾンビ達を鏖殺し、散っていったワムウエシディシのためにもフェアな条件で波紋戦士とケリをつけるよう、リサリサと一対一の勝負を申し込む。それに応じたリサリサ殺気ゼロカーズに戸惑いながらも何とかカーズを仕留める。

…が、次のリサリサは何故か倒したはずのカーズに刺されていた。
実はリサリサが倒したカーズ影武者で、本物はどこかに潜んでリサリサを不意打ちする隙をっていたのであった。(殺気かったのは自分で戦う気がかったため。)狽するジョセフ達に放ったセリフがこのどんな手をつかおうが…………最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!なのである。

ワムウ卑怯真似を嫌う武人で、正々堂々戦い読者感動させた事や、それまでカーズ卑劣な本性を露呈していなかった事も相俟ってこの場面を最初に読んだ者はワムウ戦とのギャップに驚愕するになる。利便性の高いセリフなので他のジョジョ名言と同じくパロディに使われる事が多いセリフである。

過程や方法を軽視し、結果のみを重視するという点で、第5部「黄金の風」の「真実に向かおうとする意志」とは対極に位置するセリフであると言える。カーズディアボロに並ぶ悲惨な末路を辿ってしまったのもこんなセリフを言ってしまったせいだろうか。

観ればよかろうなのだァァァァッ!!

読めばよかろうなのだァァァァッ!!

買えばよかろうなのだァァァァッ!!

入会すればよかろうなのだァァァァッ!!

ど…どうりで関連項目が……少ないはず……自分でクリックする意志は最初からなかった…のね

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

勝てばよかろうなのだァァァァッ!!

240 ななしのよっしん
2020/11/13(金) 14:17:25 ID: MQqvwyDSKQ
ちとスレチで恐縮なのだが

中日ドラゴンズ大野雄大FA権行使々について色々憶測が飛び交っていた時、とある巨人ファンヤフーニュースにこんな趣旨のカキコをしていた

大野中日に残って、巨人に立ちはだかるになって欲しい。巨人キラーを実で打ち負かしての勝利こそ、に強い巨人に相応しい」

昭和の頃の巨人ファンだったらそれこそ、「勝てばよかろうなのだァァァァァ!」と言わんばかりに、「大野よ、巨人に来い!」ってなってただろうけど…

時代と共に、巨人ファンも変わるものなんですね

駄文失礼
👍
高評価
0
👎
低評価
0
241 ななしのよっしん
2021/06/12(土) 15:21:46 ID: ZiWxy5/BVG
逆にしてみた
「負けたらアカンやろがァァァァッ!!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2022/01/10(月) 00:07:08 ID: I053cOm6Bb
ジョセフもこの精に近いのが面
オービーくんとの賭けではイカサマしてたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
243 ななしのよっしん
2022/02/18(金) 10:39:33 ID: f6GrRrDYVL
カーズ様がワムウに劣らぬ騎士の持ち
正々堂々リサリサジョセフと戦って散っていって
世界が救われても別に読者スカッとしないからね
これで良いのだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
244 ななしのよっしん
2022/02/18(金) 10:47:21 ID: 1DiTQ5xzu5
ジョセフカーズが近いと言うが。最後までシーザーへの敬意と友情を忘れず、そして敵であるワムウにすらそれを抱いたジョセフと。リサリサ論、ワムウにすら敬意を持たず貶めたカーズはやはり対極だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2022/04/04(月) 17:42:15 ID: hR9BIBj8q6
ジョセフの場合は「勝てばいい」というより「勝負よりも大事なものを知ってる」という感じだな。
相手が騎士を重んじるなら尊重するし、死んでいった仲間には敬意を表するけど、それはそれとして逃げイカサマを選んででも大事なものを守るしたたかさを持ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
246 ななしのよっしん
2022/04/16(土) 18:18:45 ID: pQrwrlT4TO
ジョセフ卑怯なことを隠してないからね。オレは卑怯だぜ!とあけすけにしたうえで挑むから、その実かなり正々堂々としてる。
カーズは最後の最後まで卑怯を隠して自分を偽った本物の卑怯者
戦術卑怯さと戦略卑怯さの違いといった感じか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2022/04/16(土) 18:32:45 ID: ZCztkkYuU9
カーズは最初期から赤石を手に入れるのが第一としてワムウエシディシの死の結婚指輪を下らんと称してるし
戦い方もショトロハイム隊に奇襲したり自分は戦わず吸血鬼たちにジョセフたちを襲わせようとしたりと
正々堂々とはしてなかったからキャラぶれは実はしてないんだよな
仲間意識の強さから同志への配慮で勝負を認めたりはするけど本人はずっと手段をえらばないタイプ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2022/10/29(土) 09:55:05 ID: TcbVIVOU7y
バカボンのパパかと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
249 ななしのよっしん
2022/11/06(日) 17:46:50 ID: 6n70JJdC6n
どうして「勝てばいいのだ!」ではなく「勝てばよかろうなのだ!」という妙な言い回しなのかは当時からぜっと疑問に思っている
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改