福島正則単語


ニコニコ動画で福島正則の動画を見に行く
フクシママサノリ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

福島正則とは、戦国時代の武将。猛将だが酒乱賤ヶ岳七本槍に数えられる。

概要

豊臣秀吉従兄弟にあたり、彼に仕えて出世した。活躍で特に有名なのは賤ヶ岳の戦いにおける功績で、加藤清正ら六将と共に賤ヶ岳七本槍と数えられ、正則は一番として突出した戦功を立てた。

秀吉の死後は朝鮮出兵の頃に険悪となった石田三成と対立。加藤清正と共に三成暗殺の為に襲撃事件を起こしたが、徳川家康に止められている。

関ヶ原の戦いでは徳方につく。戦後広島に封じられ善政を敷いた。しかし徳幕府からの扱いはその立場から飼い殺し状態になってしまい、大坂の陣にも参戦出来なかった。

関連動画

戦国無双には3猛将伝からPCとして参戦(3無印ではNPC)。史実通り、気性が荒い。同じ子飼いの清正・三成とつるんでいる(三成とは途中仲違いするが)。

補足

信長の野望シリーズにおける福島正則の力一覧。
軍事力が高く、内政力が低い、いわゆる脳筋設定されている。義理は高い。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 88 政治 45 魅力 63 野望 71
武将風雲録(S1) 戦闘 84 政治 29 魅力 63 野望 58 教養 52
覇王 采配 86 戦闘 92 智謀 21 政治 34 野望 58
天翔記 戦才 182(A) 智才 86(C) 政才 118(C) 魅力 80 野望 68
将星 戦闘 90 智謀 48 政治 54
烈風 采配 76 戦闘 89 智謀 41 政治 51
世紀 采配 82 智謀 35 政治 46 野望 65
蒼天録 統率 83 知略 33 政治 45
下創世 統率 31 知略 33 政治 45 教養 37
革新 統率 93 武勇 94 知略 37 政治 51
統率 82 武勇 88 知略 37 政治 51
創造 統率 79 武勇 90 知略 54 政治 52

関連商品

福島正則に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

福島正則に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゲーム機大戦 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: undop-S 「ゲーム機の歴史が大体分かるシリーズ」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

福島正則

66 ななしのよっしん
2022/07/23(土) 17:12:06 ID: t9cP2BOKpc
清正も正則も東軍について大幅な果増を受けたが秀忠の代でおお取り潰しにあう。両者共捨て石にされることは考えてなかったのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2022/07/25(月) 01:02:44 ID: CmLbAZH83u
清正のは紀州頼宣の正室だから捨て石にするには幕府側にメリットが薄いし…
どっちも近世に脱皮しきれなかったというのはある(それこそ加増したけど臣らが先代と苦楽共にした同輩故に子世代と揉めて改易になった最上みたく)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2023/02/15(水) 00:32:54 ID: 0IAfNh1s3u
微妙な立場の外様でも上手く立ち回って存続した連中とべると
適当な時期にお払いになった福島は時代の変化に対応できない脳筋と言うのは歴史明してる
👍
高評価
3
👎
低評価
1
69 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 03:59:14 ID: bI1bxTB9RK
で半端な態度を見せたのも致命的
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2023/06/23(金) 13:43:57 ID: ZMA44V0AW7
明らか広島毛利シンパとの政争に負けてチクられての改易だけど、これを狙ってたとしたら江戸幕府は凄い

まぁ関ヶ原後に徳ワンチャン突きそうな正則を、敵大将広島に入れたのはヘイトコントロールとしては最強
毛利にも福島にも徳は恨まれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2023/07/04(火) 23:05:57 ID: kahmYMnEKk
なんで臣は正則の遺体を勝手に火葬しちゃったんだろう
ひょっとして正則の自殺がバレるのを恐れたのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2024/01/13(土) 19:32:28 ID: CmLbAZH83u
>>69キリシタン弾圧の不底どころか護(安芸在留のイエズス会神父アントニオ石田に好意的で多大の献金支援+癩病院建築岡本八事件以降も関係継続)とか大坂の陣時の不義理とか色々積もりに積もったもの爆発した感じかな…
後は家康とは仲良くても秀忠と関係薄かったのも致命傷か(取次は家康に近しかった+秀忠と揉めた本多正純だったのも相まって)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2024/05/05(日) 17:35:29 ID: nDIv6R1P1P
>>72
土井酒井乗り換えようとすると本多を下手すると家康を蔑ろにすることになるし、過渡期のコネ作りの難しさだな
黒田長政も苦労してるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2025/01/18(土) 08:22:16 ID: Ha+C014Fvi
Wiki読む限りだと何度かチャンス貰ってるようだし難ってほどの改易ではないのかな・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2025/02/01(土) 12:48:52 ID: BMfsPO4Snx
正則はよく三成と仲が悪い筆頭扱いされてるけど実際悪かったのは清正と三成なんだよな。正則自体友の清正やねねに味方しただけで三成憎しの感情はさそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0