61 ななしのよっしん
2015/01/07(水) 15:17:49 ID: IqvAGW1zN+
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 削除しました
削除しました ID: xT3NmL74vE
削除しました
63 ななしのよっしん
2015/01/20(火) 23:39:43 ID: TMfrwjvG+H
>>57
大部分が忘れ去られても、○○、みたいな時代時代の傾向は芸術史として残るわけだし、それでいいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2015/03/05(木) 08:28:27 ID: 2KsrY0pOAV
マンガとかアニメだとかは意外とそんなに長い時間経っても消えないと思うよ
江戸時代の物でも物語を伴う物は意外と残ってるし
即物的にその場その場で消費されるだけのエロ本とかイラストとかはほとんどが風化されて一部しか残らないだろうけど
明確に作品として残ったものはなかなか消滅しないと思う
さらに現代は映像として残ってる作品も多いから原盤があればアーカイブ化が容易だし
昔の物でなかなか残る物が少なかったのは昔の作品を残す手段がなどの焼失や風化しやすい情報媒体でしか残せなかったからでもある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2015/03/31(火) 10:34:52 ID: bydBNvBS5V
ネット素人芸術論をこじらせると堂々めぐりになって
単なる価値観の押し付けあいになりなんの進展もなくなる
芸術芸術家評論家に任せておけばいいのさぁ(責任
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 削除しました
削除しました ID: VbXr6K9V2Q
削除しました
67 ななしのよっしん
2015/07/18(土) 16:10:54 ID: fe08LUVehd
残る残らない、じゃなくて、残したい・埋もれさせるのは惜しいと思って活動する人がいるかどうかでしょ?
いくらデジタル媒体で残ったとしても、も省みる人がいなければ消えたも同じだとおもう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2015/09/23(水) 00:59:11 ID: Wlacem5oK3
営業にを売ったクズジャンル、と言いたいところだが
技術一辺倒でもなかなか甲斐性が伴わない現実がある

こうやって安泰でラクな本業得て片手間で技術に打ち込んでいると
護のい所にの個人製作品はないものだなあとしみじみ思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2015/10/10(土) 04:14:37 ID: 2prjJ5ItMv
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2015/11/12(木) 22:30:31 ID: ZQ7Nm6RhAn
的=マイナスイメージ、具体的=プラスイメージ
これは良くない傾向だ。
概念創造性の基盤、スタート地点。
思考そのものを意味する。

具体的数字を重ね合わせれば絵画ができる。
絵画を調和させれば映像ができる。
(直線→面→立体{動く面=映像})
(点→直線→曲線)
方法を間違えればバラバラで、破壊を意味する。

次元を上げるなら上げ方を見る。
考えるならば考え方を見る。

具体はパズルピース、抽パズル完成図。
設計図を立てることだって、大事。
いつも心に世界を持つと、考えるためのしるべが授けられる。

ただ、具体から抽が生まれ、抽から具体が生まれる。
といったケースも多く。考えると感じるは、意味とエピソードは、数字と感性は、理屈と感情はどちらも切り離せない。

結構当たり前のことかもしれないけど、いつも念頭に入れておきたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2015/11/14(土) 03:59:54 ID: 2prjJ5ItMv
何言ってるのかさっぱりわからんぞw
わかりやすい言葉で説明してくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2015/11/14(土) 22:38:04 ID: ZQ7Nm6RhAn
ちゅうしょう‐てき【抽的】

1 いくつかの事物に共通なものを抜き出して、それを一般化して考えるさま。「本質を―にとらえる」
2 頭の中だけで考えていて、具体性に欠けるさま。「―で、わかりにくい文章」⇔具的/具体的。

2の意味で使われていることが多く、抽的という言葉を聞いたとたんに顔をしかめる人を見かけるようになった。
ネット依存の傾向と活字離れの傾向が高まったからかもしれない。

1の意味でいえば本来とても大切なもので、
ここ最近、想像のない人が多くなったといえば思い当たる節があると思う。
(複雑なものごとを並べ替えてシンプルにする。といった動作ができなくなった。)
想像するとは頭のなかに思い描くことで、

イメージで考える、言で考えるの2通りがあるんだけど、
イメージ思考が想像アイディアに見えないもの、過程のもの。
・言思考は処理パターンに見えるもの、結果のもの。

http://d.hatena.ne.jp/sense-of-wanderer/20110218/1298013515exit
具体→(抽化)→やや具体→普通→やや抽→抽 …
→(具体化)→やや抽普通→やや具体→具体 といったに、
「範囲がせまくかはっきりしているもの」から⇒「範囲が広くの差があまりないもの」と変化していく。逆もまた然り。

たとえるなら、
『木と』、『一と全』、『狭く深くと広く浅く』、『でうすめる』、『人と地球』、『意味記憶エピソード記憶』、『左と右』、『意識記憶意識記憶』、
それらを『具体と抽』という。

イメージや言処理には個人差がある。
イメージも言処理も高い→質も量も満たす→一つ一つしっかり注しなくてもぜんぶ覚えられてしまう。[広く深く]
イメージが高く言処理が低い→量が多いが質は低い→何回も繰り返して覚える。[広く浅く]
処理が高くイメージが低い→質は高いが量が少ない→一つのことへの正確さ、が高い。[狭く深く]
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2015/11/14(土) 22:42:10 ID: ZQ7Nm6RhAn
言葉をうまく扱うようにすると、質がよくなる。
イメージする習慣をつけると、一度に覚えられる量が増える。

長くなって結局分かりづらくなっちゃった。

一般的に右人間=抽的な思考に優れる。
人間=具体的な思考に優れる。

とりあえず芸術家肌は、想にふけることで世界観を描く、良く感動することが大事なんだとおもう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 削除しました
削除しました ID: KmlmXt5WoP
削除しました
75 ななしのよっしん
2016/05/25(水) 05:59:51 ID: 4+FilNQjZ1
>>74
その辺の芸術家像は、日本だとゴッホの(悪)が強いと言ってる人がいたな。
清貧、孤独、奇行、周囲の理解、狂気など。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2016/05/31(火) 20:10:51 ID: Ara73HpFLk
>>74
下ネタに熱心な美大卒は卑屈なだけであって芸術家じゃないだろう 
専門学校卒?日比野のこと?

ジョン・レノンアートスクール行ったけど結局画にならず、ミュージシャンになった
になったのは級友だったスチュワート・サトクリフのほほ
彼はその代わりにビートルズをやめた
ベースが下手だと言うのもあっただろうが、たいした決断だったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2016/05/31(火) 20:16:23 ID: Ara73HpFLk
冨田勲は芸術家気質の高いエンターティナーだったのか?
それともエンターティナー気質の高い芸術家だったのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2016/05/31(火) 23:43:30 ID: Ara73HpFLk
>>75
ゴッホのというより白樺
日本人芸術文学的にしか理解できない、という流れを作った
ゴッホやセザンヌのような孤高の芸術家」という表現がゴッホとセザンヌ芸術性の違いも区別できない状況を露呈している
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2016/06/01(水) 00:19:13 ID: Ara73HpFLk
ゴッホについて言えば、遺族は出来る限りのことをしたと思う
周知の通り、ゴッホ経済がなくのテオに助けてもらうという情けない状況だった
ゴッホが死んでまもなく、テオも亡くなったが、テオの妻ヨハンナが大変できた女性だった
ゴッホ友人エミール・ベルナールゴッホとテオの往復書簡を「大変文学的」と評してヨハンナに出版を勧めたがヨハンナはそれを拒否
「義と夫が命を懸けていたものは絵画であって手紙ではない」
絵が評価されてもいないのに先に手紙が評価されるのは二人の遺志に反する、という事だった
結局書簡集が出版されたのは20世紀に入って、マティスやブラマンクといったフォーブの画達から「現代アート」と絶賛されてからだった
ところが日本芸術界はヨハンナの意思に反して、まず書簡集から紹介してしまった
それ以来日本ではゴッホの絵画の前衛性よりも、「孤高の芸術家」像のほうが一人歩きするようになった
もともと芸術家人生なんてそんなお偉いもんじゃないのよ
それをいかにもありがたいものかのように奉ったのは日本の文壇の勝手
ゴッホの側の責任じゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2016/11/08(火) 01:34:46 ID: hT7VHvJGo8
芸術になるかどうかは運要素が強いからな
自殺がきっかけでもいいから立てばOKというのもあながち間違いでないかも

世の中、自己表現理系センスがあるに越したことはいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2017/04/01(土) 23:18:15 ID: V6Q0lUgNdD
映画にも音楽にも漫画にも…創作物に芸術性というかエンターテイメント性を嫌いそれをえた何かをめがちだが
芸術性が何かを理解し説明出来るは少ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 23:25:02 ID: Ara73HpFLk
冴えない彼女の育てかた
芸術恋愛のどちらを取るか?という問題を考えさせられる
主人公は両方取りたいと思っているので
ヒロイン達と対立することになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2017/09/13(水) 19:15:42 ID: PNH5plaV1o
幽遊白書の骸が言っていた

真剣勝負は技量にかかわらずいいものだ。決する間、互いの程が花火の様に咲いて散る」

この「真剣勝負」の部分を「芸術」に変えればわかりやすい

芸術の価値はそれを作り出した人間の苦悩、研鑽、努程、つまり生き様そのものにある
リアリティ、生き様の写し、そのものに他ならない

ゴッホの作品が生前は評価されず、死後評価を受けたのは
技術的な善し悪しや理論などではなく、死んで完成したから
ゴッホ自身の芸術に殉じた生き様が、作品に爆発的な付加価値を与えたから
書簡に興味を持たれたのも「生き様に価値があった、絵よりもゴッホ自身にみんな興味があった」から
ロックスター文学者が、死んで伝説になるのと同じこと
絵画か音楽文学かの違いでしかない、ゴッホカートコバーンも太宰も生き様がカリスマ視されてる

その点では、時代の要(20世紀はロックスター芸能界の時代)を見抜いて
自分自身をタレント化してパフォーマンスしたパブロ・ピカソサルバドール・ダリはやはり有能で頭がいいよ
アンディ・ウォーホルもね
文学ならオスカー・ワイルドとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2017/09/25(月) 21:41:17 ID: Ara73HpFLk
>>83
カートコバーンって言うほどカリスマ視されてるか?
タレントアーティストというならばマイケル・ジャクソンプリンスのほうがよっぽど手にパフォーマンスしていたような…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2017/09/25(月) 22:48:51 ID: Ara73HpFLk
太宰治先輩佐藤夫が「彼の作品には芸術のための文学人生のための文学が仲良く手をつないで存在して」おり、そこに太宰戦前戦後にまたがって特別な地位を占めることができた理由がある、とっている。
佐藤夫や芥川龍之介谷崎潤一郎と言った大正期の芸術家は所謂芸術至上義にのめり込みマニアの間では人気を得たが一般大衆を巻き込んだ社会を起こすことはできなかった。
それに対して志賀直哉など白樺のモラリストたちは人生のための文学拘り、文壇からは高い評価を受けたが芸術作品として後世に残るようなものは産み出せなかった(宮沢賢治のような例外はいる)。しかし白樺は絶大で今日にまで及んでおり、日本人の大方が芸術文学的にしか捉えられない原因となっている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2017/09/26(火) 00:47:31 ID: Ara73HpFLk
今日芸術文化の衰退の理由の一つとしてもう一つ、世界アメリカ化を挙げたいと思う。
1945年日本アメリカの支配下に入って以降、戦後民主教育が導入された。
国家民主化自体は良いことだとは思う。しかしその結果、若者芸術文化が停滞していったように思えてならない。
例えばビートルズ。当時の日本若者で、イギリス直輸入でビートルズしんでいた者は少ないだろう。
ほとんどは、エドサリヴァン・ショーに見られるような、アメリカ色に染め抜かれたビートルズを見聞きしていたはずである。
ファンは63年の1stアルバム以降、66年まで、日で独自に編集された寄せ集めアルバムを聴いていた。
イギリスオリジナル盤と同内容のアルバムを正規の内盤で聴けるようになったのは67年、サージェントペパーが発売されてからだ。それ以前の、例えば65年のラバーソウル、66年のリヴォルバーなどを個々のアルバム作品として聴けるようになったのは87年、オリジナルアルバムCD化が始まってからになる。実に20年以上の遅れである。
まあ、リヴォルバーやサージェントペパーなどはパンクニューウェーブを通過した80年代世代以降でないと理解不能、という意見もあるから、ちょうど良いタイミングだったとみることもできるが…
ビートルズ一つとってもこんな有り様だから、戦後日本には世界文化アメリカ産商品としてカスタマイズされて入って来るようになったということがおわかりいただけると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2017/09/26(火) 01:12:08 ID: Ara73HpFLk
みんなが同じように感じ、同じように考え、同じように行動する時代になった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 削除しました
削除しました ID: YGaalS5pnB
削除しました
89 ななしのよっしん
2017/11/27(月) 05:12:01 ID: Ara73HpFLk
現代を代表する芸術家バスキアじゃないのか?
ピカソは古い、あまりに時代遅れだ
おまけ下品会田なんかのハシリ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2017/11/27(月) 05:16:43 ID: Ara73HpFLk
スクイズ伊藤誠会田クズなのはどっちだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0