狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり

331 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 13:29:46 ID: CmX3TO2YRI
ポーの法則ってこれに似たようなモノだよね?
Wikipediaによると
ユーモアの明な表出がい限り、かが本気だと誤解しない形の過義または原理義のパロディを作るのは不可能である。」
「十分に発達したtroll議論を乱したり注を集める的で意図的に間違った説を展開する荒らし)は本物のkook(間違った方向にゆるぎない信念を持ったきちがい)と見分けがつかない」
👍
高評価
8
👎
低評価
1
332 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 14:34:07 ID: zlKr9oqu6F
この言葉見ると何故か貯精ニキ真似して貯精し始めたの事を思い出してしまう
👍
高評価
2
👎
低評価
1
333 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 16:17:10 ID: UiUXrvR4q+
過失と未遂なら未遂の方がやべぇからな…
👍
高評価
0
👎
低評価
3
334 ななしのよっしん
2024/03/24(日) 17:12:01 ID: 1lKN9PTXoI
672 ななしのよっしん 2023/11/04(土) 17:49:22 ID: AI+liic6MZ
真実を書き込んだからCIAチャイム鳴らしに来てる とか言ってる人が中華人民共和国スレにいたわ
>多分そういう系統の光の戦士が「マルキスト」や「左翼」や「国家社会主義」や「CIA」相手に戦やってるんだろう

そんな人間実在するのか?と思ってググったら実在してたわ。演技だとしても数年前から「アメリカ帝国秘密警察」との戦いを語っているようだし、狂人の真似をしたら実際狂人だなぁと
https://dic.nicovideo.jp/b/a/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD/12391-#12413
12413ななしのよっしん2023/07/17() 00:14:49 ID: 1eheF+M0HA
ノーリスクって…どれだけお気楽なんだ
アメリカ帝国秘密警察に監視されながらも日本のために戦ってるんだよ

12415ななしのよっしん2023/07/17() 00:20:53 ID: 1eheF+M0HA
本当に見向きもしてないなら工作員がわざわざチャイム押しに来ないだろ

12422ななしのよっしん2023/07/18(火) 08:59:03 ID: 1eheF+M0HA
精子がかかっているので詳細は言えないがこちらにもそれ相応の情報ネットワークがある
監視者がアメリカ帝国工作員であることは高い確度をもって断言できる

12426ななしのよっしん2023/07/18(火) 12:07:03 ID: 1eheF+M0HA
生死の間違い、な
細なtypoの首を取ったように責め立て、個人攻撃や人格否定をすることで尊厳を奪い取り、自を強要したり抵抗する気力を摘むのはまんま秘密警察のやり方だな
昔受けた尋問を思い出すわ
👍
高評価
9
👎
低評価
3
335 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 23:22:02 ID: QD0PGa86vD
たとえば公共の場でも奇をあげずにはいられない人、はこの文が言うところの狂人
自分の選択として公共の場で奇をあげる人、が狂人真似をする人だろうけど

前者は狂っているというより壊れているとでもいうべきで
後者こそ自らの意志でおかしなことするのは真実狂ってると言えるのでは

とまで考えたところで
いや元から後者して狂人だよ、その狂人真似を自ら選ぶのが狂人真似だよ
とすると「狂人」も「狂人真似る人」も完全に一致狂人だからそれはそれで成立する……?
とわけわかんなくなってきた
👍
高評価
15
👎
低評価
1
336 名無しのよっしん
2024/05/03(金) 15:12:30 ID: wfLrrdab8E
最近の某大物YouTuber中学生イジメたり炎上系と連んだりで好き放題やってたけど、加速度的に引き寄せたアンチに耐え切れなくなってガチ糖質になった感ある。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
337 ななしのよっしん
2024/05/24(金) 01:18:50 ID: G5yntGkOvf
ファッション狂人の方が透けて見える承認欲求の分単純にダサい
👍
高評価
13
👎
低評価
1
338 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 15:35:50 ID: cW6JuF4dX9
人狼狂人真似すれば人狼と思われないしられないんじゃね?」

序盤なんで様子見で結局られたw
👍
高評価
7
👎
低評価
1
339 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 16:25:51 ID: S5Hpb1lDl8
賢い人を真似勉強してもすぐに賢い人にはなれないのはバグ
👍
高評価
2
👎
低評価
5
340 nanasi
2024/06/04(火) 16:54:32 ID: 0HYJ7l7mlK
論語だと狂者ってそんなに悪いものとして扱われてないんだけど、徒然草のここでは明確に悪いとされていて、いつ頃価値観が変わったのかってのは気になるな。仏教と関係あるのかなあ。
👍
高評価
5
👎
低評価
2
341 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 18:33:24 ID: uAhKRInk8Q
>>339
賢い人もまず学び方の真似から初めて実際に賢くなった。

というより、そもそも勉強というのは他人の真似から始まるものではないだろうか?
(例えば音楽を学ぶとき先生がお手本で演奏し、見よう見まねでを動かすとか。)
👍
高評価
12
👎
低評価
1
342 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 18:43:58 ID: Ug5gTtbJmw
>>341
身も蓋もないことを言えば、何を真似すればよいか、どう真似をしたらよいのか、この真似の成果はよいのか、といったことに区別がつくなら既に賢いと言える
あとは経験の蓄積による知識の問題

賢人の真似をできる者はまさに賢人なのだ
👍
高評価
3
👎
低評価
10
343 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 19:29:16 ID: qD1+tSbuBH
とはいえ、門前の小僧習わぬ経を読む、ということわざが有るように、上っ面を真似るだけならそこまで才は要らない。
👍
高評価
6
👎
低評価
1
344 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 20:38:53 ID: Ug5gTtbJmw
その上っ面の真似で事足りるのか、まるで役に立たないのか
真似すべき対か判断できるのも賢さの要件であり、真似の成果を検証できるのも賢さの要件であるとしてどちらも挙げた通り


いわば賢さとは真似といったことを行う力の高低ではなく、
行う力を何に使うかどう使うかどう使えているかといったことを判断する思考の力こそが賢さだと思う

意味もなく賢人のコスプレ物真似をすることは賢人の真似ではないというと思うよ
👍
高評価
3
👎
低評価
9
345 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 21:11:59 ID: QD0PGa86vD
「偽りても賢を学ばんを、賢といふべし」って言ってるでしょ
まずは形だけでも学ぼうとする姿勢そのものを尊ぶ

既に高スペック人間こそ賢いと言える、なんて逆の結論
ハードルを飛び越えた人だけが素晴らしいのではなく
ゴールしてスタートラインに立ったならそれはよいことだと言ってる
👍
高評価
17
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 21:22:32 ID: kUkSzRz5EH
どんな偉そうな理由でも学ばないは形から入って学ぼうとする以下の愚者だよって話では
多分言いたいのは「理由はなんでもいいからまず学べや」って伝えたいんだろうなって
👍
高評価
20
👎
低評価
0
347 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 21:51:45 ID: Ug5gTtbJmw
は高スペックだから賢いなどどこにも書いていないが
が上っ面の真似が役に立つか立たないか(いいや立たない)と言ったと判断したわけかな?

立つか立たないかをは確定させてない
そのうえで上っ面の真似をすべきか、役に立つか立たないかを判断できるのが賢さだと書いた
上っ面の真似が役に立つと判断し手真似をするのも賢さだ
かしこれだとそちらの提示文と変わらん、いったい何が問題だ?

自分としては悪文だと非難されるのには納得する、書いたことを正しく理解したうえで非難されるのもまだ納得する
だが異なる理解をされたうえで非難されるのは納得がいかんぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
14
348 ななしのよっしん
2024/06/05(水) 00:31:16 ID: iq1TMMzt1y
俺、バカだからよくわかんねぇけどよ

>つまり、「形だけでも賢人に学ぼうとする姿勢がある人も、賢人なのである」というのが
第八十五段の本来の題である。ここで重視されているのは、外面的な振る舞いではなく、
むしろ内面的な動機付けであり、「結果としての行動が同じなら、傍から見て区別がつかない」という
一般的な使われ方とは重点の置き方が異なっている。あくまで「狂人真似とて…」はその前置きにすぎない。
また、本来の意味に従うなら、真似の内容である「大路を走らば」はそこまで重要ではなく、
狂人真似」を実行しようという考えこそが狂っているという趣旨になる。

がこの一文を書いたか知らねぇけど、要点がまとまってて
その問題の答えに充分なってそうなのが記事中にもうあったのに
それを全然読んでねぇみたいな文章見させられると悪いけど愚人にしか見えねっすね
👍
高評価
22
👎
低評価
0
349 ななしのよっしん
2024/06/05(水) 05:27:33 ID: Ug5gTtbJmw
>>348
納得した
まなかった
👍
高評価
9
👎
低評価
0
350        
2024/09/03(火) 09:33:24 ID: votrwVfIJS
普通の人はそもそも狂人真似なんてしないよね
👍
高評価
12
👎
低評価
8
351 ななしのよっしん
2024/11/12(火) 14:29:16 ID: tyiOLDOJKJ
じゃあアメリカ真似をして差別攻撃するイスラエルは昔日本に攻められて反撃したアメリカと同じく侵略者に対してを守るために正義鉄槌を与えているだけだってことにもなりそう
アメリカ真似をするならそれすなわち正義みたいな詭弁
👍
高評価
4
👎
低評価
22
352 ななしのよっしん
2024/11/12(火) 16:31:55 ID: xHx2InMDco
賢い人間と愚かな人間は、だいたい古今東西定義が一致しているけど、正義と悪のポジショントークなしで定義することは不可能なので、イデオロギーに対して正義と悪の二元論を持ち出す輩は全員ペテン師ですよ
👍
高評価
28
👎
低評価
1
353 ななしのよっしん
2024/12/05(木) 20:56:51 ID: B0xNJyJfkp
福沢諭吉さんの「は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」と同じ様な使われ方してるよね、これ

何で肝心な部分だけ抜け落ちて広まっちゃうんだろうねこういう話は?(ちなみには人の上に々も本来言いたい事は「人はみんな尊厳的な意味で等だけど、現実問題貧富とかの格差ヤバいし苦しくない暮らししたかったらみんな賢くなって稼げる様になる為に勉強しようぜ!」みたいな事らしい)
👍
高評価
7
👎
低評価
1
354 ななしのよっしん
2025/01/17(金) 21:56:26 ID: /REgYUh03e
元が徒然草とは驚いた。前後も含めてかなり含蓄のある文だったのね
👍
高評価
2
👎
低評価
1
355 ななしのよっしん
2025/01/27(月) 22:13:44 ID: dN9eNK65d9
徒然草>>353にかぎらず
働かざるもの食うべからず」なんかもそうだし、名言格言の類はそれが伝播する過程で数のフィルタバイアス)を介さざるを得ないわけで、本来の趣旨なんてものが損なわれがちのはある意味当然というか…
それどころか「本当は言ってない言葉」なんてカテゴリもあるぐらいだし、本当いい加減なもんよね
👍
高評価
14
👎
低評価
1
356 ななしのよっしん
2025/03/09(日) 06:56:19 ID: U4h+JWqbuj
そういうのガチガチに不変のままであるべきっていう原理義的な思考もまた危険なものなんですよ
思想なんてだいたい先鋭化する連中のせいで引っられるから社会が大きくなればなるほどなあなあが一番なんだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
8
357 ななしのよっしん
2025/03/09(日) 08:28:47 ID: V7m8kO6feW
反ワクとかフェミ共がまさしくそうやね
👍
高評価
0
👎
低評価
10
358 ななしのよっしん
2025/03/09(日) 09:08:39 ID: Rly/LP5rUF
話わかってなくて
👍
高評価
9
👎
低評価
1
359 ななしのよっしん
2025/03/09(日) 09:18:02 ID: mWSXQwyGT7
働かざる狂人もの食うべからず
👍
高評価
1
👎
低評価
2
360 ななしのよっしん
2025/03/09(日) 10:22:36 ID: N/UoiTPZyd
さりとて常を識りつつ常軌を逸する者こそが世を変えるのも事実
結局のところ賢人狂人とは他者からの評に過ぎないことも忘れるべからず
👍
高評価
1
👎
低評価
15

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス