夕張支線単語

26件
ユウバリシセン
2.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

夕張支線(ゆうばりしせん)とは、新夕張駅夕張駅を結んでいたJR北海道石勝線の支線である。

概要

夕張支線
基本情報
運行事業者 北海道旅客鉄道
起点 新夕張駅
終点 夕張駅
総路線距離 16.1km
6
(旅駅:6駅
路線記号 K(新夕張
Y(沼ノ沢夕張
軌間 1,067mm
最高速度 85km/h
開業年 1892年11月1日
止年 2019年4月1日

2019年4月1日止となった石勝線の支線である。
元々は、1892年11月1日に開業した追分駅紅葉山駅(現・新夕張駅)夕張駅間の「夕張線」の一部であったが、千歳空港駅(現・南千歳駅)追分駅間・新夕張駅新得間が建設され、1981年10月1日に「石勝線」に改称された際に、新夕張駅夕張駅間が分離され「夕張支線」となった。

JR北海道が運行をしていたが、平成28年度の収入が1000万円なのに対し費用は1億7600万円で、年間1億6600万円の大赤字となっており、営業係数(100円の収入を得るために必要な費用)にしても1681と大きな値となっていた。輸送密度も極めて小さく[1]、また施設の老朽化も進んでいたことから路線の止が検討されることになった。その後、夕張市が条件付きで止を提案したことにより、2019年4月1日止となり夕バス(夕張鉄道)に転換された。
1994年5月16日止となった函館本線上砂川支線以来、2線幹線止となる。(ただし両者とも支線の止である)
路線止後、踏切は撤去されたが、それ以外の設備はほぼそのまま残されたままである。

歴史

1892年に現在石勝線の前身となる夕張線末端区間として北海道炭鉱鉄道の手により開業したのがその始まりで、1905年の鉄道有法により有化された。その後鉄道の組織の変遷と民営化の末2019年3月止地点ではJR北海道が保有・運行していた。

夕張1960年代まで石炭の採掘で栄えた町であり、夕張線も石炭の輸送が路線開業の的だったのは想像に難くないだろう。この夕張線は、夕張沿いの渓谷を南側の紅葉山駅(現・新夕張駅)から南北に貫き、また各所で炭鉱会社が運営する専用鉄道と接続する形で夕張の石炭を内地へ送り出す苫小牧室蘭の港まで運んでいた。

しかし、石炭から石油へとエネルギー役が変わるとともに夕張の炭鉱、そして町は衰退のをたどる。接続していた専用鉄道1987年を最後に止となり、また炭鉱で働いていた人々も夕張を去っていった。そのような情勢の中で夕張線はこれまで滝川から芦別富良野を経由し帯広釧路などの道東に向かう大回りのルートをとっていた根室本線に代わる道央(千歳空港駅(現・南千歳駅))と道東(新得)を結ぶショートカット路線として改良されることが決定。1981年10月1日に「石勝線」と名付けられたこの路線が開通すると、紅葉山駅改め「新夕張駅」から北側の路線はその石勝線の支線という形で運営されることになった。

そして1990年代以降、夕張は人も離れ、さらに石炭に代わる産業軸の一つとして観光開発を試み、その一環で夕張渓谷地にあった終点夕張駅は「石炭の歴史」に組み込まれることになったため、役所近くの夕張本町地区まで短縮・移転した。しかしこの産業振策は大失敗、多大な負債を抱えた夕張市2007年民間企業でいうところの経営破綻にあたる財政再建団体へと転落してしまう。

この「経営破綻」はそれ以前もしかった夕張の人口減少にさらなる拍をかける形となった。2010年代に入り、JR北海道の財政状況は悪化の一途をたどり、大赤字を垂れ流す不採算路線の止が検討されることになった。利用客数が先述の通り極めて少なくなっていたこの夕張支線も例外ではなく、地元との協議の末2019年3月31日を最後に止された。

最盛期には札幌駅まで直通する準急急行夕張」も運行されていたが、止直前にはキハ40系が1両で1日5往復する寂しい路線になっていた。

また、蒸気機関車が最後まで貨物列車牽引・交換用機関車として「現役」として活躍した路線でもあり、腕木式信号機タブレット閉塞といった旧態の列車行方法が21世紀になっても残っていた数少ない路線である。これは夕張蒸気機関車の動力である石炭で栄えたことと、路線を近代化する投資の必要性もないほど寂れたことを端的に表すものだろう。

駅一覧

信号場及び過去の接続路線については、JR発足日(1987年4月1日)以降に存在していたもののみ掲載する。

線内全列車、全線単線

駅番号 ■乗換・備考 所在
K20 新夕張駅 JR北海道石勝線本線 夕張市
Y21 沼ノ沢 北海道地炭鉱専用鉄道1987年10月13日止)
Y22 清水
Y23 清水 三菱石炭鉱業:大夕張鉄道線(1987年7月22日止)
Y24 鹿
Y25 夕張駅

関連動画

関連公式生放送

関連項目

脚注

  1. *平成28年度で80人/日。これは、国鉄時代の特定地方交通線定される条件(4000人/日)よりも大幅に少ない

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

夕張支線

1 ななしのよっしん
2019/04/05(金) 12:41:17 ID: 9ilfTSSjcM
夕張鉄道線残ってたら観光に使えたし、
上手く増強出来て通勤路線化出来たら夕張の人口もう少しいたかもね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/11/05(金) 12:44:59 ID: /dZhYsCERy
止後、バス転換後の方がまで行かなくていいから便利になったと言われたあたりが悲しい現実物語ってるな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/05/29(日) 23:51:14 ID: QZkKH2mdPQ
JR化どころか1960年代から散々な扱いを受けつつも、最後まで一応幹線扱いだったのはすごい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 12:50:21 ID: xOHcmyJj2l
結局廃線して失敗
鈴木無能だな
👍
高評価
0
👎
低評価
2
5 ななしのよっしん
2023/11/18(土) 19:08:47 ID: 4TsACBO5kS
YoutubeTwitter夕張支線止を批判してる鉄オタが多いこと多いこと。
年1.6億円の赤字トンネル老朽化等の対策費として6.5億円。バスデマンド交通で十分だとJR北海道に言われた路線の維持なんて税金駄でしょ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/11/18(土) 19:20:04 ID: 4TsACBO5kS
観光に使えた←花咲線と違って観が優れてないので、路を存続させることによって生まれる観光需要は皆無
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/11/18(土) 19:22:42 ID: YQKqSGY1j9
そもそも札幌都心に行ける夕バス使うもん、みんな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス