テクニカル単語

テクニカル
1.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

テクニカル(technical)とは、

  1. 技術的な、と言う意味。ニコニコ動画タグ極めてテクニカルな動画」のテクニカルはこちらの意味。
  2. 投資用市場などの内部要因のこと。
  3. 民間車両改造した戦闘車両のこと。

ここでは3.を扱う。

概要

テクニカルとは一般販売されている車両に重火器などを搭載するなどの改造を行った戦闘車両の事である。
基本的に、ジープなど元々軍事車両だったものにはこの言葉は使われない。

テクニカルの歴史はその性質上はっきりしないが、少なくとも第二次世界大戦時にイギリス軍が運用していたとされる。
テクニカルという名前は、民間警備会社を雇うことを拒否されたNGOが技術支援成金(technical assistance grants)なるものを使い、現地のソマリアにて武装した現地人を雇ったのが発祥と言われている。
また、バトルゴンやガンワゴンジャングートなどとも呼ばれることがある。

テクニカルを先進国の正規軍が運用することは少ない。一般的には発展途上国新興国あるいは戦後中の国家の軍隊、あるいはゲリラや民兵といった非政府武装勢によって運用される。
テクニカルは後述の通り本来戦闘向きでない車両改造しているため、正規軍が運用するAFVかに脆弱で運用にも難がある。それでも重な火力であることには変わりはなく、時には戦局すら左右することもある。

現代では紛争や戦争があれば必ず見かける存在であり、AKともども現代の戦争を表す一つの要素と言えるかもしれない。

構造と武装

べースとなる体は様々だが、一般的なのはピックアップトラックである。種も様々ではあるが特に頑丈な日本は好まれており、ハイラックスランドクルーザーはその最たる例である。また、サイズが必要な場合はアメ車ピックアップがよく使われる。

基本的に良くて町工場、悪くて日曜大工レベルの施設と具で改造されるため、ありあわせのもので改造されるため装甲などはく、耐久そのままであることが多い。たまに鉄板などでを覆いつくし耐弾性を高めていることもある。

武装は基本的に荷台にただ乗っているだけであり、これまた武装の操作員は保護されてないことがほとんどである。そのためどちらかと言えば機関など射程と火力がある物が積まれる傾向にある。ただしこれらの装備は理がおおく、発の際に体との接続が壊れたり体を焼いたりなどトラブルも多い。
積まれる武装は政府軍からかっぱらったり裏ルートで流れてた物であったりで、実に色々なものが積まれている。割と一般的な軽&重機関銃ソ連製の対機関、大無反動砲、自走多連装ロケットロケットなどから、変り種ではミサイルランチャーヘリコプター用のロケットポッドBMP-1などまさにカオスである。

これらは手作りである以上、これから先の戦争でも様々なテクニカルが出現することだろう。

関連動画

関連商品

自分で改造して作るのもまた一かもしれない。

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

テクニカル

25 ななしのよっしん
2020/01/22(水) 04:40:06 ID: FKHbqs1sx5
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2020/02/19(水) 20:11:27 ID: +3MWTJ7Jnv
テクニカルを使った地上戦は長射程の対機関などで敵歩兵行動範囲を制限していって
迫撃砲などで攻略するのがわかりやすい攻め方の一つという印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/08/27(金) 16:00:11 ID: NZxcnj6/Nv
悪者のAK47からM4に、悪者の日本製からアメリカ製に変わりつつありますね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/10/10(日) 17:08:07 ID: 93JmOOcHgQ
トヨタ戦争について追記しといてくれ

トヨタ戦争トヨタせんそう、The Great TOYOTA War)は、チャドリビア紛争の後期の戦闘のことである。
この戦争では、チャド軍と反政府の両者が、トヨタ自動車ピックアップトラック戦場で使用した。(ランドクルーザーピックアップテクニカル改造したもの。)
その車両の荷台後部に大きく表示された「TOYOTA」のロゴタイプ報道によってたびたび放映され立ったため、「トヨタ戦争」と呼ばれるようになった
wikipediaより
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/03/28(月) 22:51:54 ID: vLbM82f0/Q
あのロシア軍がこんなISレベル兵器をでっちあげなきゃいけない程追い込まれるなんて
ホント、メッキはがれたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2022/03/29(火) 09:34:42 ID: 73AX4sP3i4
>>29
誇らしげ?にZのペイントしたオンボロ車両が複数台動いてる動画見て思わずを疑ったけど
なんで侵略した側が武装ゲリラみたいな間に合わせの装備で戦ってるんだろうな…

これが攻め込まれたウクライナ側ならまだ理解出来るんだがあまりに末期的過ぎる…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/03/29(火) 15:52:09 ID: GqofcO4CUI
ロシア軍のは開戦後の急造じゃなくて以前からある治安維持部隊の装備を持ってきただけとの事
余裕あったシリアでも使ってたしそもそもガンナー付きの非装甲車両は西側も使ってる

どうして戦地に治安維持用の車両を突っ込ませてるんですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななし
2022/09/25(日) 12:19:00 ID: fXtWxi9tAD
命が安くて重火器が高い戦場ではとりあえずそこにある武器を即席自走砲に出来るんだからまあ作るわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/01/15(日) 18:15:43 ID: cdwMpyBIHO
自分が乗ると頼りないが、敵に回すとクソ厄介
重火器に機動をお手軽に持たせられるんだから、そりゃ正規軍でも現地修で作りまくるわ
ロシアに限らず、米軍しかりみんなやってる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2023/08/24(木) 03:14:07 ID: f0T2UInsAg
米軍もその場でありあわせが必要ならそらやるだろうね

露軍は準備が必要な侵略戦争でそれやってるから……
ただ兵器武器兵士も全くダメダメでもスケールメリットでどうにかできてしまうことはあることをウクライナ侵攻では学んでいる
👍
高評価
0
👎
低評価
0