赤犬とは、
海軍本部三大将の一人。本名は「サカズキ」。「徹底的な正義」を信条とする苛烈かつ過激な思想の持ち主で、たとえ民衆や海兵であっても自身が「悪」と見なせば容赦なく始末する。過去にはオハラがバスターコールで壊滅する際、一般市民が乗っている船を「悪人が乗っている可能性がある」という理由だけで砲撃して沈めたことさえある。
自然系悪魔の実「マグマグの実」を食べたマグマ人間で、体をマグマに変えたり、溶岩を放出することができる。その威力は巨大な氷塊さえも一瞬で蒸発させるほどで、また、「マグマは火を焼き尽くす」ため、エースのメラメラの実に対しては完全に上位の関係にある。
初登場は三大将の中では最も遅く、マリンフォード編にて初登場(ただし、過去編にて数カットだけ登場していた)。白ひげの顔半分を焼き切ったり、エースを殺害したりと、圧倒的な力で頂上決戦をかき回した。
しかし頂上戦争において大将の中では唯一白ひげにダメージを負わされており、一時的に戦線を離脱している。
終戦後は、元帥の座を巡って青キジと対立。10日間にわたる死闘の末に青キジに勝利し、海軍本部新元帥へと就任した。
元帥昇任後は海軍本部を新世界に移したり、詳細は不明だが新戦力を整えるなどその手腕をふるっている。
掲示板
917 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 12:45:50 ID: Kc55nVXzBi
>>916
良くも悪くも海賊(『水滸伝』の108星みたいな反体制のヒーロー)としての磨きが掛かって色々妥協や打算が染み付いた白ひげとそれに隷従ではない無私で付き合うような部下や傘下に対しては態度が違うのも頷けると思う。
白ひげはサッチやおでんのような「既に死んでしまった者」の弔い合戦は被害が甚大だろう場合は避けるけど、部下はいずれにしても従う直向きさがあるから、それを赤犬が買ってた可能性もあると思う
918 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 11:36:32 ID: qPE4HBOrLP
ヘルメッポ少佐「コビーを助けてくれよ!サカズキ元帥!」
↓
ロー「〝黒ひげ〟がおれ達に全面戦争?望む所だ!」
↓
五老星「サカズキ元帥、お前エッグヘッドに海軍本部艦隊を送り込んでエッグヘッドを潰して来いよ」
↓
麦わら大船団「天竜人!ぶっ殺してやる!」
↓
モブ海兵「申し上げます!T・ボーン中将が殉職しました!」
↓
ガープ「これから皆で一緒に〝コビー大佐救出大作戦〟を開始する!」
↓
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
919 ななしのよっしん
2023/05/30(火) 16:38:33 ID: XwVE+3r+k4
>サッチにてもおでんにしてもなぜ何もしなかったんだろうか?特にサッチに関しては見殺し以外の何物でもない
それだけ白ひげが老い衰えて『守り』に入っちゃってたんだと思う
おでん回想時代の白ひげなら「おれから家族を奪ってタダで済むわけねぇよなァ、ティーチ!」ってキレて地の果てまで追ってたと思う
そこらへんティーチにも「もうオヤジは心まで老いてる」って見切られてたんだろう
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/10(土) 16:00
最終更新:2023/06/10(土) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。