ワンオペ単語

115件
ワンオペ
2.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ワンオペとはワン・オペレーションの略である。
日本語にすると「一人でシフトに入る」となる。

元より一人しか入れない狭い店舗形態[1]もあるが
労働が過剰でなく普通に問題なく業務が回っている場合にはあまり用いられない。

大抵は人手不足に起因しており、悪い意味で用いられやすい。

 

喩として過剰な事を全部ひとりでやっている状態をす場合もある。(戦闘など)

概要

店員・従業員・担当者一人ですべての業務をこなさなければならない状態になるため
過労による従業員の健康的問題や労働基準法違反など社会問題と化している。
(労働基準法違反は犯罪であり、ちょっとした違反ではない)

特に飲食店などの来客数・作業量・作業工程ともに多い業態で大きな問題となる。
人数に冗長性がなく、傷病によって最後の1人が休めばそ瞬間に営業は不可能。

  • 注意力が散漫になるため、ケガや重大なミスを起こしやすい。
    • 店の広さによっては一か所で管理しきれず、火元から離れる必要性も出てくる。
    • 来客に気づかない、気づいても対処できないといった問題もある。
  • 万引き強盗といった犯罪に巻き込まれれば成すすべがない。
  • 客としても、諦めて帰るかの上が食べ終わった食器に囲まれて長時間待たなければならない。
    • 現状がそのまま店や会社に対しての悪評となってしまう。
  • 交代要員が居ないため、務・長時間労働であっても休憩や仮眠を取ることもできない。
  •  心身ともに疲弊するため、続けていれば店舗の存続も危うい。
    • 人手不足のせいでオーナー自らワンオペ業務をやっている悲しい場合もある。
    • 客席から見通しの悪い厨房で倒れても、発見・通報・搬送が遅れてしまう。

発端

ワンオペの存在自体は最近始まったものではないが、
ワンオペという言葉が世間に知られるようになった要因は「すき家」のワンオペである

ツイッターによる拡散メディア報道などによりワンオペが発覚し世に知られることになる。

原因

元々が大人数で行うことを前提とした作業量であったり
業種・業界の人手不足不人気バイトが集まらないといったものが挙げられる。

「しなくてはいけない」「するのが当然、美徳」
「どんなに多忙であってもお客様をおもてなし」といった思い込み日本人の悪習も後押しする。

ワンオペをしたからといって昇給があるわけではないし、時給が倍になるわけでもない。

従業員を安価な消耗品として使い潰そうとする、するのが当然といった
老害根性論を是とするブラック企業・本部の存在も未だに大きい。

悪徳フランチャイズなど、加盟店からロイリティだけは抜くくせに
自己責任とワンオペオーナー丸投げする場合も。(→フランチャイズ

24時間業務形態を取っている場合、人手不足間は閉店しようとしても
間休業=24時間営業でない=契約違反=違約金など、その他制裁措置も豊富。

改善策

改善策としては「人数を増やす」「辞める」以外に取れる手段はあまりい。

(1)人手不足を解消する。

少なくとも2名以上で作業を分担できればワンオペではなくなる。(楽とは限らないが)
人数の余っている近隣支店からの応援…を出せるほど人手は余っていない。
極論、給与・時給を増やせば人は集まるのだが
日本では人件費すら「余計な経費」として捉えるため、昇給を行うことはほぼ絶対しない。
(海外では無能はあっさりクビにする反面、優秀な人材に対する金払いは良い)
 
その他、学生フリーターに対して業界や店舗が魅力的に見える広告動画アピールし入りたくなるようなイメージアップを行う。結果的に応募者が殺到すれば優秀な人材も選び放題。
…もちろん、それができればも苦労しないのだが。
 
かといって従業員に対して「毎日24時間働け」といったシフト強制は違法。

(2)少人数でも可な業務形態にする。

単価の非常に高い高額商品を売るなら別であるが
単価が安かったり薄利多売の場合は利益にならなければ赤字
言うは易し行うは難しである。

(3)業・辞職・転職

アルバイト・社員の場合はそれで良いかもしれないが
オーナーの場合は多額の借金が残るなど割と地獄である。
退職は妨害できない

店長を除き)店員が残り少なくワンオペ寸前、これ以上辞めたらガチヤバイ場合など
人手不足なのに辞める気か!許さんからな!」というのは強制労働にあたるため違法。

※退職に関しては労働者側の意思が優先されるため、雇用者側に決定権はない。念のため。

違和感や理不尽があれば相手の言い分をみにせず必ず調べてみよう。

ワンオペだが逆の場合

もちろん、フィクションにありがちな優秀器用な天才キャラであったり
分身の術が使える訳でもなければ理。身体はひとつである。

現実は非情である

関連動画

関連項目

脚注

  1. *表記ゆれがあるものの一店舗・一商売・一ショップなど。店内に客席を持たない小さなたこ焼き屋などが例。

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

サーラちゃんさま (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: マキサカ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ワンオペ

2 ななしのよっしん
2017/08/10(木) 11:02:10 ID: Xwb/KbR1M/
そこにペットボトルがあるじゃろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/10/03(火) 18:54:04 ID: w/VPwM1LNv
ワン・オペレーション」じゃなくて「ワンマン・オペレーション」の略じゃないかなあ
前者だとoneの形容する先がおかしいと思う
まあすき家が何の略としてこの言葉を作ったか知らないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/02/04(月) 15:37:57 ID: m9KYzwkhBo
>>2
客前でペットボトルに放尿しろと……?
と思ったけど>>2が想定してるのは接客業じゃなくて電話対応とかのワンオペなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/02/04(月) 15:41:03 ID: yuvMKVF6cJ
近年だと「ワンオペ育児」という表現でもよく用いられる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/12/08(木) 18:17:36 ID: Ewirf0u7g5
客前ならオムツァーになればいいだけやん
もっとも見たはともかく出してる顔でバレるけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
7 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 16:25:36 ID: ZBALmVUBwb
産後のことなんてまずは自分の母親を頼るべきだし、女同士で助け合わなくなった自分たちが悪いのを夫にせいにすれば良いと思ってる時点で救いようがない。
離婚一択
👍
高評価
3
👎
低評価
4
8 ななしのよっしん
2023/07/18(火) 23:23:55 ID: aazvmgCSCx
全ての会社の従業員を一人にすればいいじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/10/08(日) 09:07:48 ID: +ZhQcu/XzP
ワンオペはまだ客の質や時間にゆとりあれば良いけど、そうじゃない場合がど。

特に客。

厄介なのは客が神だと勘違いしてるミナミ信者。迷惑でしかない。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
10 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 00:58:59 ID: vEf0lZe0bk
労働問題の言葉を女が奪ったって言われたけどまさにその通りですき家のことなんか完璧に忘れられた
すき家も売上好調らしいし
👍
高評価
2
👎
低評価
2
11 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 02:06:07 ID: eitmX1e+Sm
>>10
それはすき家企業努力してマイナスイメージを払拭した結果
接客・雇用の問題から育児の問題に言葉の用途が変わっただけじゃん
なんで「女が奪った」なんて女性を悪者扱いするかな
女性が悪者でなくてはならない理由とかすき家マイナスイメージが忘れられたら困る理由でもあるのかい?
👍
高評価
2
👎
低評価
2

おすすめトレンド