思い込み単語


ニコニコ動画で思い込みの動画を見に行く
オモイコミ
3.1千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」事だ………

しかも自分の力や才を優れたものと過信している時はさらに始末が悪い

吉良吉影ジョジョの奇妙な冒険

あなたの力に限界を加えるものは、 他ならぬあなた自身の思い込みなのです。

ナポレオンヒル

思い込みとは、

  1. 疑うことなく信じ込むこと
  2. 固く決心すること

である。1について解説する。

概要

物事を疑うことなく盲目的に拘って深く信じること。先入観とも言う。

思い込みの力というのは案外バカにできないもので、人は思い込むことによって力値以上の成果を発揮したり、逆に力を発揮できなかったりする。(→限界の記事も参照)

歴史上では、自分が神に選ばれたと思い込んだ英雄たちによって人類の歴史が紡がれてきた一面もある。

あるいは、危機意識が欠如し怪をしてしまったり(→生存バイアス)、それに縛られた結果活動範囲を狭めて損をしてしまうこともありうる。

また「自分だけは大丈夫」「みんながやっているから大丈夫」「今まで大丈夫だったんだから大丈夫」と
根拠のない自信現実世界でも死亡フラグになりうるため、準備不足・ながら運転・歩きスマホトラブル、重大な事故犯罪に巻き込まれる前にやめておこう。あなたの防備な背中を狙うのは簡単である。
→(認知バイアス / 正常性バイアス

思い込みに囚われてしまったが故に事故が発生してしまうこともある。→メーデー!:航空機事故の真実と真相の記事も参照。

相手の立場と自分の立場との違いを認識しないままのやり取りを重ねることで相手がとんでもない人間だと思い込んでしまうことも笑いを誘う手段として使われることがある。→アンジャッシュ勘違いコントの記事も参照。

行動・選択が阻害されることも

普通はこう」「これが普通」「こうしなければいけない」といった思い込みによって緊急時、新規のアイデアが必要な場合、ネタ切れといった事態に陥った際に選択できる行動が大きく阻されるため、柔軟な発想逆転の発想など、常識にとらわれない創造性も必要である。

結果的に常識外れな策になる場合もあるが、うまく行けば解決に加えて大きな話題になることも。

上手く利用したもの

言われてみれば簡単に気付くのに、言われなければ別の要素に気を取られて気付かない問題など、錯覚手品ひっかけ問題といった様々な分野に応用されている。存在の有・状態・的を誤認させるなど古来の戦争から現代戦においても広く用いらている。

創作作品技法においては伏線であったり、ミスリードを誘うことで読者を翻弄し驚かせるなど作者センスる。この点は叙述トリックの項が詳しい。

ステレオタイプなど、民性ジョークに利用される場合もある。

ただし他人を都合よく動かしたり、詐欺などに悪用される場合も多い。(後述)

イメージと異なるもの

第一印や肩書から思い込みを起こされる場合も多い。

※厳密には認知バイアスの「ハロー効果」と呼ばれる。

悪用するもの

もちろん、知らないからといって相手の言うことを疑うことなく信じ込むことや、常に自分の身や周囲の人間環境が安全だと思い込むのも危険である。

悪意があれば無知人間を思い通りに動かすことができる。
無知な状態」に対し、「偽造された普通常識」の情報を書き込まれるため。

  • 金銭や物品といった財産や、時間、労力(労働力)を安価償で奪われる。
  • 詐欺個人情報の収集、悪徳商法といった様々な手口にも用いられる。
    • 警察官や役所といった身分や装、偽造されたデータから本物と思い込ませる。
    • 有益な情報や手段、効果があると誤認させる。いわゆる「うまい話」など。
    • 相場・適正価格を知らない事を良いことに、修理費用などを正常だと思い込ませる。
    • 自身やトラブルを偽装し、振り込みなどを最善策だと思い込ませる。
  • 安全と思い込ませ圧倒的に不利な環境追い込み、身体生命に危を加える事もできる。
  • 自分は安全・大丈夫だと思い込んでいる人間を襲う。(歩きスマホなど)
  • 好感度を上げて信用させ、怪しげな物品の購入やカルト宗教への入信などを誘う。

現在の自分の行動は間違っていない」という自信、思い込みも結構だが、
それは相手の行動までは保できない点に注意したい。

異常違和感を感じ取るためのアンテナを常にっておくことも重要である。

「これが普通」「どこも一緒」「××が言うのだから」と疑いなく思い込ませるなど相手の無知罪悪感悪用・刺することで利益・時間・労働力の搾取を行うのは悪人の常套手段であるため、違和感に対して「よく分らんけど調べるのが面倒」なんて言ってはいけない。

「みんなやってるから正しい」「自分だけ違うのは恥ずかしいこと」…といった思い込みを悪用し選択の自由を奪う、逃げられなくするパターンにも要注意。正当性を人数だけに頼る人や、PTAの強制加入などがこれにあたる。

フィクションにおいて

自らを特別な存在だと思い込んで、回りに混乱をもたらすキャラクターが時おり見られる。時には歴史上の偉人も思い込みがしいが故に回りを巻き込んだ人物として描かれる。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 香椎
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

思い込み

1 ななしのよっしん
2020/10/13(火) 17:21:22 ID: IyiQ+8flkg
最近「かれてるのは俺らだけ」みたいな被害妄想に陥ってる多くないか?
ネット歴史全体ではむしろ「俺ら」以外の方がかにかれている(女性在日など)
👍
高評価
3
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/10/16(金) 02:38:58 ID: m+RIUno0DJ
そもそも「俺ら」って存在自体想の産物
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/09/22(水) 18:10:15 ID: zwXc0PSFY5
ニートい込み
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/04/14(木) 22:58:09 ID: 1Rz1vx4D/k
思い込みいきすぎて、統合失調症を疑われたことがある。

思い込みってトラブルの基だから、思い込みはやめたほうがいいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2024/01/18(木) 16:42:32 ID: 2ZarPgr63f
>>2
を持っているのは自分だけで他は全部哲学的ゾンビという仮説か

世界にいるのはだけ。他人に見えるは実はロボット同然のでしか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/05/09(木) 02:36:13 ID: oROiBjJvB8
思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」事だ………

しかも自分の力や外見を野原ひろしと過信している時はさらに始末が悪い

                   吉良吉『ジョジョの奇妙な冒険』
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2024/12/22(日) 13:38:14 ID: PMHYxJbf/N
モイコミンというひみつ道具があってですね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0