421 ななしのよっしん
2016/03/27(日) 17:55:11 ID: FMHvrrRLap
チンコ擦るだけで気持ちよくなれんだから
5億年なんてご褒美だろ上等だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
422 ななしのよっしん
2016/03/29(火) 00:48:02 ID: lCGNnXSrxb
押さないの根拠は出尽くしてる感じだし
押すの根拠聞いてみたいわ

>>419
もしも五億年ボタンが本当にあったらあなたは押しますかって話でしょ。
別に漫画の登場人物が半信半疑で押しちゃったことを非難してるわけでもない

というか言い合っても仕方ないことを話すのが好きな人が集まってるんやで
実際こんなボタン現実にあり得ないしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
423 ななしのよっしん
2016/03/30(水) 03:49:43 ID: pToHOKLb1C
>>422
押すの根拠っつーか押す理由はすでに漫画で示されてるからね
「押しても5億年の記憶は飛んで、本当に『100万円手に入る』という結果だけが残る」
=結果だけ見ればノーリスク100万円手に入る(これは漫画内で明されてる)んだから押すしかなくね? 過程で5億年過ごそうが途中で気が狂おうが最終的に元通りが約束されてるんだから怖くもなんともなくね?
というのが押すの根拠

これはどちらかが正解とかじゃなく考え方、価値観の問題だけどな
ちなみには押すだわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
424 ななしのよっしん
2016/03/30(水) 07:57:25 ID: 1lZYMlHLz0
漫画のはただ本気でそんなことが起こるなんて信じてないだけだろ
実際に起こるって知ってる読者が押す理由にはならんわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
425 ななしのよっしん
2016/03/30(水) 23:02:55 ID: pToHOKLb1C
実際に起こることを知っているのと、ボタンを押すかどうかはまた別の話じゃね?

押すは「実際に起こるのは知ってる→でも最終的に記憶なくなって元通りだから過程でどうなろうが問題→だから押す」
押さないは「実際に起こるのは知ってる→最終的に記憶なくなるとはいえ過程が怖すぎる(or記憶消えた後の自分が自分である保がない)→だから押さない」

個人的には、記憶消えた後の自分が~ってのは記憶の連続性の話であって、5億年ボタン子と関係ないとは思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
426 ななしのよっしん
2016/03/31(木) 01:38:22 ID: LJuWS2fewh
"5億年間の記憶が全部消される"ってのがミソだよな。興味に駆られて1度でもボタン押したら終わり
本人には「ボタンを押したら100万出てきた」という結果しか残らないから、その後ズルズルとエラに遭う事になる

オレは5億年どころか半年持つかどうかだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
427 ななしのよっしん
2016/04/04(月) 21:38:00 ID: b0MT6EBySi
不老不死」を願ってボタンを押したら、上限として5億年が設定されていたのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
428 ななしのよっしん
2016/04/04(月) 21:48:31 ID: cFOlwfyE99
待っている5億年の間、不具合なく正常にボタンが機し続けているか
それが問題だ

5億年という年の重みはそういう不確定要素まで呼び込むんだよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
429 ななしのよっしん
2016/04/04(月) 21:59:46 ID: qR8f5yOrYa
ボタンにとっての5億年は5億年じゃないんじゃね?

ボタンにとっての5億年=一なら「押した人間を5億年間に送り込んで呼び戻して100万円出す」って処理が
了してるだろうからバグは起きなさそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
430 ななしのよっしん
2016/04/04(月) 22:01:53 ID: QNDQsDfx8s
>>428
いやいやボタンが故障する可性とか考えても仕方ないだろ
暗黙の前提に対して疑問をさしはさむのはナンセンスだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
431 ななしのよっしん
2016/04/23(土) 02:49:50 ID: Vo6c98NBDb
たまたまこの作品に再会したんだが「が押すか!www」と思ったもんだ。
だけど、それは押した自分を客観的に見て、知ってるから言えるのであって、
そんな前提なしにボタンと説明だけ受けたら・・・
そりゃ押すわな。押すだけで100万円でてくるんだもんな。

ほんと考えさせられる作品。哲学だよ。絵はふざけてるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
432 ななしのよっしん
2016/05/02(月) 10:34:24 ID: 1R+V5DhTMh
3日後:走り続けた末に出口がないことが分かる。
3カ後:この場所が長期的なことに気が付き始め、漠然とした恐怖に襲われる。
半年後:色々な独り遊びを開発
1年後:妄想ワールドに行きつく。(しばらく続くがしいだけ)
40年後:何もしなくなってボタンを押したことを後悔する。
100年後:あと何年こうしてればいいのか・・・?
12066年後:もはや考えることをやめていた。
504万9272年後:突然哲学的な疑問が走る。休むことなく考えて自分なりの自然科学物理生物学を導き出す。
2000万年後:人類の英知かにえた発想と理論真理追究
1億2316万9649年後:宇宙を理解して何かを悟り間と調和する。
5億年後:元の世界へ還り、記憶は消される。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
433 ななしのよっしん
2016/05/02(月) 10:48:06 ID: NbTDkHKbs4
何もない間でただ5億年過ごし記憶消されるのと
実質720年間地獄のような苦しみを味わい
記憶を消されない懲役30日どっちがましなの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
434 ななしのよっしん
2016/05/02(月) 10:52:19 ID: wz5Hf5ruMY
色々言われてるけど少なくともを含むここにいる連中はネット環境のない間に送られるってだけで一週間持たないと断言できるわ
人によっては半日だって厳しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
435 ななしのよっしん
2016/05/05(木) 19:07:15 ID: /vE2A6Aqi/
例えネット環境くても、まだエロ本が残ってるから大丈夫
👍
高評価
0
👎
低評価
0
436 ななしのよっしん
2016/05/07(土) 16:01:42 ID: JG6cSV7fXP
これって元の世界に戻っても記憶が消えてなかったらどうなるんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
437 ななしのよっしん
2016/05/23(月) 08:38:27 ID: 1R+V5DhTMh
ボタン紹介したトニオは以前押したことがあって5億年分の記憶が残ってるっぽいな。
その時は試作品の段階で記憶を消去する機はまだついてなかったとかで。
なんかボタンについて妙に詳しいし。
てかググって見たらあの3人って5歳児だったのかよw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
438 削除しました
削除しました ID: B/J43Nw2jV
削除しました
439 ななしのよっしん
2016/06/25(土) 19:49:32 ID: 1lZYMlHLz0
利根川の言ってる詭弁なんてに受けてたらああいうのに利用されるだけだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
440 ななしのよっしん
2016/06/25(土) 19:57:37 ID: z3cZCKqp+W
利根川の言ってることはまともそうに聞こえるけど
その後、言われるままに感動して泣いて頑ろうっていうモブを見て
バカかこいつら」ってカイジが冷ややかに見てるシーン知らん人がいるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
441 ななしのよっしん
2016/07/02(土) 15:56:55 ID: 1R+V5DhTMh
スレ違いだから引っるべきではないだろうが、利根川アレってカルト宗教マインドコントロールでやる手口そのものだよね。
相手が触れて欲しくない弱点を容赦なく突いて、それを延々と続けられると思考パンクして人格が破壊されるという。
部分的に正しい事も混ざってるから余計にタチが悪い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
442 ななしのよっしん
2016/07/03(日) 22:36:15 ID: 0jVFnnM0Mv
自分が自分であることの根拠を意志の連続性にめる限りにおいては
(睡眠や酩酊などの短期的なものは例外とする)
5億年の記憶が消されるってことは自分が死ぬということになる。
つまりこの立場ではボタンを押すと同時に
100万円もらう新たな自分と、5億年過ごすオリジナルの自分に分かれる。
私は今の<私>が茫漠たる間で5億年過ごした後死ぬという運命を善とはしないのでボタンを押さない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
443 ななしのよっしん
2016/07/04(月) 00:46:09 ID: KWoT82albY
>>442
5億年分の記憶は消えるけどボタンを押す自分と100万円をもらう自分の記憶は連続してるから別人だとは思わないな
というか睡眠や酩酊で意識が途切れても前後で記憶は連続してるから自分が自分であるといえると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
444 ななしのよっしん
2016/07/04(月) 13:28:24 ID: 0jVFnnM0Mv
>>443
飽くまでも「自分が自分であることの根拠を~」を前提とした話だからね。
この立場なら、お金をもらう<私>はクローンみたいなものだし。
お金をもらう<私>は、意志の連続性が破れたことを認識することが不可能(そう)なのも面いよね。
記憶の連続性はどうかな。
一時的な記憶障害になっても私は自分が自分であると認識するんじゃないかなあ。
あと、記憶喪失でほとんど別人になっちゃう人もいるみたいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
445 ななしのよっしん
2016/07/07(木) 01:31:53 ID: cFOlwfyE99
押す押さない以前に記憶が保てないという滅イレギュラーが前提にあること自体
どう考察したところで答えなんて出ない感が半端ない…
記憶が途切れるせいでその前後で人としての連続性が保てない時点で
押さない選択するにももしうっかり間違って押しちゃったとしても本人気づけないし
そんな人の思想や思考が一個人としてトータルで成立するのかがまず怪しいとしか…
「別人レベル記憶分岐」「それでも同じ人物に変わりはない」
の両立がある限り、押す前と、5億年の間、そして全部終わった後の人間はいわばそれぞれただの半身だから
押す前後の人間同一視するか否かの問いは「どっちも本人と違くね」と。
その5億年とその前後の記憶をすべて持ちう人間は本人しかいないのに、肝心の本人がそれすら維持できてないてのがね。

というか事前にそこまではっきりしてるなら
何か手を打てるんじゃないか、という方に関心がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
446 ななしのよっしん
2016/07/29(金) 20:03:56 ID: KC1ikuInpj
自分の5億年分の時間を100万円で売れるかっていう話だよね
やなこった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
447 ななしのよっしん
2016/07/29(金) 23:10:05 ID: KWoT82albY
>>446
しかし売らないなら存在しない5億年だからそれな100万円受けとった方が得という考え方もできる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
448 ななしのよっしん
2016/07/31(日) 01:58:34 ID: nACvc2I6uq
関係ないけど
お地蔵さん弥勒菩薩が現れるまでの56億年間をずーっと立ちっぱなしで待ち続けてるんだそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
449 ななしのよっしん
2016/07/31(日) 02:00:14 ID: 9kJyD1JqBT
それ言ったら即身仏だって弥勒降臨までずっと木乃伊状態で待ち続けてるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
450 ななしのよっしん
2016/08/02(火) 21:48:50 ID: 2vos2FhmFl
>>437
あれで5歳児だと?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス