塩辛単語

66件
シオカラ
1.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

塩辛とは、魚介類の身や内臓などを加熱すること漬けにし、素材自体の持つ酵素及び微生物によって発酵させ、高濃度の食塩により保存性を高めた発酵食品である。

概要

塩分の多さから保存食としても重宝される発酵食品

に塩辛さと食材のえぐみ、ねっとりとした食感などを楽しむ。

スーパーなどで詰になっているほか、関西を中心に展開する天ぷら屋「天ぷら まきの」など、自製の塩辛を出す飲食店も少なくない。

単に塩辛といった場合、多くは「イカの塩辛」をす。イカの塩辛の作り方は、大きく分けて、皮付きの造りと皮をむいた造り、イカ墨を使用してつくる造りの3通りがある。基本的にスーパーで買えるものは造りがほとんど。

ご飯の付け合わせに用いられるほか、日本酒おつまみとしても有名。

同じくねっとりした食べ物であるクリームチーズと合わせると、味と食感がよりまろやかになる。やはり飲みの間でビールのつまみとして好まれている。

パスタジャガイモを使った料理に食材として投入されることも多いようだ。

見た自体が少々グロいのに加え、その製造過程から欧人からは忌避されることが多い。

食材の種類と鮮度にも左右されるが匂いもかなり独特。

元々の栄養価が非常に高く、特に塩分保存食としての役割を果たすため多量に含まれているため、食べすぎには注意が必要。

いくつかの塩辛には、いわゆる「味」として特定名前が付いているものもある。たとえばカツオなどの内臓の塩辛である「酒盗」、サケの血腸(ちわた)の塩辛「めふん」、アユ内臓などの塩辛「うるか」、ナマコ内臓の塩辛「このわた」など。

イカの塩辛(赤造り)の作り方

  1. イカから内臓を取り出し、肝を切り離した後、スミ袋や汚れを取り除き、でさっと洗う。
  2. 肝をバットに並べ、を振ってからラップをかけて冷蔵庫で7時間ほど置く。
  3. イカの足部分の付け根に切れ込みを入れて口とを取り除く。硬い吸盤を包丁でこそぎ落とし、足の先端を数ミリ単位で切り落とす。胴は内側に手を入れて軟を抜き、開く。で洗ってからペーパータオル分を吸収させる。
  4. イカの足と胴をザルに広げ、を振りかけてから3時間ほど干す。
  5. 足と胴を細切りにする。
  6. 冷蔵庫から肝を取り出して洗いした後、よく気をふき取り、肝の薄皮に切りを入れて中身を出してボウルに投入しで味付け。
  7. 5.と6.をまんべんなく混ぜ合わせる。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

塩辛

1 ななしのよっしん
2023/04/06(木) 21:29:07 ID: KYPZna3we4
冷蔵の塩分低いのばっかで悲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 00:33:01 ID: WPKjMeFAhq
おからなめてショッパマン!
が何なのかわからなかったけど
塩辛がどういうものか知ってうわグロッ!となった少年の日の思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 00:35:05 ID: K+2LTp0Bl2
穀物が栽培できない離でもイモならいける
魚介はイモが供給できないタンパク質を補えるしイモの高カリウムナトリウムを促す
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 21:51:12 ID: KYPZna3we4
>>3
すなわち焼酎を飲みながら塩辛をつまめってことだな!
👍
高評価
0
👎
低評価
0