481 ななしのよっしん
2018/06/08(金) 15:15:46 ID: 10MTsCia83
>>477
九七式五戦車弾薬三式穿甲榴弾のことやね
この弾を製造していた民間企業の一つである「鈴木式織機株式会社」は、後の「スズキ株式会社」である
・・・というネタ的な意味ではあってもいいかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
482 ななしのよっしん
2018/09/09(日) 15:24:24 ID: jCpGm9QVMA
功臣号の経緯を見てたらこれだけで映画一本作れるんじゃねえかってぐらい出世街道歩んでんなチハたんのくせに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
483 ななしのよっしん
2018/09/14(金) 22:37:35 ID: J+O2TlsDqS
>>479
元老とかいう憲法に規定すらないシステムが機しなきゃが回らないような体制にしておいて「国家生存を優先」とか言われてもねえ...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
484 ななしのよっしん
2018/09/14(金) 22:42:29 ID: jAUD4ZRRDZ
何いきなり五ヶ前のレスに突っ掛かってんの? 素人政治議論は余所でやれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
485 ななしのよっしん
2018/11/03(土) 06:59:49 ID: cuEjmpHx4O
そっちが何たった五ヶ前でくじら立ててんだ
素人以下のクズこそ失せろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
486 ななしのよっしん
2019/01/11(金) 21:18:13 ID: ecaFSEBSQ6
これ以上つまらない喧嘩はしないでね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
487 ななしのよっしん
2019/04/06(土) 01:15:12 ID: Y8kwvEukv/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
488 ななしのよっしん
2019/04/06(土) 19:48:26 ID: iWYesCqk59
>>487
そりゃ、そうだろう

元々は侮蔑的なニュアンスを含んでいたからな



👍
高評価
0
👎
低評価
0
489 ななしのよっしん
2019/09/01(日) 16:51:46 ID: 42yP9QqPXF
プラモ作ってて思ったけどチハって小さいイメージだけど言うほど小さくないよな。横幅はともかく全長はけっこう長い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
490 ななしのよっしん
2019/11/09(土) 22:10:09 ID: Cii++10v2v
そうえば旧日本軍弱小列伝っていうサイトが昔あったけどあそこチハ較対シャーマン戦車パンター、T34と後にできた戦車ばっかりやってたのがいかにも「古い」部分だったよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
491 ななしのよっしん
2019/11/23(土) 13:18:20 ID: KdwNu6lpQ4
シュトゥルムチーハー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
492 ななしのよっしん
2019/11/24(日) 00:11:18 ID: InWE0qkRa0
司馬遼太郎チハが凄い
にまで出てきて、ニンマリとしてたそうな
精ぐらいしてたかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
493 ななしのよっしん
2019/12/16(月) 23:32:43 ID: WTOhHQ6XZo
wikiじゃソ連の451500mの距離で抜かれてたとされてるが、表面焼き入れか浸炭処理かの違いこそあれど、同じ表面硬化装甲の号の30装甲抜くのに300mまで接近する必要があったと言われてるのにチハの装甲過小評価し過ぎじゃない?

マレー作戦では40を弾いた事もあったのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
494 ななしのよっしん
2019/12/21(土) 06:22:14 ID: iWYesCqk59
>>493
試験か実戦かの違い
九七式は前者、3号後者

てか45mm用の照準器は対戦車戦車共に性アレだったので600m以内じゃないと実用的な命中率を期待できなかったらしい

九七式に対する射撃は装をその距離の弾速になるように調整した上で至近距離で撃ち込んだもの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2020/02/08(土) 16:20:20 ID: N68JUY1sq3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2020/03/29(日) 15:33:17 ID: 7GCUuRvoE9
>>495
木製のシュルツェンつけたり取り外し可な増加装甲付けたりと
前線では結構おしゃれ(?)してたようですぞ
予備履帯も載せたりとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2020/05/06(水) 20:43:32 ID: UCNT+IyjPQ
チハたんの良いところは作られた年代にしては燃費がとても安いし(良いではなく安い)、かつ工業低くても整備出来て軽いから不整地でも何とかなる所
しかも何だかんだ言って戦車に必要だった設備も地味についてて、搭乗員数も問題いという
後は新が届けば良かったんだけどね……チハたんは都合が良すぎたというかすぎたと言うべきなのか

👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2020/05/08(金) 19:58:58 ID: iWYesCqk59
燃料費が安かったり、設備・人員面に関しては否定しないが、
整備性には難があって、日本の工業的にややきつかった。
だから後継車両は整備性に優れたガソリンエンジンに戻すという案があった。
戦車という兵器は不整地を走るための乗り物で、余程極端な性だったり、山岳地帯や歩行不能な泥地だったりしない限り、どうにかなるのは当たり前。


👍
高評価
0
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 16:48:11 ID: S8cPjSmWM+
八九式中戦車には、内に乗員の飲料蛇口
付いてあるけど、チハにも蛇口ってあったのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2020/06/06(土) 08:37:11 ID: iWYesCqk59
>>499
八九式の前期は中にエンジン冷却するためのタンクがあって
その兵士達の飲料としても利用するため蛇口が付いていた。

八九式の後期からは、エンジンに付いてる扇風機エンジンそのものを冷やす方式に変わったので蛇口はなくなった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 09:35:23 ID: 4Du8LlkkLh
タロスペックが当時の準で標準レベルでも
生産数が同準の戦車べて劣ってるなら
それはやっぱり劣った戦車ではないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 09:37:26 ID: ZsxW/WaeW8
>>501
それは戦車が劣っているというよりは日本の工業、この場合は量産、が劣っているという話じゃないのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
503 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 09:46:55 ID: dliuIPxPky
やたら設計が複雑で生産に多大な悪を及ぼしたってんならともかく、そういうわけでもないしなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
504 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 18:46:26 ID: pV2/POfwrL
M4に対抗可三式中戦車チヌのような対戦車戦闘を意識した戦車(対アメリカ戦)と
歩兵支援の位置付けで開発された九七式中戦車チハ(対中国戦)の二本セット開発計画を進めたほうがよかったのかな?

90式薄攻撃だけで連合軍との戦車戦闘をやり抜くのは難しいと思うな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
505 ななしのよっしん
2020/09/26(土) 15:40:23 ID: 6f5QbJTm/0
陸軍的に言えば対ソ連戦に向けて、という方が理由付けになると思う。
昭和11年の軍需審議会での戦車研究方針を決めてるが
当時でもソ連の45mmのついては知られている。
45mm相手にどうするの?という話には
装甲で身を守るという建前の割に37mm対応のチハの25mm装甲が通ってる。
タイミング悪く日中戦争になって開発に回す所じゃなくなったし
中国軍の対戦車は低すぎた。あと開発するにしても
縄張り争いと、参謀本部が邪魔。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
506 ななしのよっしん
2020/09/27(日) 07:20:46 ID: iWYesCqk59
縄張り争いは戦車部隊側がチキン過ぎて自分から酸っぱいブドウ理論に走ったのと生産の低さも関わってるのでどうにもならない

参謀本部の意見もまた当時の状況的には間違いだったとは一概に言えないし、そもそも戦線拡大しすぎなんや
👍
高評価
0
👎
低評価
0
507 ななしのよっしん
2020/10/25(日) 22:22:45 ID: bYwQg3vL7J
いろんな戦車話題の途中にチハたんを出して較させる事でクソみたいな流れにするのほんとやめて欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
508 ななしのよっしん
2020/12/11(金) 19:40:02 ID: gnbgdsiTch
57mm短身の頃は歩兵支援想定で火力、装甲、速度どれも中途半端な感じだったし、2年後に作られた分設計の新しいM3軽戦車と性にそんなに差がない上に機動では負けてしまってあまり良い所なかったけど
になって火力で上回り、装甲も新は厚くて体も元々傾斜装甲で増加装甲でだいぶ厚くなるし、機動以外はチハが性能面で逆転できたってのが新たな敵を乗り越えたバトル漫画的展開で熱いよね
そういう意味ではⅣ号戦車と似たポジションなんだけど性的にはⅢ号戦車に近いよね チハは部品とか整備面や機械的信頼性とかは良かったのかな?他のべてどうだったんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
509 ななしのよっしん
2021/01/01(金) 12:53:00 ID: JiN7vov9Bk
チハ固有の問題じゃなくて戦前日本の技術レベル全体の問題なのだが、当時はエンジン始動用のクランクハンドルが予備として残ってたとか、配管にOリングがまだ使われてなくてオイル漏れが日常茶飯事だったとか何かで読んだ
でもチハに乗ってた司馬遼太郎鹵獲品のBT-5を見学して「チハより作りは雑(でもが大きい)」と思ったらしいから、当時はアメリカ以外どこもそんなもんだったのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
510 ななしのよっしん
2021/01/01(金) 13:27:39 ID: aPDZxb7FWk
基本的に、全規格化ができたのはアメリカだけ。ドイツでもイギリスでもソ連でも最後は職人が削って仕上げてた。アメリカ異次元の技術レベルを持ってただけで日本が特段未開というわけでもない。ただ、冶技術だとどうしても欧には敗北してた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0