狭軌とは、狭い幅の軌間のことである。
概要
一般的には鉄道線路幅をさす事が多く、標準軌(1435mm)よりも狭い線路を狭軌と言う。
日本で"旅客営業"に用いられている狭軌
- 762mm
別名:30インチ、2フィート6インチ=ニブロク、特殊狭軌。近鉄内部線・八王子線、三岐鉄道北勢線、黒部峡谷鉄道で採用。 - 1067mm
別名:3フィート6インチ、三六軌間、サブロク。JR在来線の殆ど(旧国鉄,JR線を三セク化したもの含む)、上信電鉄、上毛電気鉄道、東京メトロの架線集電路線、都営地下鉄三田線、首都圏新都市鉄道、関東鉄道、東京臨海高速鉄道、京王井の頭線、世田谷線除く東京急行電鉄、小田急電鉄、江ノ島電鉄、箱根登山鉄道の小田急車乗入れ区間、西武鉄道、東武鉄道、秩父鉄道、相模鉄道、名古屋鉄道、名古屋市営地下鉄(桜通線,上飯田線,鶴舞線)、名古屋臨海高速鉄道、養老鉄道、伊賀鉄道、近畿日本鉄道(南大阪線,長野線,道明寺線,御所線,吉野線,生駒鋼索線,西信貴鋼索線)、京阪鋼索線、南海電気鉄道、大阪府都市開発、神戸電鉄、豊橋鉄道、静岡鉄道、富士急行、伊豆急行、伊豆箱根鉄道、遠州鉄道、大井川鉄道、上田電鉄、長野電鉄、三岐鉄道三岐線、えちぜん鉄道、福井鉄道、富山地方鉄道、北陸鉄道、弘南鉄道、津軽鉄道、岡山電気軌道、一畑電車、伊予鉄道、土佐電気鉄道、福岡市営地下鉄(空港線,箱崎線)、熊本電気鉄道、島原鉄道で採用。 - 1372mm
別名:4フィート6インチ、馬車軌間。井の頭線除く京王電鉄、東急世田谷線、都電荒川線、都営地下鉄新宿線、函館市企業局交通部で採用。
関連動画
関連商品
関連項目
- 3
- 0pt