霊獣(遊戯王) 単語

3件

レイジュウ

8.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

霊獣(遊戯王)とは、遊戯王OCGカードの一種である。

概要

ブースターSP-トライブフォース-(2014年10月11日発売)にて登場。同パックで登場した妖仙獣影霊衣とともに、第九期の環境トップ補として参入したカテゴリーのひとつ。
DT世界観や美少女キャラが好きという、一部のOCGプレイヤーを引くイラストが印的なカテゴリー
大きく分けて霊使い・精霊騎という3つの群をまとめたカテゴリーで、以下のような共通効果を持つ。

※1 霊使い 共通効果
自分は「霊使い ○○」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
※2 精霊 共通効果
自分は「精霊 ○○」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
※3 騎 共通効果(ガイアペライオを除く)
このカードエクストラデッキに戻し、
除外されている自分の「霊使い」モンスター1体と
精霊モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

また、良くも悪くも1ターン毎の除外・帰還・特殊召喚の回数が多くなりがちで、相手の気力と手数が尽きるまで、融合と解除・除外と帰還を繰り返しつつ、アドバンテージ差を広げていくのがな戦術となる。
墓地への依存度が低いので、「次元の裂け」・「マクロコスモス」・「ディメンション・アトラクター」等との併用が理なく可で、墓地活用メタる事も可

おかげで、シンクロ特化デッキや「リチュアデッキなどに負けず劣らず時間がかかるため、使用する際は勝敗や立ち回り方だけでなく、時間にも気を配りながら対戦する必要がある。
除外メタをされると機が大幅低下するという問題も抱えており、「王宮の鉄壁」・「カオスハンター」などにも警を余儀なくされる。
また、「霊使い」と「精霊」がわなければ動けないので、手札事故の可性も往々にしてある。

ストーリー設定としては、「ガスタ」の末裔である。

カード説明(遊戯王カードwikiより一部引用)

2014年10月11日発売"ブースターSP-トライブ・フォース-"

使い レラ
効果モンスター/1/属性/サイキック族/攻 100/守2000
~※1 霊使い 共通効果を参照~。
(1):このカードが召喚に成功した場合、
自分の墓地の「霊モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

「霊」の釣り上げ役担当。
この手のカード特性上、序盤に手札に来ると持て余すことになるが、一応にはなる。 墓地肥しが進んでいるであろう中盤からなら、このカード一枚から融合召喚を始められる有用カード

使いの長老
効果モンスター/2/属性/サイキック族/攻 200/守1000
~※1 霊使い 共通以下略
(1):このカードが召喚に成功したターン
自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「霊モンスター1体を召喚できる。

「霊」限定版の「二重召喚」内蔵効果を持つ、序盤での展開促進要員。あくまで通常召喚なので特殊召喚メタを受けにくいのも好評価。
かなり低いステータスを「奈落の落とし穴」などにかからず、「デブリ・ドラゴン」の恩恵を受けられる利点ととるか、 単体ではとしてすら運用しづらいととるかは使い手と環境次第か。

使い ウェン
効果モンスター/3/属性/サイキック族/攻1500/守1000
~※1~
(1):このカードが召喚に成功した場合、
除外されている自分の「霊モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

除外と展開がの「霊」の帰還要員。 ステータスはパッとしないが、精霊を帰還させれば少ない負担で融合につなげられる。

精霊 アペライオ
効果モンスター/4/属性/炎族/攻1800/守 200
~※2~
(1):1ターンに1度、自分の墓地の「霊カード1枚を除外して発動できる。
このターン中、以下の効果を適用する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●自分フィールドの「霊モンスターの攻撃・守備500アップする。

素の打点も悪くないが、それ以上に除外アド稼ぎと凄まじい量に発展しかねないパンアップ効果がウリモンスター。 相手ターンにも使えるのが有り難い。
下記の「騎 アペライオ」までは強化できないが、それでも充分優秀なモンスター

精霊 ペトルフィ
効果モンスター/4/属性/族/攻 0/守2000
~※2~
(1):1ターンに1度、手札の「霊カード1枚を除外し、
相手フィールドカード1枚を対として発動できる。
そのカードを持ちの手札に戻す。

手札アド消費が厳しいが、「ヴェルズ・オピオン」や「サモンリミッター」などの厄介メタカードバウンスできる、霊重な除去要員。
ただ、如何にして、低い攻撃を相手にすことなく表側表示にするかも課題となるため、少々使い手の慣れや好み等に左右されやすい。

精霊 カンナホーク
効果モンスター /4/属性/族/攻1400/守 600
~※2~
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「霊カード1枚を除外する。
発動後2回の自分スタンバイフェイズに、
この効果で除外したカードを手札に加える。

デッキから墓地肥やしならぬ除外肥やしできる効果と、ターンをまたいだサーチができるカード
「霊」の要といって差し支えない重要カードなので、「霊体で構築するならば、できる限り3積みしたい。

騎 アペライオ
融合・効果モンスター/6/属性/炎族/攻2600/守 400
「霊使い」モンスター+「精霊モンスター
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードは攻撃する場合、
ダメージステップ終了時までこのカード以外のカードの効果を受けない。
(2):~※3 騎 共通効果を参照。~

自分のターンでの攻撃中、自分と相手のカードの効果を受け付けなくなる効果と、除外されている精霊を特殊召喚できる効果を持つ。マディラやアルデスの効果とは似ているようで違うので、混同しないよう注意。

騎 ペトルフィ
融合・効果モンスター/6/属性/族/攻 200/守2800
「霊使い」モンスター+「精霊モンスター
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードは効果では破壊されない。
(2):~※3 騎 共通以下略

神竜騎士フェルグラント」級の攻撃に耐えられる守備と、シンプルかつ高い破壊耐性を持つ騎の共通効果もあるので、トリケライナーもの壁になる。 さすがにトリシューラや旋、ティアラミスなどの対をとらない除去までは捌けないが、もしそれさえ防げてしまったらチートなので仕方ない。

カンナホーク
融合・効果モンスター/6/属性/族/攻1400/守1600
「霊使い」モンスター+「精霊モンスター
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):1ターンに1度、除外されている自分の「霊カード2枚を対として発動できる。
そのカード墓地へ戻し、デッキから「霊カード1枚を手札に加える。
(2):~※3 ~

ひたすらフィールドエクストラを往復しつつアドバンテージを蓄えていく、きっての稼ぎ頭。対をとる除去も「奈落の落とし穴」もすりぬけつつ、何度も反復横飛びする様はまさに悪夢

の相
速攻魔法
(1):自分フィールドの表側表示の「霊モンスター2体を除外して発動できる。
エクストラデッキから「霊モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

カテゴリー限定版「融合」・・・のようで、そうでもないカード。性自体は悪くないのだが、駄に読みづらいカード名なうえ、融合モンスターでなくとも特殊召喚はできてしまうので、やや扱いに困る。しかし、特殊召喚できるモンスターの種類を定していないため、ペンデュラムモンスターリンクモンスターでも特殊召喚できるという利点がある。素材重いレイラウタリを特殊召喚できる事が特に大きな強みとなるだろう。

の連契
通常
(1):自分フィールドに「霊モンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールドの「霊モンスターの数まで、
フィールドモンスターを選んで破壊する。

フリーチェーンで対をとらない「霊」の切り札。ただ、「霊」の数を参照する都合上、劣勢からの切り替えしに少々不向きか。また、モンスターしか破壊できないので、魔法カード軸とするデッキには効果が薄い。

2014年11月15日発売"ザ・シークレット・オブ・エボリューション"

精霊 ラムペン
効果モンスター/4/属性/族/攻1600/守 400
~※2~
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
エクストラデッキから「霊モンスター1体を除外し、
そのモンスターと同じ種族の「霊モンスター1体をデッキから墓地へ送る。

エクストラデッキから霊を一枚除外することで、ピンポイント墓地肥やしができるカードエクストラデッキにある霊であれば、融合モンスターでもそれ以外でもいい。 ただ、打点が中途半端なのが気になるところ。

の騎襲
通常
「霊の騎襲」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地モンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「霊使い」モンスターと「精霊モンスター
それぞれ1体ずつ対として発動できる。
モンスターを守備表示で特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は「霊モンスターしか特殊召喚できない。

直筆もPCも面倒なカード。霊使い・精霊を1体ずつ蘇生・帰還できるが、このカードの発動後は特殊召喚縛りが設けられる。フィールド上にきが1つしかない場合は、どちらか一体を選択できる。

2015年2月14日発売"クロスオーバー・ソウルズ"

英霊使い-セフィラムピリカ
ペンデュラム・効果モンスター/3/属性/サイキック族/攻1000/守1500
【Pスケール:1/1】
(1):自分は「霊モンスター及び「セフィラモンスターしかP召喚できない。
この効果は効化されない。
モンスター効果】
自分は「英霊使い-セフィラムピリカ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・P召喚に成功した時、
英霊使い-セフィラムピリカ」以外の自分の墓地の、
「霊モンスターまたは「セフィラモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターエンドフェイズに破壊される。

第九期のカテゴリーに時々見られる「セフィラ」要素混入カード。「霊」では、上記のレラの代用として展開補助できる有用カード

使い-セフィラウェンディ
ペンデュラム・効果モンスター/3/属性/サイキック族/攻1500/守1000
【Pスケール:7/7】
(1):自分は「霊モンスター及び「セフィラモンスターしかP召喚できない。
この効果は効化されない。
モンスター効果】
自分は「使い-セフィラウェンディ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・P召喚に成功した時に発動できる。
自分のエクストラデッキから「使い-セフィラウェンディ」以外の
表側表示の「セフィラモンスター1体を手札に加える。

第九期のカテゴリーに時々見られる「セフィラ」要素混入カード。一応「霊デッキに投入もできなくはないが、「セフィラデッキでの使用が望ましい。

ガイアペライオ
融合・効果モンスター/10/属性/サイキック族/攻3200/守2100
騎」モンスター+「霊使い」モンスター+「精霊モンスター
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):上記の方法で特殊召喚したこのカードは以下の効果を得る。
モンスターの効果・魔法カードが発動した時、
手札から「霊カード1枚を除外して発動できる。
その発動を効にし破壊する。

高い打点と封殺効果を持つ代わりに、騎特有の解除効果を持たない、騎の異端者。素材もかなり重く、扱いが難しい。

2016年10月8日発売"レイジング・テンペスト"

精霊使い ウィンダ
効果モンスター/4/属性/サイキック族/攻1600/守1800
自分は「精霊使い ウィンダ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
デッキまたはエクストラデッキから「霊モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

相手に破壊されるという受動的な条件ではあるが、あらゆる霊モンスターを特殊召喚できる。また、「精霊」と「霊使い」の両方に属する重なモンスターであり、融合素材としての運用や騎の分離も柔軟に行える。「精霊」はレベル4が多いため、「霊使い」として分離させれば、ランク4のエクシーズ召喚も可

の誓還
速攻魔法
(1):手札から「霊モンスター1体を除外し、
自分の墓地モンスターまたは除外されている自分のモンスターの中から、
「霊モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

蘇生・帰還を行う。コストにした霊をそのまま特殊召喚する事も可だが、他に特殊召喚できる霊がいないと、撃ちとして発動自体ができない点には注意。

2017年11月25日発売"LINK VRAINS PACK"

騎 キムンファルコ
リンク・効果モンスター
リンク2/属性/サイキック族/攻1800
リンクマーカー右下/左下
「霊モンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードリンク先の「霊モンスターの攻撃・守備は600アップする。
(2):自分の墓地から「霊カード1枚を除外して発動できる。 手札から「霊モンスター1体を召喚する。
(3):このカードを持ちEXデッキに戻し、除外されている自分の、 「霊使い」モンスター1体と「精霊モンスター1体を対として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

打点補強、展開促進、蘇生などを行えるリンクモンスターメタ打開よりも持ち味を伸ばすことを優先した模様。(2)の効果でレラやウェンを召喚して精霊を特殊召喚すれば、このカードを含む3体でガイアペライオレイラウタリの正規特殊召喚も可

2023年11月25日発売"TERMINAL WORLD"

精霊使い レラ
効果モンスター/1/属性/サイキック族/攻 100/守2000
自分は「精霊使い レラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
「霊モンスター1体の召喚を行う。
(2):自分フィールドの「霊カード戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにフィールド墓地カードを除外できる。
(3):このカードが除外された場合に発動できる。
デッキから「精霊使い レラ」以外の「霊モンスター1体を特殊召喚する。

精霊」と「霊使い」の両方に属する2体モンスター。(1)のコスト墓地へ送られたこのカードを「霊使い レラ」等で特殊召喚すれば「騎」の特殊召喚が可になる。(3)の効果も非常に有用性が高く、カンナホークデッキからこのカードを除外して霊使いを特殊召喚する事が可精霊」と「霊使い」が両方わないと動けないという弱点をし、カンナホークさえいれば展開できるようになった。後述のノチウドラゴを経由する形にはなるが、「精霊 ラムペンタ」でも1体から展開できる。

騎 ノチウドラ
融合・効果モンスター/7/属性/族/攻2400/守1900
「霊使い」モンスター+「精霊モンスター
自分のフィールド墓地の上記のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
自分は「騎 ノチウドラゴ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):のカードモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの他の「霊モンスターを相手は効果の対にできない。
(2):自分・相手ターンにこのカードEXデッキに戻し、
自分の除外状態の「霊モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。

既存の騎と異なり、召喚回数の制限があり、霊の帰還効果も1体だけだが、融合素材墓地からも除外でき、帰還も「霊」なら何でも可(ただし召喚制限は無視できない)。素材墓地からも除外できる事が重要で、除外アドバンテージを重視しながら墓地から除外する手段が少なかった霊には画期的な性ラムペンタで墓地へ送った「精霊使い レラ」をラムペンタと共に素材として除外する事で、あちらの(3)の効果を使えるようになる。(1)も地味ながら便利な効果で、霊の場持ちに貢献してくれる。

レイラウタ
リンク・効果モンスター
リンク4/属性/サイキック族/攻2600
リンクマーカー:上/左下/下/右下
効果モンスター3体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにカードの効果を発動するためにカードリリースできない。
(2):自分の除外状態の「霊カード1枚を対として発動できる。
そのカードを手札・EXデッキに戻す。
その後、手札の「霊モンスター1体の召喚を行う事ができる。
(3):相手ターンに、自分フィールドの「霊カード1枚と相手フィールドカード1枚を対として発動できる。
そのカードを除外する。

リンク4の大モンスター。一見すると厳しい召喚条件ではあるが、キムンファルコスのギミック(前述)を使えば出す事自体は難しくなく、なんなら相で特殊召喚してもいい。(2)は再利用手段が特に少なかった騎や魔法カードの再利用も可で、モンスターを手札に回収すれば、そのまま追加召喚もできるので便利。(3)も連契で対応できなかった破壊耐性を持つモンスター魔法カードに対応できる除去効果であり、こちらのカード騎を対にすれば、その騎をチェーンで分離させる事で一方的に除去する事も可リリースがほとんど必要ない霊にとっては(1)もあって困る効果ではないが、儀式召喚をはじめとする効果で行うリリースや、アドバンス召喚壊獣の特殊召喚のためのリリースは防げない。

の継
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドモンスターの攻撃は、
自分フィールドの「霊モンスターの種族の種類×200ダウンする。
(2):手札の「霊モンスター1体を相手に見せて発動できる。
そのモンスターとは種族が異なる「霊モンスター1体をデッキから手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
(3):自分フィールドモンスターが2体以上同時に特殊召喚された場合、
フィールドモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。

(2)の手札交換は、初動の安定性を高めるのに非常に便利。(3)の効果は騎の分離を利用して行う。相手バトルフェイズなら相手モンスターを守備表示にして攻め手を遅らせる、自分バトルフェイズなら守備表示で帰還する霊を攻撃表示にして追撃を行う等。(1)もあって困る効果ではないが、倍率が低めなのでオマケ程度。

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP