Factorio とは、2D見下ろし視点のサンドボックス型の工場づくりゲームである。未知の星に不時着したプレイヤーは、資源を採掘して様々なアイテムを生産・研究してゆき、最終的にはロケットで人工衛星を打ち上げることが目的となる。
開発チームはチェコ共和国のWube Software。開発資金をクラウドファンディング(Indiegogo)で調達したインディーゲームである。有志の手により公式に日本語対応済み。
概要
鉄・銅・石炭・木・石・石油などを採掘し、クラフトすることで様々な設置物や装備品を作ることができる。
採掘やクラフトはプレイヤーの手でも行えるが、それでは効率が悪い。そこで登場するのが採掘機や組立機などの設置物。うまく配置し、インサーター(工業用アームのようなもの)で出し入れし、搬送ベルト(ベルトコンベア)で流通させることで採掘・クラフトの自動化をすることができる。
この自動化こそがこのゲームのキモ。どこから採掘し、どのように生産物を組み立て、どのように流通させるかをその都度考えることになる。とはいえ、設置物の再設置は簡単なため、行き当たりばったりで作っても詰むことはないだろう。
最初はクラフトできるものが少ないが、研究所を作り、各種素材から生産したサイエンスパックを投入して研究を進めていくことで製作できるものが増えてゆく。サイエンスパックは自動化・物流・化学・軍事・製造・ユーティリティ・スペースの計7種類があり、これらを必要数揃えるには充実した採掘・加工設備が必要となる。
初めてのプレイでは、物流サイエンスパックができる頃には流通ラインがスパゲッティのように絡みあうことになるだろう。搬送ベルトの特性や工場の動作効率など、経験で効率化できる部分は多いので、色々と試してみるとよい。
採掘場や工場を拡大してゆくと汚染が広がり、この汚染が原住生物を刺激するため、凶暴化した原住生物が襲ってくる。原住生物は設置物やプレイヤーを攻撃するため、これに対処する必要がある。そこで登場するのが銃器やアーマー、タレットなどの軍事技術。
壁を張ってタレットを完備し、守りを固めることもできるが、原住生物は巣から無限に発生するため、問題の根本を叩きに攻める必要も出てくる。時間経過などでより強力な原住生物が発生するため、こちらも軍事研究を進めて対処してゆこう。
なお、このゲームにおいては、太陽光発電や原子力発電などによって汚染の発生を減らすことはできるが、植樹など汚染を直接減らす設置物はない。そう、このゲームにおいてはプレイヤーは自然の破壊者なのだ・・・。
複雑なクラフトを自動化していく流れがMinecraftの工業化MODに近い。というより、工業化MODのエッセンスを凝縮したようなゲームである。工業化MODが好きならば、この作品もきっと気にいるだろう。
デモ版(体験版)がSteamや公式サイトでDLできるので、気になった場合はまずデモ版をプレイしてみるとよい。オンラインのマルチプレイにも対応しているので、友人と手分けしてゲームを進めることもできる(要ポート開放)。また公式によるModサポートが充実しており、ゲーム内UIからユーザの作成したModをインストール・更新できるほか、毎リリースごとにModAPIが強化されている。
工場長
やりこみ
プレイ開始時のマップの生成条件を変えたり、自主的な縛りプレイなど、やりこみプレイも考えられている。動画もYoutubeやニコニコ動画に投稿されている。
- タイムアタック (Speedrun)
マップにはシード値があり、同じシード値からは同じマップが生成される。これを使って同一条件でのタイムアタックも可能。より短時間でのクリアには、生産・流通・研究の最適化に頭を使うことになる。 - バイター特盛り
マップの生成条件で、バイターの巣の生成割合:とても多い、バイターの巣のサイズ:極大、バイターの巣の資源量:非常に良い、を設定してプレイする一種の縛りプレイ。序盤から汚染による襲撃にいかに対処するかが問われる。
Factorio自体に実績システムが搭載されており、まずはそちらを目標にするのもよいだろう。
DLC「Factorio: Space Age」
2024年10月21日にリリースされた大型拡張DLC。
本DLC導入後は、従来の最終目標であったロケットの打ち上げ後に、新たなプレイ要素が追加される。
- 宇宙プラットフォームの展開
ロケットサイロに専用のアイテムを搬入した状態でロケットを打ち上げることで、「宇宙プラットフォーム」を展開し宇宙空間に工場を建設できるようになる。
宇宙プラットフォームの周囲には「アステロイド (=小惑星)」が飛来する。これを専用の機械で捕獲することで資源を得られる。 - 他の惑星への進出
宇宙に関する研究をある程度進展させると、従来の舞台であった惑星以外の新たな惑星を発見することができる。
更に宇宙プラットフォームを改造することで宇宙船を作成することができ、これに乗り込んで新たな惑星へと進出することができる。
これらの新たな惑星は従来の惑星とは全く異なる環境を持ち、得られる資源や加工法が異なる他、一部の惑星にはバイターとは異なる新種の敵が潜んでいる。
なお残念なことに、Switch版ではこのDLCは配信されない予定であることがアナウンスされている。
購入方法
PC (Windows / Mac / Linux) 版は Steam、HumbleStore、公式サイト の3箇所で購入することが可能。買い方がわからない場合はWikiを見るとよい。
購入方法 - factorio@jp Wiki*
Switch版はニンテンドーeショップから購入可能。パッケージ版は存在しない。
関連工場長動画
関連項目
関連サイト
- https://www.factorio.com/
- http://wikiwiki.jp/factorio/
- http://www.factorioforums.com/forum/
- http://store.steampowered.com/app/427520/
関連記事
関連コラム
- 11
- 0pt