固い、強い、おそい!とは、「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」の序盤でアーダンが紹介されているときに、仲間のアレクが言い放ったセリフである。アーマー系故に防御が固い、力が良く伸びるので腕っ節が強い、けどノロマで移動も遅い。といった感じであろう。
アーマーナイトの性質を現す言葉として用いられることもあるが、そうでないタイプのアーマーナイトもおり(多くは力が低く速さがマシというタイプ)、最近はクラス自体がその傾向に当てはまらない時すらある。なんにせよ、アーダンと結ばれた女性はそれで満足しているのかもしれないが。
また、攻撃力と防御力は高いが、決定的に速さや移動力が足りないときのセリフ。
その遥か後、ファイアーエムブレムifで、ブノワという強面で無骨な性格、高い守備力、上級Lv20に達しても1桁にしかならない速さを併せ持つアーマーナイトが登場した。
・・・のであるが、彼は「守備隊形」によって2回攻撃を防ぐことができるため壁として有能であった。
それ以上に、ifは普通の前衛すら3戦闘持たないほどの高火力ゲーであるため、その環境下で安定して壁役がこなせるほど硬い彼の存在はゲームの難易度を変えてしまうほどの影響があり、if最強ユニットとの声もある。
さらに、サブカルチャーのトレンドが耽美から萌えに移り変わったことでキャラクターが多様化し、周囲がイロモノばかりの中で小心だが無骨で真面目な性格というのが個性として評価され、誰を嫁にやっても安心できると言われるに至っている。
性能やキャラ性は似ているのにここまで評価の差が生まれるというのは、世の中も変わったものである。
同じ任天堂繋がりでポケモンでも言われることがあり、ドサイドン先生やシュバルゴ等鈍足であること以外は優れた破壊力と高い耐久性を持つポケモンに対してこのように言うようだ。こっちもこっちで、弱点を突かれれば先制1発で倒れる場合がザラにあるような火力バランス下で、乱数要素なしで素早さが高い方からターンが始まるため、アーマーナイトが2回攻撃を受けてしまえば固さが活かせないのと同様に、遅いというのはそれだけで辛いようである。
このタイプを使う場合はトリックルームなどの活用が求められる。
同じような言葉にスクライドのクーガー兄貴のセリフ「おまえに足りないものは情熱、 思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ。そして何よりもー、速さが足りない!」がある。
関連項目
- 9
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%9B%BA%E3%81%84%E3%80%81%E5%BC%B7%E3%81%84%E3%80%81%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%81%84%21