「は~い!ニッコでーす!みんなー!ニコニコしてるー?ここもニコニコ大百科やニコニコ動画だから当たり前だよねー!」
「ニコ様は『わんだふるぷりきゅあ!』に登場いたします、ニコガーデンの主でございます。演じられているのは植田佳奈さんです。ここからは僭越ながら、わたくし執事のメエメエが説明させていただきます。
なお、記事名から間違われないかと思いますが、『映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!』に登場されるニコさんにつきましては「ニコ(スマイルプリキュア!)」の記事をご覧下さい」
『わんだふるぷりきゅあ!』に登場する異世界ニコガーデン。ここは現実世界と同じ姿の動物ニコアニマルや動物型の妖精キラリンアニマルが仲良く平和に暮らしている。そしてこの世界を創造し統治するのがこのニコである。
ニコガーデンにおける最上位の神秘的存在で、種族としてはダイヤモンドユニコーンだという。ユニコーンだけに額にダイヤモンドがはめられた角が生えており、背中には翼がある。また飛んだり、人間界とニコガーデンを行き来できるキラニコトランクを使わずとも自身の力でニコガーデンにワープできるなど、様々な能力を持つ。
物語が始まる前、名前だけ語られるも行方が分からなかったが、ガルガルと化したキラリンアニマルを9体全て救い出したことで、突如として角の生えた卵として登場。これがしばらくして割れて復活、ようやく姿を見せることになる。ニコが語ったところによれば、今回の悪の首魁であるガオウの襲撃を受け、ニコガーテンの動物たちが立て続けにガルガルに変えたところ、自らの力によって卵に変えて封じたが力を使い果たしたのだという。
皆から「ニコ様」と親しまれ、自身もそのファンシーな外見に違わず明るく親しみやすく軽いノリの持ち主。とはいいつつ、本来は威厳と厳格さを持ち合わせ、理知的な落ちついた口調で話し考えについても冷静さとその裏腹の冷淡さもあり、その一方でメエメエが色々やらかした(人間にニコガーテンの事を話した、キラニコトランクの無断貸与)ことを知ると烈火のごとく怒るなんてことも。もっとも寛容さもあり、前者は話した相手がプリキュアであること、後者は緊急事態で動物たちを送り返すために必要だったという説明を受け、納得してすぐに許しているが。また全ての命を慈しみ、ガルガルにされた動物たちを案じる優しさ慈悲深さも持ちあわせ、ガオガオーンに変えられて消耗した人間界の普通の動物たちを回復させる力も持つ。
ところで、アニマルタウンに伝わる鏡石にまつわる昔話がある。その言い伝えによると、遙か昔この地では人間と動物が仲良く暮らしていたが、ある時動物が神に「人間と話せるように」と願ったところ、神は光り輝く不思議な石を授けたことで動物は言葉を話せるようになった。その評判を伝え聞いた数多の動物たちがアニマルタウンに集まるようになり、隆盛を見せるようになったが、次第に動物たちの間で争いが起きるようになり、これを嘆き悲しんだ神は石の能力をなくしただの石にしてしまったとされる。
このとき、イメージ映像に登場した神の姿がユニコーンそのものであったこと、そしてニコの名前からしてこの神がニコではないかという推理が視聴者からなされていた。
そしてニコはメエメエに事の真相を語る。鏡石はニコガーテンの中心にあるニコの力を蓄えた巨大なダイヤモンド、ニコダイヤの欠片で、動物たちからの願いを受けてニコが授けた物であった。しかし人間たちが鏡石の力の独占を目論んだことから動物たちを虐げるように、ひいては狼たちを絶滅に追いやってしまうことになったという。
※ちなみにこれを語ったとき、一瞬ニコのシルエットが人の姿になったが、その後人間と動物が仲良くなっている時に発生するニコニコパワーが溜まった事もあり、その力を使って一時的に人の姿に変身できるようになった。
ニコは今回の首魁である狼のガオウの命を受けて襲撃したトラメとザクロ、そして生み出されたガオガオーンによってプリキュアたちがボロボロになり敗北した姿を見て、場合によっては鏡石の力で生み出されたプリキュアの力を回収、万全な姿でガオウと対峙する覚悟を決めていた。しかしボロボロになっても一丸となり懸命に立ち上がるプリキュアたちの姿を見て、そしてメエメエからのプリキュアの奮闘とそれを応援する動物たちがいるという必死の訴えを聞き入れ、その可能性を信じダイヤモンドリボンキャッスルの力を貸し与える。
こうしてプリキュアたちを支える立場として仲間になったニコ。しかし人間界でやることがあるとしてなんとそのまま犬飼家に居候。一緒に暮らすのはともかく、ニコガーテンの管理を押しつけられるメエメエの心労やいかに。そして時折ぽろっと漏らす闇の深そうな発言からニコの真意とは一体。
「あれ?勝手に自分のことについても説明しようって、執事の役割から逸脱しているよねぇ?(ゴゴゴゴゴゴゴゴ)」
「いや、その、ニコニコを見ている皆さんもわたくしについて知りたいようですから!」
「そっかー、それなら仕方ないねー」
ニコに仕えるヒツジの執事で、ニコガーテンを管理する立場にあるのがメエメエである。普段は温和で真面目なのだが、時折抜けた行動や勘違いもしたりもする。特技はニコガーデン特製のお茶を入れること。
プリキュアたちに敬意を払い「~様」と呼ぶのだが、メエメエの言う事を聞かないこむぎといろはに振り回され、ルールを守らないときは「ダメェ~!」と叫んだり、話を聞かないときには「話をきいてくださ~い!」と嘆くなどなかなかの苦労人。そのためまともに話を聞いてくれる悟が心のよりどころで、時には悟にスマホで電話したりも(悟が好きすぎて色々やらかしたりもしたが→「悟いろ」の記事参照)。あと体毛をモフモフされるのが苦手で、こむぎやまゆがモフモフしようとして拒絶したこともある。
とは言え、役に立つ面もちゃんとあり、ニコダイヤの力が復旧したのを受けて、人間時のこむぎを学校に通えるようにしたり(そして後にユキからもプリキュアとして共に行動する条件としてこれを要求される)、こむぎが喋り人間になることがいろはの両親にばれたときもプリキュアのことを秘密にしながら事情説明などフォローをし、自身も両親から信頼を得ている。
なお、メエメエを演じているのは立花慎之介なのだが、彼は『Go!プリンセスプリキュア』のキーパーソン、ホープキングダムのカナタ王子を演じて以来のプリキュアシリーズ出演となった(ニコ役の植田も同作の演劇部員・古屋りこ役で出演して以来)。そのため、カナタとの余りのギャップに面食らった視聴者も多かった模様。
そういや妹君も含む当時の赤&白キュアのプリティストアの動物化グッズは「紅白羊」だったねえ。
「ここではニコ様に関する動画を紹介願います。ただし!東映アニメーションさんに怒られる動画はダメェ~!」
掲示板
89 ななしのよっしん
2025/02/17(月) 08:06:54 ID: i6Fcjzsim0
メエメエのホモキャラ、大人の視聴者にはギャグとして受け入れられたけどメイン視聴者の幼女先輩たちにはどう映ったんだろう?www
90 ななしのよっしん
2025/02/20(木) 16:31:15 ID: 30bkA6C3Rk
上司キャラとしては能力はそれほどじゃないけど性格は冷酷な部分もあるけどそれなりに融通の聞くメリハリのあるお方
91 ななしのよっしん
2025/04/27(日) 13:18:15 ID: m4/t8W/ZJu
メエメエの部下にプリルン呼んだらたぶん相性最悪だけどカオスなことになりそう
提供: 弦巻こころ
提供: tahumi
提供: 甲斐夏生(かいなつお)
提供: オールドファッション
提供: わんころ助
急上昇ワード改
最終更新:2025/09/07(日) 05:00
最終更新:2025/09/07(日) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。