GitHubでのソースコード流出騒動単語

ギットハブデノソースコードリュウシュツソウドウ
4.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

GitHubでのソースコード流出騒動とは、2021年1月28日に発生したプログラムソースコード流出事件のことである。日本IT業界全体を震撼させ、延々とり継がれる重大な出来事となった。

注意 【本記事を閲覧・編集・コメントされる方へ】
本騒動の発生となったとあるメディアミックス作品については「さぶれインパクト」の記事に記載しております。本記事およびコメント欄での言及は控えてください。

概要

システム設計図共有サイトGitHub上に、複数の企業の組織内で使用されるシステムソースコード開されていたことが発覚した事件である。

企業内部の情報資産は厳重に取り扱わなければならず、仮に顧客情報開されてしまったら企業が被る損は計り知れない。また、開されたソースからシステム脆弱性が発覚したらサイバー攻撃の突破口として使われる可性もある。そのため、コード流出が判明した企業は緊急の対応に追われ、そうでないところも「うちの会社は大丈夫なのか」と委託先への確認作業に追われ、マスコミも大規模な情報流出として特集を組んで報じるなど大騒ぎとなった。今回はたまたま流出範囲が軽微だったため、セキュリティがあったとの表はなされていない。

流出経緯は不注意によるミスではなく、開発に携わったプログラマー情報漏洩の自覚なく自らの意思で開したというものであった。GitHub自作コード投稿すると、おおよその見積もり年収定診断をする転職サイトサービスFindyexitと思われる)を利用するためだったらしい。また、開対コードは選別したわけではなく、手元にあった「Java」というフォルダ内のファイルをすべてアップロードしたとのこと。

ソースコードを作った会社に勤めている間は守秘義務を守っていたものの、退職してから既に数年経過しており、なおかつ自分が書いたコードなので著作権は自分にあるはずであり、開しても問題がないと思っていたという。実際には契約内容にもよるが、通常は従業員・業務委託者等が職務として作成したプログラムであれば、会社名義で表されなくても会社が著作者になる。

こうしたコンプライアンスのかけらもない動機により企業経済を揺るがしかねない大事件に発展した事実、またその状態が発覚まで数年間放置されていた事実が明るみとなったことで、GitHub自体に危険性があると受け取られ「GitHub等の外部クラウドサービスを禁止する」などの過剰対応が起きないかと危惧された。これに対し、コンピュータソフトウェア協会や日本IT団体連盟は「問題があったのは情報資産の持ち出しであり、GitHub自体には問題がない」旨の明を発表している。

事件の展開

事の重大さとは裏に、発覚経緯はとあるメディアミックス作品の界におけるどうでもいい小競り合いがきっかけであった。

2021年1月28日S氏がとあるツイート投稿。その内容を見たK氏が「差別煽りが含まれている」と注意したところ、レスバトルが始まってしまった。その応酬の中でS氏による香ばしい発言が続出。たちまちSNSネット掲示板話題となり、S氏はどんな人なのかと過去の数々の差別的な投稿が掘り返され、ついでに本名などの個人情報も暴かれていく。

その過程で、GitHubに業務で引き受けたことがある企業や組織のソースコードの一部が垂れ流し状態となっていることが判明。普通の人は使うことがないコピーライトマークが見つかる、「SMBC」という銀行を表す単が見つかるなど、嫌な予感しかないものであった。その段階ではデータが本物かどうか確認できていなかったものの、最悪の場合はSMBC三井住友銀行)に口座を開設するユーザー情報ダダ漏れとなる大惨事も想定されたことから、K氏は削除などの対応を促す。しかし、S氏が拒否。

それを受けてK氏が「ソースコードとみられるものが流出している」と情報拡散を始める。その時点で騒ぎを聞きつけて集まってきた界外の人々が次々とダウンロードを始めており、手遅れに近い状態になりつつあったが、この時点で削除していれば、まだ傷口は小さくできたはずである。
しかしS氏は「なんで? 大したことない。このコードを書いたのは自分なのだから、著作権は自分にあるはずで、どう使おうと問題はない」とまったく取り合わなかった。

「消せ」「やだ」「何か起きてからじゃマズイでしょ」「何かって何よ?」という応酬はSNSやら生放送やらで開で行われていたため多くの方々に全部見られていた。その間、問題のソースデータはずっとオープン状態だったため、本格的に情報拡散をする前から話を聞きつけてきた人が次々と検証のためにダウンロードをして実際に「何か」が起きており、傷口はどんどん広がり続けていた。

S氏が気づいた時には収拾がつかないレベルで騒動が大きくなっており、1月28日深夜近くにGitHubデータを消し、翌1月29日ツイッターにしてひきこもるが、もう色々と手遅れだった。

もはや独ではどうにもならなくなったため、弁護士に相談をしに行く。


約3か後、ツイッターを解除して復活
その間、弁護士と共に以前勤めていた会社の関係者との協議の末、窃盗罪で刑事告訴を行わない代わりに示談700万円を支払うことで合意していた。

見方を変えれば、これで済んだからまだ良かったのかもしれない。
開していたソースデータシステムの根幹部分が含まれており、それが脆弱性として突かれてシステム乗っ取り個人情報流出などが発生していたら、700万円どころでは済まない話になっていただろう。

その後は事件および3か間のことを紹介するツイートをしていたり、かつてレスバトルをしたK氏にクソリプを送りつけたりと軽率行動を行っていたものの、二の舞は御免とばかりに警告が来たことで沈黙exit

現在ツイッターアカウント削除して姿を消している。

なお、既に閉鎖済みだがS氏はブログ特定されており、パソコン教室を開いていたことがあったものの、失敗して借金があるexitと発言している。

問題が発覚した2021年1月29日のツイッタートレンドの動き

被害を受けたことが確認されている企業・組織

反応、まとめ、メディア等

業界団体

メディア

その他

本件が書籍に掲載される

git入門本の「わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門 訂2版」に、なんとこの騒動の注意漫画が掲載される。
GitHubにおける失敗の見本として、この上ない教材として認められたのだろう。

本の作者も騒動を知った直後、「頭痛い」と感想を述べている。

関連項目

外部リンク

関連商品

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: moffy
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

GitHubでのソースコード流出騒動

1 ななしのよっしん
2022/06/16(木) 03:46:20 ID: 8Whx1H4FGv
艦これは関係ない」と元記事の掲示板で喚いていたのに、この記事にソシャゲ事件簿のリンク載せるって矛盾してると思います(小並感)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2022/06/16(木) 23:41:23 ID: gYNbfZG1qG
IT関係の似たような話って追加できると思うけど他にないのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/06/17(金) 17:30:01 ID: 7YCdKlq/Ke
Trelloの就活情報開設定になってたやつとかが近いのかな
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/57888615.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 21:21:57 ID: uzBSBhtNpL
いつの間にか分割してたのか
分割やで
👍
高評価
0
👎
低評価
0