1 ななしのよっしん
2010/05/03(月) 21:44:03 ID: nnX6foY8K5
荷電粒子砲はあまりよく知らないけど、よく作りこまれた記事だなぁ・・・作成乙
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 キュレーネ
2010/08/15(日) 01:21:15 ID: y/LcCRYQ7K
ゾイド名前は知っていたけど本物の知識を得られて嬉しいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 sage
2010/09/17(金) 18:51:11 ID: 6fYsklSNzl
XG-70dは個人的に2700mmの活躍も見たかった・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/11/03(水) 17:17:40 ID: h1EEA7o6yA
なんだこれは・・・ニコニコに似合わないほど作り込まれた記事じゃないか!読む気が失せるほどに!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/11/03(水) 17:53:21 ID: hR9/8I8H5d
これは良い記事だ・・・

減衰と偏向の問題はよく言われているので知っていたが、
拡散の問題と中性粒子ビームってのは知らなかったな。勉強になった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2010/11/10(水) 12:06:05 ID: xxMaaU3zg3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2010/11/13(土) 15:51:43 ID: xYCsT0IYRR
エスコンメソン・カノン荷電粒子砲だよね?
メソンって中間子らしいけど電子・陽子とは兵器としてどう違うんだろうか

あと陽子と電子ってどっちがすごいんだろ。一緒ぐらいなのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2010/11/13(土) 17:15:50 ID: j+7LnU58+2
>>7
>メソン・カノン
似たようなもんじゃ
発射する荷電粒子を得るまでのプロセスが違うだけで

>陽子と電子
どっちが凄いというか、熱湯水鉄砲と硫水鉄砲くらい違う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 キューイン
2010/11/22(月) 21:14:29 ID: XvgAaNvaNG
SLBって原理的には荷電粒子砲なのか・・・?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2010/11/25(木) 17:12:35 ID: ztOkDD+DeL
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2010/12/09(木) 17:47:05 ID: FvzpfN9n71
凄い水鉄砲か・・・
確かにただのレーザーだと思ってたよw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2010/12/18(土) 00:50:34 ID: YfPriJT2J/
ニコニコ技術部による「荷電粒子砲作ってみた動画はまだですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2011/01/04(火) 05:15:28 ID: 3NAWn2me3n
リノケール8以上の隕石が近づいてきて使われるのは
この荷電粒子砲か電磁投射だな。未来だったら。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2011/02/12(土) 19:37:21 ID: qSpeV7nV/N
PPCは威があるんだけど熱の管理が難しいから大レに載せ替えてたなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2011/05/16(月) 23:46:00 ID: Ce9hWuVz6V
皇で問題になったのは荷電粒子砲電磁波じゃなくて
ラザフォード場の多重干渉じゃなかったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2011/05/17(火) 10:06:35 ID: 2t5HZczrTT
それは3割正解で7割間違いだね

ラザフォード場の多重干渉を解決する事が必須だったのは、00ユニットが存在しなかった頃の話
後に00ユニットが単体でならばXG-70bの起動・運用に成功している事から、
有人でなければ多重干渉をキャンセルする必要がい、
つまり多重干渉させなければならないのはXG-70aの時のパイロットシチュー問題を
そのまま引きずっているからだという事になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2011/06/02(木) 20:25:03 ID: 2qRupGAETD
荷電粒子砲ぶっ放したらチェレンコフでるのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2011/07/15(金) 22:54:01 ID: VGth34ewQd
ゾイドでよく分かんないのは荷電粒子砲とふつーのビームが共存してることだな
名前分けなくてもいいんじゃ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 cos360
2011/07/24(日) 22:17:14 ID: dE0+4sJs8k
チェレンコフは物質中の光速を突破した現だから、相当な加速が必要になりそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2011/08/05(金) 10:14:40 ID: dZTeL8W9Fv
>>18
予算とかで厳しいんじゃないかな。そんなにぼんぼん作れたら帝国最強じゃん

マッドサンダー?なんだいそれは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2011/08/05(金) 10:52:39 ID: 01VeoK6FUs
>>18
構造が違うんでしょ
だから威も違う

>>20
おっと、有用なマッドサンダーさんの悪口はそこまでだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2011/08/05(金) 15:21:22 ID: zmiUq6x7cf
分かりやすすぎる。
こんな説明ができるような人間になりたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2011/08/06(土) 19:11:03 ID: VGth34ewQd
加速器の研究としてはレーザープラズマ加速器っていうのが実験段階にあるけど
あれで電子だけじゃなく重粒子も加速できたらビーム兵器いけそうな気がする。
物理は詳しくないので頭いい人その辺どうなのか教えて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2011/08/06(土) 19:23:16 ID: hR9/8I8H5d
とあるSF人間が持てるサイズの電子ビームが出てきたんだが、(HEBE:High Energy Beam of Electronsという名称)
電子ビームって兵器転用可なの? 溶接に使うくらいだからできるのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2011/08/24(水) 06:10:02 ID: Lk4u/0e2cM
>>23
あの加速器は色んなエネルギー量のビームが混ぜこぜで発射されてしまうと言う欠点があった
最近それがちょっと解決に向かって前進したが、
「勝手に発生する電子ビームエネルギーが大きく偏ってくれた」程度のものであって
外から何かの任意の粒子を投げ込んで制御した結果ではない。
理屈の上では電子しか引っれない訳じゃないから、
もし研究完成して任意の粒子を自在に引っれるようになれば
少なくとも戦車程度のサイズにはなりそうだな

反動の問題が解決するのかは知らん

>>24
出来なくはいが、電子と言う軽い粒子を使う以上
溶接みたいな至近距離・限定範囲じゃなくてある程度離れた所への自由射撃とかだと
相当なエネルギーが必要になるだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2011/09/23(金) 14:30:50 ID: fCnyw+XQ/B
も一種の荷電粒子砲
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2011/09/24(土) 11:17:57 ID: Lk4u/0e2cM
自体が全に解明されてるものじゃないから断言は出来ないけど
あくまでただの放電だぞあれは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2011/09/24(土) 11:37:45 ID: a97U7Ju1AB
エヴァ日本停電~ってあれマジだったんだww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2011/09/25(日) 19:19:57 ID: fCnyw+XQ/B
>>27
から電子が発射されるから荷電粒子砲だと思ったんだが違うのか
実際存在したら材質別にどの程度の威を持つのか気になるなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2011/09/26(月) 00:25:53 ID: Lk4u/0e2cM
>>29
は確かに電位差によって電子が引っられて動くと言えなくもいが、
電位差を作っている「極」の片方は到達地点でもある地面だ

言うならば、水鉄砲の中をが循環してるだけのを「が発射されている」とは言わないだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0