バイキルト単語

バイキルト
1.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

バイキルトとは、ドラゴンクエストに登場する補助呪文である。

→同名の絵師については「バイキルト(絵師)」を参照。

概要

ドラゴンクエストIIIから登場。初出時の効果は「最終ダメージを2倍化」となっていた。近年の作品では、攻撃を増加させる効果に変更されている。消費MPは作品によって異なるが、4から6に設定されている。

なお、作品によっては、バイキルトがかかっていると、会心の一撃が出なくなる仕様も存在する。この事を利用して、敵にわざとバイキルトをかけて痛恨の一撃を封じるという利用の仕方もある(パーティアタックができる作品に限り+事前にスクルトをかけておかないと通常攻撃でやられる、という点に注意)。

ただ、いてつくはどうを連発するボス戦だと、かけ直している暇なんぞい事も多い。敵によっては、フバーハ、スクルトピオリム優先になるだろう。ある程度態勢が整ってから一気に速攻撃破を狙う時に使うのが基本になる。

モンスターズだと、「バイキルト+ばくれつけん」の脳筋戦法が流だった。

漫画Dr.STONE」で、溶鉱炉火力を上げる事を「バイキルトするんだよ」という表現で登場した。「攻撃倍加」という効果のこの呪文は、単純にパワーアップするという言葉のイメージとして日常生活にある程度浸透しているのかもしれない(少なくともジャンプ読者には普通に通じるレベルだろう)。

シリーズ別の効果一覧

シリーズ 覚えるキャラ職業 備考
III 魔法使いLV21 賢者LV21 いてつくはどう」も登場
IV ブライLV19 使わせるには作戦を「じゅもんせつやく」にしておこう。
V ビアンカLV13 フローラLV13 デボラLV15 SFC版ではダメージではなく攻撃が2倍、たたかいのドラム全員に同じ効果 DS版では最終ダメージ1.8倍
VI 魔法戦士2 賢者3 ラミアスのつるぎで同じ効果。デスタムーアダークドレアムも使用
VII 魔法戦士4 モンスター職色々 オチアーノで同じ効果。
VIII ゼシカLV19、ククールスキル65。 スカトモスターのだんきち(ダンビラムーチョ)も使用。自分にしか使わないが。
IX 魔法使いLV33 魔法戦士LV39 攻撃が二段階アップ(1.5倍)。たたかいのうた(長いターン攻撃1.25倍アップ)と使い分ける必要がある。
X 魔法戦士LV43 120間、攻撃が二段階(40%アップする効果。バイシオン(一段階、20%)の上位魔法
なお、攻撃アップの計算には「ツボ錬金による攻撃アップ効果」「アクセサリー合成による攻撃アップ効果」「武器スキルによる装備時常時攻撃アップ効果」は適用されない。
ベロニカLv31、シルビアLv39

参考:DQ大辞典を作ろうぜ!!第二版 【バイキルト】exit

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

バイキルト

41 ななしのよっしん
2012/12/02(日) 08:58:16 ID: mxk2rV2sqy
いや呪文解説しろよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2013/03/08(金) 13:16:10 ID: ejVPZr7fJV
9はちからのたね狩りをやった場合、なんと使わなくても良くなる(ほかのシリーズよりは種が較的集めやすいのもあるが…) そのためたたかいのうたにお世話になる→使う必要なくなる の悲しいパターンで使われないことも…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2014/02/20(木) 12:25:23 ID: ajGZdL4faG
会心マジか…知らんかった。
てか4でアリーナ(特にキラーピアス)には絶対にかけるなってことか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2014/07/09(水) 23:32:12 ID: 69up0nzwIK
>>43 3は同じような理由で武闘バイキルトをかけてはいけなかったし
逆にバイキルトと相性のよい戦士住み分けできていた

…が、いてつくはどうボスが使いまくる昨今では
会心の一撃ワンチャン狙った方が楽だったりする…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2015/02/01(日) 19:48:45 ID: afONRibGnU
バイキルトといえばだんきち

クリフトほど普及してないけど。かなりのバイキルト馬鹿
3ターン連続で自分にかけたり
何故か回復役にかけたり。

それでも便利だから使っちゃう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2017/07/27(木) 23:28:35 ID: gS4pD67lfG
だんきちは格上相手と戦う時のロマンとして大好き
ブライべれば自分にかけるのもまだ許せる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2017/09/09(土) 01:13:51 ID: Vza80rYrmB
>>44
DQ3SFC版のみ「会心出ない」でFCGBCは会心出るよ(威は通常だが)。

このせいでSFC版のみ痛恨持ちに「スクルト乱発してバイキルト」で安定になった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 削除しました
削除しました ID: Bfq371jvzM
削除しました
49 ななしのよっしん
2019/06/22(土) 23:34:06 ID: iUpOQQZEQm
バイキルトの効果中は会心や痛恨が出ないから、パーティアタックで敵にバイキルトかけて痛恨を封じるってのはから鱗だったなあ。もちろん事前にスクルトかけまくらないと死ぬけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2022/11/21(月) 19:18:39 ID: Yxzo3rjum1
PS2版以降の5の仕様絶許
👍
高評価
0
👎
低評価
0