石勝線(せきしょうせん)とは、南千歳駅と新得駅を結ぶJR北海道の鉄道路線(幹線)である。
概要
|
石勝線は、1892年11月1日に開業した追分駅~紅葉山駅(現・新夕張駅)~夕張駅間の夕張線を前身とする路線である。
当時は石炭輸送が主であり、幹線・地方交通線の選定が行われた際も石炭輸送が好調だったため、幹線に設定された経歴がある。また、蒸気機関車が最後まで定期運行されていた路線も夕張線が最後である。
その後、根室本線のバイパス線として活用するために、千歳空港駅(現・南千歳駅)~追分駅間・新夕張駅~新得駅間が建設され、追分駅~新夕張駅間を改良した上で、1981年10月1日に石勝線に改称して現在に至る。
ちなみに新夕張駅~新得駅間は、普通列車が運行していないため、同区間内の相互の駅を特急列車の普通車自由席利用で乗り降りする場合に限り、乗車券のみで乗車可能となっている[1](区間外へ乗車する場合は全区間の特急料金が必要)。
なお、石勝線開業で支線と化した新夕張駅~夕張駅間は乗降客数が年々減少していることや、並行して路線バスが運行していること、夕張市側が条件付き[2]で廃止を提案したこともあり、JR北海道から正式に廃止が発表された。2019年4月1日に廃止となり夕鉄バス(夕張鉄道)に転換された。→夕張支線
運行列車
使用車両
駅一覧
廃駅・廃止信号場及び過去の接続路線については、JR発足日(1987年4月1日)以降に存在していたもののみ掲載する。
本線
おおぞら:特急「おおぞら」 とかち:特急「とかち」
●:停車 ▲:一部停車 |:通過
駅番号 | 駅名 | 停車駅 | ■乗換・備考 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
普通 | とかち | おおぞら | ||||
H14 | 南千歳駅 | ● | ● | ● | ■JR北海道:千歳線(本線・支線) | 千歳市 |
駒里信号場 | | | | | | | |||
西早来信号場 | | | | | | | 勇払郡 安平町 |
||
K15 | 追分駅 | ● | ● | ▲ | ■JR北海道:室蘭本線 | |
(K16) | 東追分信号場 | | | | | | | 2016年3月26日旅客駅から格下げ | |
K17 | 川端駅 | ● | | | | | 夕張郡 由仁町 |
|
滝ノ下信号場 | | | | | | | 夕張郡 栗山町 |
||
(K18) | 滝ノ上信号場 | | | | | | | 2024年3月16日旅客駅から格下げ | 夕張市 |
(K19) | 十三里信号場 | | | | | | | 2016年3月26日旅客駅から格下げ | |
K20 | 新夕張駅 | ● | ● | ▲ | ■JR北海道:石勝線(夕張支線)(2019年4月1日廃止) | |
楓信号場 | | | | | 2004年3月13日旅客駅から格下げ 一部普通列車は当駅まで運行されていた |
|||
オサワ信号場 | | | | | 勇払郡 むかわ町 |
|||
東オサワ信号場 | | | | | ||||
清風山信号場 | | | | | 勇払郡 占冠村 |
|||
K21 | 占冠駅 | ● | ▲ | |||
東占冠信号場 | | | | | ||||
滝ノ沢信号場 | | | | | ||||
ホロカ信号場 | | | | | ||||
K22 | トマム駅 | ● | ● | |||
串内信号場 | | | | | 空知郡 南富良野町 |
|||
上落合信号場 | | | | | ||||
新狩勝信号場 | | | | | 上川郡 新得町 |
|||
広内信号場 | | | | | ||||
西新得信号場 | | | | | ||||
K23 | 新得駅 | ● | ● | ■JR北海道:根室本線 |
夕張支線(2019年4月1日廃止)
詳細は「夕張支線」を参照。
駅番号 | 駅名 | ■乗換・備考 | 所在地 |
---|---|---|---|
K20 | 新夕張駅 | ■JR北海道:石勝線(本線) | 夕張市 |
Y21 | 沼ノ沢駅 | ■北海道炭礦汽船:真谷地炭鉱専用鉄道(1987年10月13日廃止) | |
Y22 | 南清水沢駅 | ||
Y23 | 清水沢駅 | ■三菱石炭鉱業:大夕張鉄道線(1987年7月22日廃止) | |
Y24 | 鹿ノ谷駅 | ||
Y25 | 夕張駅 |
関連動画
関連項目
脚注
- *なお、2024年春以降は、この区間を走る特急はいずれも全車指定席になるが、普通車指定席の空席を利用可能なように見直しがされる予定(満席の場合デッキ等での立席)
- *ちなみに夕張市が提示した条件は「ホールや児童館を備えた『拠点複合施設』(2019年度に「りすた」として開館)と市内各地を結ぶバス路線などの交通体系の見直しに協力すること」「JR所有施設の一部は夕張市に無償譲渡することを検討すること」「JR社員を夕張市に派遣すること」の3つである。
- 1
- 0pt