ADHD 単語

666件

チュウイケッカンタドウセイショウガイ

3.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

医学記事 ニコニコ大百科 : 医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

ADHDとは、発達障害の一種である。AD/HDとも表記される。

概要

ADHDはAttention Deficit / Hyperactivity Disorderの略であり、日本語訳すると注意欠陥・多動性障害となる。

多動性(落ち着きがない、しゃべりすぎる等)衝動性(順番を待つのが難しいなど)不注意(ケアレスミスが多い、忘れ物が多い)などの症状が生まれつき存在していることが特徴で、それによって著しく生活困難な場合、ADHDの可性が高い。

確定させるには医師の診断が必要……なのだが、日本には診断の下せる医師は少数である。心当たりのある方はインターネットで探したり、支援団体を頼るのも手。探す場合は、児童精神や発達医療を得意とする小児科医や精神科医を探しましょう。

7才程から症状が表面化され始め、ADHDの子供は健常児が難なくできることができないために自尊心が通常よりかなり低いことが多い。忘れ物や授業中の私語も多いため教師からの評価は低くなりがちとなる。

7才よりも前の場合、広汎性発達障害(昔でいう自閉症)との区別がつかないケースが多く見られる。そのため、ADHDだと思っていたら自閉傾向が出てきて診断名が変わる、ということもある。

また、昔よりかはマシになったとは言え未だに理解が進んでいるとは言えず、「しつけの問題」と責任にされてしまうことが多い。それによってはより厳しくしつけようとして子供に強く当たるがそれが負担となり、また失敗を繰り返して……の負の無限ループに陥りがちで、庭崩壊に繋がることもある。

それだけでなく、トンデモ医師や反精神医療活動家が「ADHDは製会社に捏造された病気」などとADHDを否定するなど、悪意に満ちた人達による理解もみられる。(→陰謀論

ADHDの原因は障害でありのしつけとは一切の関係はないし、情不足が原因でもないし、伝統的育児法で回避できるものでもない(→親学)。まずはそこを覚えてもらいたい。

原因

異常によって神経伝達物質に偏りがあることが原因であることと、「DRD4/7R」という変異遺伝子することまで科学的に解明されたものの、個体差があるために具体的なところは遺伝性も含めて詳しく分かっていない。が、のしつけとは一切の関係はないし、情不足が原因でもないし、伝統的育児法で回避できるものでもない大事なことなので二度言いました)。

対処法

基本的な対処法としては「出来ないことを叱りすぎずに、出来たことをなるべく褒めること」が重要であるとされている。先述のとおりADHDの子供普通ならできることができないために自尊心が低く、「自分は何をやってもダメなんだ」という思い込みがある。そこに先生の「できないことへの説教」が来るとさらに自尊心が低くなってしまう。

だが出来たことを褒め続けるとまたできるように努力しようとし、また自分がダメなやつという認識を改める方向に動く。そして自分が得意なことを見つけたときに「他のことはできないけどこれだけはできる」という自信につながる。

の心構えとしては「おむつが取れるのがいくら遅くても、死ぬまでには取れるだろう」ぐらいの気持ちで耐強くいてほしいです。基本的な信頼関係が結べていればかなり楽になるはずです。ですから「コイツはダメな子だ、自分の子供じゃない」などと思わずにありのままを見て子供と向き合ってください。褒める際のコツとしては「才ではなく努力を褒める」ことが良いとされています(才を褒めると自分が傷つかないようにするが努力を褒めるとより努力をするため)。

また、創造性、熱意、好奇心興味のある事柄への集中力は高いことから、の強みを活かして自分に合った仕事友人趣味を見つけることも対処の一つとも言える。

症例

  • 集中先が移動しやすい・・・勘違いされやすいがADHDは集中力がないのではなく、集中先が移動しやすいだけである。具体例を上げると『宿題をやる前にコーヒーを飲もうと砂糖コーヒーの素をカップに入れた……が、その時擦り寄ってきたので遊んでいるとの餌がくなっていたのでそれを補充し、ふとTVをやりそういえば自分の好きな番組がやる時間だったなと思いさっきとは別にコップを出してジュースを入れて座って見た」といったである(8割真実の筆者実体験)。先述のとおり集中力そのものは低くなく、もし自分の好きなことの場合は逆に何時間でも集中が続いてしまう。

解決策・・・メモ帳を持たせる、「これをやったらこれをして良い」「これをしたらご褒美を上げる」と条件を付ける。そしてその条件は絶対に守る(信頼関係構築のため)。

  • 癇癪を起こしやすい・・・ADHD患者は感情のコントロールが下手(さっきまで上機嫌でニコニコしてたのに数分後には不機嫌になる)で、ちょっとしたことですぐに癇癪を起こす。傍から見ればなんでそんなことで癇癪を起こすのかが理解できず、わざとやっているとさえ思われてしまう。が、ADHD患者自身「なぜ自分がこんなことで怒るのか」がわかっていない。けどその時はが立ったので癇癪を起こした、ただそれだけである。そしてADHDを知らない人々から「のしつけ不足」と勘違いされ(ADHDだということを教えても言われることも多いが)はより厳しくしつけようとするが、ADHD患者が一一夕で感情コントロールが身に付くはずもなく負の無限ループにハマることになる。多動・衝動性優勢に多い。

解決策・・・癇癪を起こしそうかな、と思ったら外に出して思いっきり遊ばせる。いざ起こした場合は放っておき(叱ったりすると逆に癇癪がひどくなることが多く、さらに自尊心が傷つく可性もある)癇癪が収まりきった時に冷静に対応する(何で怒ったか、次からどうして欲しいかを聞く)。

解決策・・・専用の掛布団exitを使用する。

大人のADHD

以前は最も外見から分かりやすい多動性が年齢とともに落ち着いていくので「ADHDは成長とともに消えていく」と考えられていたが、衝動性や不注意は残ることが近年わかってきた。さらに、子供の頃はしつけや努力不足のせいにされていたために発見が遅れ「大人になって初めて発達障碍だとわかった」という人も多い。

ただ、大人の場合はインターネットなどのデジタルメディアにのめりこむことで引き起こされる依存症や、感情が爆発しやすく制御が効かないゆえにネット上で不適切な書き込みをして批判を受けるなどの問題が多く発生している。一説には衝動性優位のADHDが非共感的で支配的な養育環境に置かれたままになっていると、境界性パーソナリティ障害になりやすいともされている。

また、郵便物や重要書類等に対して苦手意識があると「先延ばし」にしやすい面もあり、気付いたらゴミ屋敷となっているケースもあったり、確定申告で先延ばしをして深刻化するケースも極稀にある。

発達障害の中ではしく症状を抑えるためのが存在する。メチルフェニデートという成分を含む「リタリン」と「コンサータ」、アトモキセチン成分とする「ストラテラ」がある。これらは不注意あるいは多動性優勢に効果はあるが、衝動性優勢には効きが薄い特徴がある。

元々リタリンはADHDそのものではなくそれにともなううつ病治療の名で使われていた。そんな中リタリンの不用意な処方やオーバードーズ等が問題となり(リタリンは健常者が用すると麻薬と同じような依存性と幸福感が得られるらしい)ナルコレプシー以外には使用不可能になったとされているが、リタリンを処方されていた患者には引き続き処方されているという話もある。

コンサータはまず2007年に小児向けに認可され、2013年に成人向けにも認可された。リタリンより効きを穏やかにした徐放剤であり、リタリン較して副作用依存性は少ない傾向にある。

ストラテラリタリンやコンサータと異なり、ノルアドレナリン再取り込み阻(NRI)にカテゴライズされる。中枢神経ではなく前頭前野に作用するため、依存性は極めて低い。2009年に小児向け認可2012年に成人向け認可

アメリカではアデラルというアンフェタミン系のが承認されているが、日本国内では覚醒剤定されているため、所持や輸入は違法となる。

長らく衝動性優勢に対しての対策はなかったが、2017年3月インチュニブ(グアンファシン)、2019年12月にビバンセが認可された。こちらは逆に不注意優勢には効きが薄いとされている。(なお、ダソトラリンも期待されていたが、開発中止となっている)

ストラテラ及びそのジェネリックや、新の一部はネットを利用して個人輸入で入手できるが、元々の価がただでさえ高いのに医師の診断や自立支援医療を通さないため更に割高で、なにより自己処方はリスクが高いのであくまで自己責任で。

そして大事なのははあくまで症状を抑えるだけであり、「を使ったらADHDの問題万事解決」というわけではない。本人やの努力の補助をするだけである。

関連動画

関連リンク

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/27(金) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/27(金) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP