とっとこハム太郎 ともだち大作戦でちゅとは、任天堂より発売されたゲームソフト。
漫画やアニメ、その他のメディア作品については「とっとこハム太郎」の記事を参照のこと。
概要
とっとこハム太郎 ともだち大作戦でちゅ | |
基本情報 | |
ジャンル | なかよし発見ソフト |
対応機種 | ゲームボーイカラー(専用) |
開発元 | パックスソフトニカ |
発売元 | 任天堂 |
発売日 | 2000年09月08日 |
ゲームソフトテンプレート |
2000年9月8日発売。対応ハードはゲームボーイカラー(専用)。「とっとこハム太郎」初のゲーム化作品である。ただしアニメ準拠の2作目以降とは違って、本作は原作準拠の作風となっている。
ソフトに時計が内蔵されており、リアルタイムと連動してハム太郎も活動する。ハム太郎に朝話しかけるとその日1日の運勢を占ってもらえ、夜話しかけると明日に向けたアドバイス等をしてもらえる。
またその日1日の運勢占いのほか、性格占い、仲良し占い、ラブラブ占いが収録されている。性格占いでは占いたい人がどのハムちゃんずのタイプかが占え、占った時点でその人は自動的に「おともだちカードブック」に登録される。収録できる友達の人数は200人、そのうち家族が8人までとなっている。
さらにゲームボーイカラーの赤外線通信機能を用いて、他のプレイヤーと「おともだちカード」を交換できるようになっている。「おともだちカード」がたくさん貯まると、「パソコン」が使えるようになる。「パソコン」では、交換した「おともだちカード」にまつわる様々なランキングが確認できる。
小ネタ
- 本作は日本のみで発売された。海外では第1作目である本作が発売されなかったためか、第2作目以降のゲームはナンバリングがされていない。
- 2000年11月1日には、小学館から攻略本 「ワンダーライフスペシャル 任天堂公式ガイドブック とっとこハム太郎 ともだち大作戦でちゅ」が発売された。
- ソフト内部に時計が入っており、電源にバッテリーバックアップ電池を使用している。そのためこのソフトを中古で買った場合は発売から歳月が経過し、高確率で電池が消耗し、セーブができなくなっている場合が多い。なお任天堂では現在も電池交換を受け付けている。
- 本作が非常に良くできていたため、ハム太郎のファン以外にも遊んでほしいという思いを込めて作られたのがDSゲームの「トモダチコレクション」である
が、そのことはあまり知られていない。
関連動画
関連商品
関連項目
とっとこハム太郎のゲームソフト | |
ともだち大作戦でちゅ(とっとこハム太郎1) - とっとこハム太郎2 - とっとこハム太郎3 - とっとこハム太郎4 - ハムハムスポーツ - ナゾナゾQ - ハムハムチャレンジ |
外部リンク
- 0
- 0pt