ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン単語

13件
ビーストアイズペンデュラムドラゴン
4.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

誇り高きよ。魔と1つになりて、新たな力を生み出さん!
融合召喚!出でよ、野獣まなこりし、獰猛なる
ビーストアイズ・ペンラムドラゴン

ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴンとは、アニメ遊☆戯☆王アーク・ファイブ」に登場するカードである。

概要

榊遊矢が使用する融合モンスター

融合・効果モンスター
8/地属性/ドラゴン族/ATK 3000/DEF 2000
ペンデュラムドラゴンモンスター+モンスター
(1):このカーが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。
このカード融合素材とした自分フィールドに存在したモンスター1体の
元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

公式サイト「熱血!デュエル塾」講義26による

素材にしたフィールドモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。

VS権現坂戦で初登場。
バトルフェイズ中に「EMトランプ・ウィッチ」(アニメ版)の効果で「EMシルバー・クロウ」と「ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」を素材として融合召喚された。「重荒神スサノ-O」を攻撃して破壊し、さらに効果でシルバー・クロウの攻撃力分1800ポイントダメージを与えて、遊矢が勝利した。

VS沢渡戦で登場。
バトルフェイズ中に「EMトランプ・ウィッチ」の効果で、「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」と「EMドラミング・コング」を素材融合召喚された。攻撃力が互の「魔妖仙獣禍是」へ攻撃、「奇跡」で戦闘破壊耐性を得ることで一方的に破壊し、さらにこのカードの効果によるダメージで決着をつけた。

VS勝鬨戦では序盤から融合召喚
やはりバトルフェイズ中に「EMトランプ・ウィッチ」の効果で「EMラクダウン」と「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」を素材融合召喚。「地ハヤテ」を攻撃したが、「回避」で防がれた。その後、「覇勝イダテン」によって攻撃力を0にされ、攻撃を受けて破壊された。

バトルロイヤル中は出番がなかったが、バトルロイヤル終了直後のVS赤馬零児戦で登場。
EMマンモスプラッシュ」の効果によって、マンモスプラッシュと「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」を素材融合召喚零児に直接攻撃を決めようとしたが、「DDD契約変更」によって戦闘ダメージ効にされた。次のターン、「DDD怒涛壊薙王カエサルラグナロク」に戦闘破壊された。 


攻撃名は「ヘルダイブバースト」。
攻撃の際は顔の形をした炎を吐き、それが食らいつくように相手へ襲いかかる。攻撃名はないが、VS勝鬨戦では突進攻撃をしていた(「回避」で文字通り回避されている)。

ペンデュラムドラゴンモンスター族と融合した姿。前身はのようなものに覆われ、紺色の体毛や鋭い牙が生え、眼が描かれるなど、融合元よりも生物らしさが前面に出たデザインとなっている。の色は、左が融合前と同じ緑色で、右黄色に変化している。さらに、額には大きな第3ののようなものが現れている。

このカードの口上の最初は融合素材によって変化しており、基本は「(モンスターす呼称)よ。(「ペンデュラムドラゴンモンスターす呼称)と一つになりて、新たな力を生み出さん!」。その後は記事最上部の通り(漢字ひらがなスペースの位置、""と""など、細かい表記ゆれはある)。また、VS勝鬨戦ではカード名の前に「レベル8」の一言が追加されている。

記事最上部にあるのはVS権現坂戦の口上で、「誇り高き」(EMシルバー・クロウ)と「魔」(ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン)、VS沢渡戦では「胸を打ち鳴らすの賢人」(EMドラミング・コング)と「神秘の」(オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンVS勝鬨戦では「灼熱の地より生還せし」(EMラクダウン)と「神秘の」(オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン)。

VS零児戦での口上は、「ふた色の眼のよ、巨獣のしぶきをその身に浴びて、新たな力を生み出さん!(以下同様)」となっている。ふた色の眼のは「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」、巨獣は「EMマンモスプラッシュ」。

OCG版

Vジャンプ2014年11月号(2014年9月20日発売)の付録カードとしてOCGに登場。

融合・効果モンスター
8/地属性/ドラゴン族/ATK 3000/DEF 2000
ドラゴン族・闇属性モンスター+モンスター
このカード融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードリリースした場合に
エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカーが戦でモンスターを破壊した場合に発動する。
このカード融合素材としたモンスター1体の
元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

※「Vジャンプ2014年11月号付属のカードVJMP-JP094)による

素材定が「ペンデュラムドラゴンモンスターからドラゴン族・闇属性モンスターになり、さらに「融合」なしで特殊召喚できる効果が内蔵され、さらにダメージ効果はフィールドから素材にする必要はなくなったが、代わりに特殊召喚の方法に制限がかかった。
アニメ素材にしたルーンアイズオッドアイズは闇属性なので、再現という意味では問題ない。素材フィールド上からでなくともよくなったため、別にペンデュラム融合にこだわる必要はなくなってしまったが、追加された特殊召喚方法から、ペンデュラム召喚を経由して出す意義はある。

融合モンスターではあるが、素材リリースして出すこともできるため、融合召喚ギミックがなくとも出せる。ドラゴン族・闇属性シンクロモンスターを利用する場合、そこにチューナーを投入しておけば、場合によっては出せるかもしれない。あるいは、エクシーズモンスターならばランク4の「恐牙狼 ダイヤウルフ」を投入し、後はメインデッキモンスターやその他のランク4にドラゴン族・闇属性を用意しておく手もある。

ただし、シンクロエクシーズモンスターを利用する場合は、それらがすでに強力な効果を持っていることも多いため、わざわざこのカードを出す必要がないことも多い。素材を使いきったエクシーズモンスターを利用するなど、使いどころを考えたい。

ドラゴン族・闇属性が中心のレッドアイズとは相性が良く、「」をフィールドから素材にすれば、そのサーチ効果でデッキからレッドアイズを手札に加えられる。族には「」を蘇生できる「金」があるため、そのまま2体をリリースしてこのカードを出せる。効果によるダメージは400しかないが、手札1枚から攻撃力3000のアタッカーを出せる。

また、EM族が多いため「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」と合わせて素材えやすく、「EMシルバー・クロウ」など、攻撃力も高めのものがっている。また、「オッドアイズフュージョン」を使えばエクストラデッキオッドアイズモンスターだけで融合召喚することも可族には「EMオッドアイズユニコーン」がある)。
オッドアイズEM素材融合召喚する場合、「EMオッドアイズメタルクロウ」や「オッドアイズボルテックス・ドラゴン」という選択肢もあるが、素材定の違いや召喚方法の違いがあるので使い勝手は違う。

効果は素材にしたモンスターの攻撃力分のダメージ
攻撃力は十分に高いため、発動条件を満たすのは難しくない。しかし、効果を有効に生かすには素材の攻撃力を高いものにする必要がある。較的汎用性が高いところではチューナーの「X-セイバー エアベルン」などが、そこそこの攻撃力を持っている。


種族を変更して本来族ではないモンスターモンスターとして融合素材にした場合でも、そのモンスターの攻撃力を参照して数値分のダメージを与えることができる。また、そのモンスター墓地にいなくとも問題ないため、トークンモンスター素材にしてもダメージを与えられる。

リリースする方法で特殊召喚した場合でも、リリースされたモンスター融合素材として扱われ、ダメージ効果は発動する。しかし、これは融合召喚ではないため、「融合解除」で素材を出すことはできない(「融合解除」で出せるのは「"融合召喚に使用した"融合素材モンスター一組」。変な言い方だが、融合召喚に使用していない融合素材は出せない)。当然、「融合」などで融合召喚したのならば「融合解除」で素材を出せる。

海外発祥のモンスター「Swamp Mirrorer(像のスワンプマン)」は種族・属性プレイヤーが任意に決められる効果を持っているため、このカード素材調達をやりやすく、攻撃力も1800あるため十分なダメージが期待できる。「Quantum Cat(量子猫)」でも同じようなことができるが、そちらは攻撃力0なのでダメージが入らない。

マスタールール3時代には、「」とトークンを利用してこのカードを次々と特殊召喚するコンボが存在した。最終的にランク8ギャラクシーアイズを経由して「No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン」に化ける。その過程で好きなレッドアイズを1枚サーチでき、ダークマターによって「伝説石」などのドラゴン族を墓地に落としてさらなる展開につなげることができる。エクストラデッキを合計5枚も消費してしまうのが難点。
マスタールールでは、リンクモンスターを使わなければギャラクシーアイズ用の素材2体を並べる動きができなくなってしまった。

アニメではルーンアイズより後に登場したが、OCG化は雑誌付録のこちらのほうが先だった。そのもあってか、素材定はこちらのほうが緩い。そのため、「オッドアイズ・ドラゴン」なども素材にできるようになった。
ペンデュラムドラゴン融合モンスター3種類の中でも、このカードは特にドラゴン側の素材定が緩い(ルーンアイズは「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」を名し、ブレイブアイズは「ペンデュラムドラゴンモンスター)。そのため、オッドアイズと関係のないデッキでも出せる。

初出が雑誌付録であったため、時期を逃すと少々入手しづらく、絶版後に登場したレッドアイズと相性が良いと話題になったことから価格が急騰したこともあったが、その後「ストラクチャデッキマスターオブペンデュラム-」で再録された。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ミスティア・ローレライ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

29 ななしのよっしん
2015/06/23(火) 23:30:59 ID: azmfDKabvw
魔術師でもイグニスターPを出そうと思ったらレベル5ペンデュラムモンスターが必要で、現在レベル5のPモンスター族のゴリラがいるから割と考えられる…かも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2015/08/24(月) 00:38:23 ID: 5J4Q6h5uk5
オッドアイズ】を組んでいた所に《EMモンキーボード》の情報が入ってきたせいでデッキが【EMオッドアイズ魔術師】っていうか【榊遊矢】になった不思議
そしてそのデッキで《EMマンモスプラッシュ》のP効果を使いやすくする野獣Pさんマジ有能
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2016/02/25(木) 22:16:38 ID: oBp1zAjrM+
>>28
風評被害系は語録使うだけで通報する通報厨り付いてる

ファンデッキでOZ素材とか出してで大バーン狙うと少し打点上のが出てきて結果的に素材の方が強い事が多々ある 大バーン軸割と安定性も高く出しやすいが弱さが別の所にあるな
やっぱ出しやすさ重視でデッキの緩衝材として使った方が強いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2016/04/10(日) 15:12:25 ID: 5fgboaxnh+
ユーリと戦うときに遊矢のこいつら融合ドラゴンが出てきたらいいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2016/06/01(水) 21:24:17 ID: Bm3OxbXJ5S
全ての動作を切り抜かれるあの人が関連項目にない、訴訟

それはともかくマンモスプラッシュがいると状況に応じてこっちとボルテックス選べるから便利
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2018/03/14(水) 14:38:31 ID: +prJIAyIgj
ミラフォくん迫真の発公式サイドの発言)
これってやっぱりこっちも野獣
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2019/11/19(火) 23:23:43 ID: 75hcyoaxZk
クロシープ登場で出しやすくなったな。火力しょっぱいけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2019/11/19(火) 23:46:06 ID: sRDnZKJ9Qu
ユニオンキャリアー出たらダイヤウルフ使いやすくなる(自場札動的に割れる汎用で最もアクセスしやすい)し、スターヴや沼地辺りとあわせてそこそこの火力持たせて出すこともしやすくなるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2020/03/02(月) 22:18:52 ID: 3n1LyOJhxJ
融合兵のおかげでビッグコアラが出しやすくなったし何かできそうな気がしてくる
兵に限らず簡易融合なんかも闇ドラゴン(暗火炎)と族(フラワーウルフ)の両方にアクセスできたりするし素材定の緩さが良い方に働いてるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2020/07/24(金) 09:38:16 ID: sRDnZKJ9Qu
簡易非対応の中では次パックのブリガンドも悪くないかと。素材の片割れとして名しされてるアルバスが闇ドラゴンだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0