物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事単語

モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジ
5.6千文字の記事
  • 176
  • 0pt
掲示板へ

昨今は、断捨離ミニマリストだと物質に囚われることなく自身を身軽にして人生を送るスタイルが一定の支持を集めています。しかしその逆に、所有している物に好きなマンガアニメ、有名人キャラクターの図案が描かれていると決して手放すことが出来ない、また特に追いかけたりしていないにもかかわらず、そういった類のグッズたまたま手に入れてしまうとゴミ箱に入れることさえってしまうというような、いわゆるをこじらせたオタクも存在します。

そのような習性を持ってしまったが最後、グッズだけでなく、それを保存するためのアイテムお金をかけていったり、未分類のグッズの山を前に途方に暮れてしまったりと、傍から見れば生きづらい日々を送ってしまうことになります。

この記事では、そういったオタク同志が少しでも頭を整理してうまく所有物と向き合うことが出来るようになるべく、また編集者自身の備忘録も兼ね、特に溜まりがちな製のグッズを収納するために必要なものなどをまとめていきたいと思います。

なお、オタクジャンルやポリシー、周囲のショップ事情の違いなどにより、まとめ方が適切でない等と感じられるケースがあるかもしれません。もし補足や追記が可であれば、是非掲示板でのツッコミ加筆・修正をお願いします。

分類一覧

まず、物を集する上で最も重要なことは、それがどう収納できるのかを把握することです。特に、そのグッズがどんなサイズであるかをしっかりと認識しておくことは有用です。とはいえ、大は小を兼ねるという考え方でいくと、大きめのファイルなどを買ってそれにどんどん詰めていくという方法も、一つの整理の仕方ではあります。ただ本記事では、出来る限りグッズにジャストフィットする収納用品を使い、コレクションとしての一覧性や見栄えがよくなることを標としています。

そしていきなり結論ですが、以下の表がグッズをまとめるのに適している独自研究分類です。逆に、以下に挙げている以外の収納用品はなかなか見つからない[個人の見解です]ので、この分類から外れた大きさのグッズについては、以下の表と実物の大きさをべて収納可なものを探してもらえればと思います。

さらにあらかじめ述べておくと、100円ショップセリアオタクグッズ収納用品としてマイコレ」という商品展開を行っているなど、かなり使い出のあるお店です。それ以外の100円ショップダイソーキャンドゥ等も、一般的なサイズの商品であれば安く手に入れられるため、割と重宝します(※一部キャンドゥでは「マイコレ」も扱っているようです)。また、300ショップ「スリーコインズ」ではテープ入れやうちわケースなど、元々女性の多い客層に合わせて女性向けジャンルに多いグッズの収納商品を取り扱っています。株式会社コアデ」では、こうしたグッズをしっかりと収納できるホルダー商品を数多く取りえており、これはアニメショップ等で購入することが出来ます。株式会社ハピラ」コレサポというシリーズで収納用品を扱っており、これは100円ショップでも手に入ります。

なお100円300ショップの収納商品は低価格で全どこでも購入可という点から、オタク率の高いSNS等でバズると即座に在庫が一掃されがちです。数ヶもすれば安定供給されますがオタクに特化した収納商品は定番化されずに消えることも多いため、めに実店舗に向かうことをおすすめします。

分類 詳細
しおりサイズ
 40×125mm
 55×150mm
 70×150mm
 56×190mm ...等々
いきなり悲しいことに、おりはイズがバラバラすぎて、うまく収納できる商品がほとんどありません。コアデからしおり収納ホルダー」が発売されていますが、対50×140mmまでで、文庫本向け以外のしおりの多くははみ出してしまいます。またハピラからしおり&帯用リフィール」が出ていますが、これも48mm×138mm程度までのようです。映画の特典フィルムはこのくらいのサイズなので、これらで保存できるかと思います。
若干大きめですが、ハピラの「チケット収納ファイルの収納スペース80mm×180mmほどで、1cm程度の余裕もあるようなので、左記の幅70mmや長さ190mmといった大きめのしおりはこちらで合うかもしれません。その名の通り、ライブ航空機のチケットを残したいという場合にも使えます。
名刺図書カードサイズ
 54×86mm
名刺や図書カード、古くはテレホンカードなどもだいたい同じ大きさであり、名刺を収納するファイルで取り扱うことができます。100円ショップでも専門的な名刺入れでも、自由に選べるでしょう。
ちなみにクオカードはこのサイズよりも微妙に大きく、名刺入れにギリギリ入らない感じなので、下記のトレーディングカードサイズとして扱うことになります。
トレーディングカードサイズ
 スモール: 59×86mm
 スタンダード: 63×88mm
トレーディングカードそのものや、何だかよく分からないけどトレーディングカードっぽいカードを特典としてもらうことはよくあります。その在り様に従い、トレーディングカードホルダーに入れて管理するのがよいでしょう。
100円ショップでも十分手に入ります。
ブロマイド(L判)サイズ
 89×127mm
わゆ写真、ブロマイドです。下記のはがきサイズよりは少し小さめで、「L判」という規格になっています。
れも、100円ショップでも「アルバム」のような商品展開で、様々なものが手に入ります。
はがきサイズ
 100×148mm
ポストードはグッズの定番の一つと言えるでしょう。集めていくとそれは膨大な量となるものですが、100円ショップでも100枚近く収納なファイルが手に入ります。
タクは年賀状よりもポストカードを入れがち。
コースター
 80×80mm
 90×90mm
コラボカフェなどでよく手に入れられるコースター。円形だったり正方形だったりしますが、だいたい左記の大きさに当てはまることが多いと思われます。
この収納に便利なのはセリアのコースター収納リフィル」。6ポケットで2枚入りとなっているので、表裏を使えば100円で24枚も収めることが可です。内寸表記は90mmまでとなっていますが、幅には若干の余裕があるため90×100mm程度のカードも入ります。
また、もしアニメイトカフェによく行く・近くにあるようならコースター専用ファイルを販売しています。コラボ作品のイラスト付きもあるので、推しジンルのファイルがあれば購入しておくと便利です。
大きめコースター
 100×100mm
 110×110mm
上記コースターよりも大きめの場合は、コアデのビッグコースター収納ホルダー」を使うのがよいでしょう。110mm前後までのコースターが28ポケット、56枚収納可です。
正方形カード
 120×120mm
ミックを買う際に特典としてよくついてくる方形のカードですが、独立して収納したいという場合に意外と難儀します。上記のビッグコースター収納ホルダーには入らず、下記ニ色紙用ホルダーではやや大きすぎて見栄えが良くありません。
ここで有効なのが、ダイソーにも売っているCDDVDホルダー」です。本来12cm(=120mmCD単体を収納するためのものなので、ちょうどカードが収まるようになっています。
なお、本来円形のものを入れるためのものでマチの余裕がまり無いめ、角を折ってしまわないように注意して入れましょう。
ミニ
 120×135mm
少し厚みのあニ色紙は、コアデの専用「厚手対応 ミニ収納ホルダー」に収められます。
他のサイズでもそうですが、ケチって1つのポケットに何枚もグッズを収納してしまと、歪んでしまったり本来のサイズのものが入らなかったりするので注意です。
B6サイズ
 128×182mm
リーフレットや、はがきより少し大きなカードグッズがこのサイズになります。キャンドゥでは、「スリムマックスという商品のラインナップにB6サイズの取り扱いがあります。20ポケットでその名の通りあまり厚みがタイプファイルですが、他の100円ショップではなかなか手に入らないサイズのためありがたいものです。
2L判の写真を収納するサイズとしてもちょうどよいサイズです。
A5サイズ
 148×210mm
A5サイズのコックのリーフレットなどで手にするサイズですが、この大きさのフイルはダイソーでは見かけません。重ねて入れるような収納ボックスならあります。一方、キャンドゥでは前述のスリムマックスがありますし、セリアにもファイルが売られています。
B5サイズ
 182×257mm
フライヤーやペーパー、下敷きなどによくあるイズ。ダイソーでもやや少なめではあるもののファイルが販売されています。どちらかと言うルーズフを綴じるようなリングファイルが多く売られていますが、コレクショングッズには向きません。
B6サイズのコミックの差し替えカバーも、このイズのファイルで納可能です。雑誌の切り抜きを入れるのにもちょうどよいです。
A4サイズ
 210×297mm
グッズとしては小さめのポスターなどにあた用紙のサイズとしては現在最もポピラーなサイズと言えるでしょう。100円ショップでもファイルが豊富取り揃えられています。
A5サイズのコミックの差し替えカバーも、このイズのファイルで納可能です。
(しきし)サイズ
 242×272mm
サインをもらったりするよな色紙、大事に高級感あふれるファイルで保存するのも良いですが、これもセリアでは100円+税で取り扱っています。オタクにやさしい。
B4サイズ
 257×364mm
A3サイズ
 297×420mm
このあたりが特典ポスターなどとして多く見かけるサイズでしょうか。100円ショップでも、A4サイズほど多くはありませんが取り扱っています。大きさと取り回しの良さのバランスが取れた、よいサイズだと思います。みんなこれくらいに統一すればいいのに。
B3サイズ
 364×515mm
A2サイズ
 420×594mm
B2サイズ
 515×728mm
A1サイズ
 594×841mm
割と大きめのポスターサイズです。このレベルになると、100円ショップなどで収納ファイルはまず手に入りません。
数千円かける覚悟と、重さや大きさと向き合う覚悟があれば、ファイリングするこは可能です。例えばB2サイズなら20枚で1kgぐらいの重さになり、それを支えるファイル自体もかなり分厚い作りでそれなりの重さがあるため、縦に置いておくと自でファイ歪んでしまったりします。
あるいは本来のポスターとしての在り方に沿って、額装等を施して飾っておくのもよいでしょう。
なお、ポスターは丸めた状態で保存されている場合も多いかと思いますが、これは時間が経ほど紙へのダメージ巻き癖)が看過しがたいことになります。久しぶりに開ら紙の劣化も相まってシワシワになってしまっている、などということもあるため、こまめに手入れをしないのであればあまりオススメできません。
つまり、これぐらいのイズのグッズは、保持・保管すること自体にある程度悟が求められるとも言えます。
ちなみに、一般の新聞紙(一面)サイズは406×546mmで、時折ある全面広告などをA2サイのファイルに収められます。
B1サイズ
 721030mm
A0サイズ
 841×1189mm
B0サイズ
 1031456mm
同人誌即売会なでお目にかかる、遠くからでも見えるような非常に大きなポスターサイズ。もはや収納ファイル自体がほんど無く、専用のバッグぐらいでしか扱う術はありません。
これはグッズとして集めるものではなく、作品として飾るものだと考えるべきでしょう。額に入れて大切にしてください。(これ以下のサイズのものが作品ではない、ということではありません!!)
まあ、額装もだいたいの場合何枚か重ねて入れるこは可能なので、そういう意味ではグッズ収納をできているとも言えるでしょうか。
番外1:バッジ
 直径44mm以下
 直径57mm
 直径75mm
 それ以上
紙製ではありませんが、グッズの定番して缶バッジも分類として挙げておきます。そのまま空気に触れているとどうしても錆びが発生しやすいものなので、ファイリングしたりして空気に触れさせないに越したことはありません。
イコレシリーズ、およびコアデの商品展開として、左記の大きさの分類で専用ファイルが手に入れられます。「それ以上」に関してはファイルというよりディスプレイ用品といった感じです。
番外2:クリアファイル
 収納する用サイズを参照
もう一つ、グッズの定番としてクリアファイルを挙げておきます。収納品を蒐集するというあたりがオタクの性といった感じです。
それはともかく、例えばA4サズのクリアファイルの場合、A4サイズの用が入るように出来ているわけなので、当然前述のA4サイズファイルには入りません。一回り上の分類のファイルに入れるか、あるいは専用のクリアファイルファイルに入れるのがよいです。例によってマイコシリーズおよびコアデから、A4サイズやA5サイズクリアファイル用ホルダーが出ています。

さんざんセリアの話をしましたがTwitterアカウントさそうなので、キャンドゥからの紹介ツイートを一つ。

関連商品

100円ショップの商品はなかなかネット販売されていないので、ここではコアデの商品を挙げておきます。

       

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 176
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事

69 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 16:43:55 ID: d8ZWSc4TYs
捨てろ(無慈悲)
👍
高評価
1
👎
低評価
15
70 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 07:38:14 ID: m1tn+pjsMG
SeriaのA4・B5のポケットリフィルが同人誌収納に重宝する
A5もあるにはあるけれどA4・B5微妙シリーズが違うのが気になるから同一規格でB6も含めて発売してほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 08:41:10 ID: gcYxivDa2m
なんというよく練られた記事だ、性癖偏差値の方の編集者に見習わせたいぐらいだ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 09:23:54 ID: j9phsU1Eaa
製じゃないけどねんどろいども収納できる方法もあったらいいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 12:15:04 ID: iYAUSNg2fl
最近の「推し活」って言葉をマスゴミゴリ押しする潮は嫌いだけど、それ以前からこの類の収納グッズを出してる企業には感謝しかないわね
👍
高評価
3
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 12:19:11 ID: etG2gLmkqf
という脆い側のお宝をかさばらずに綺麗に保持する知識。素晴らしいですね!
あの、はどうすれば…(推しメーカーが布タペストリーばかり出す企業
👍
高評価
1
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 13:58:15 ID: hg94bbDb4e
これは丁度めてた良記事
フィギュアとか他小物類の記事も欲しいねェ!(他力本願寺
👍
高評価
2
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 18:04:56 ID: 1S+I78rpG/
最後にセリアTwitterアカウントいってのを見て、
セリア公式みたいな顔して他社と絡むの偽アカウント思い出した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2025/02/12(水) 13:45:48 ID: j9phsU1Eaa
ねんどろいどの顔とかパーツseriaの「SIKIRI」シリーズケースが良いらしい
seria以外にも卸してるらしいけど、このケースの品ぞろえが一番いいのはseria

実際にSIKIRI13を使ったけどちょうどよかったし、重ねてしまえるから整理も楽

https://monosizecatalog.com/sikiri-case-itemlist/exit
👍
高評価
2
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2025/02/12(水) 16:19:25 ID: j9phsU1Eaa
ていうかセリアには土管小物とか学校とか格納庫みたいな装飾とか装飾床とか、ねんどろフィギュアに組み合わせてピッタリなものが100円で売ってるから普通に神
👍
高評価
1
👎
低評価
0