葛葉ライドウとは、株式会社アトラスが放つRPG、デビルサマナーシリーズに登場する主人公である。
また、シリーズ名として略称「ライドウ」と呼ばれることもある。
デビルサマナーシリーズ3作目にあたる「デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団」は「調理器」
「デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王」は「アバドン王」と略されることがある。
ドラマCDになったり、ファミ通のサイトで漫画も連載されている。
デビルサマナーシリーズ第二作「ソウルハッカーズ」より8年以上の時を経て復活したデビルサマナーシリーズ。
コンピュータを駆使して悪魔を召喚・使役する女神転生シリーズ、その外伝として、一見平和な現代社会の影で戦う悪魔召喚師の活躍を描いたデビルサマナーシリーズから舞台を刷新。
大正20年に活躍する悪魔召喚師、十四代目葛葉ライドウの活躍を描くアクションRPGである。
デビルサマナーシリーズに登場した組織クズノハ等、世界観は共通しながらも、コンピューターを使わない悪魔召喚師の姿や、大正レトロ溢れる世界観等から人気を獲得した。
2006年3月初頭、「デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団」が発売。廉価版が同年末に発売されたが、現在は品薄なためプレミア価格となっている。
2008年10月23日、デビルサマナーシリーズ最新作となる「デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王」が発売された。ストーリーは前作「超力兵団」よりやや後の話だが、ストーリー的な関連性はほぼないと言ってもよい。前作で難点とされたシステム周りが整備され、遊びやすくなっている。
なお、「アバドン王」のPlus版では、諸般の事情でプレミアが付いていた同社の真女神転生-NOCTURRNEマニアクスの再販版、クロニクルエディションが付属され、版権が切れたダンテの代わりにゲスト出演した。パッケージも人修羅vsライドウが描かれている。(いわゆる仲魔扱い。)
2025年3月27日に超力兵団のリマスター版として
「RAIDOU Remasterd 超力兵団奇譚」が発表された。
超力兵団奇譚はSwitch/Switch2、PS4/PS5、XBOX X|S、STEAMより2025年6月19日発売予定。
掲示板
558 ななしのよっしん
2025/07/02(水) 19:20:33 ID: 1SeYM8k1oz
途中で送ったので追記
国津と天津の争いだから、海軍を狙うよりかは自然になる
こういう風にテキスト変わってる所が他にもあるのかな?
559 ななしのよっしん
2025/07/04(金) 01:19:56 ID: 5/0lrLbsQY
クリアしたので超難易度開始ですよっと
仲魔が敵に近づいてすぐ返り討ちにされて辛すぎるww
560 ななしのよっしん
2025/07/07(月) 10:01:42 ID: ectCc0XULg
>>557
設定変更といえば11話以降のアレ絡みもものすげぇ力技で大いに変更されてる。
アバ王での事を考えると不自然ではないんだが…
いやまあ実際そのままだと大分困るし変更点としてはとても嬉しいんだけど。
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/09(水) 03:00
最終更新:2025/07/09(水) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。