豊川市 | |
---|---|
面積 | 約161Km2 |
人口 | 約18.2万人 |
市の花 | サツキ |
市の木 | クロマツ |
隣 接 市 町 村 |
豊橋市 新城市 岡崎市 蒲郡市 |
概要
愛知県内には「豊」がつく自治体が多いが、豊川が一番古参である。
2006年2月1日に宝飯郡一宮町を、2008年1月15日に同郡音羽町、御津町を編入合併した。
更に2010年2月1日 同郡小坂井町を編集した。
上記の合併により、面積が倍以上に 人口が約1.5倍になった。
交通
■鉄道
市の中心駅は豊川駅だが、市西部の国府駅の方が利用客が多く、豊川駅は影が薄い感がある。
名鉄・JR(東海道本線・飯田線)などがあり、名古屋や豊橋方面 飯田線では新城・飯田方面へ行く事ができる。
■道路
国道1号、国道23号(国道247号)、国道151号、県道5号、県道31号、県道400号豊橋豊川線(南大通)など主要道路が通っている。
高速道路も豊川ICや音羽蒲郡ICがあり、東三河の道路網の玄関口でもある。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛西市
- 愛知県:市町村の一覧
- 愛知県豊○市
- あま市
- 安城市
- 一宮市
- 稲沢市
- 犬山市
- 岩倉市
- 大府市
- 岡崎市
- 尾張旭市
- 春日井市
- 蒲郡市
- 北名古屋市
- 清須市
- 江南市
- 小牧市
- 新城市
- 瀬戸市
- 田原市
- 知多市
- 知立市
- 津島市
- 東海市
- 常滑市
- 飛島村
- 豊明市
- 豊田市
- 豊根村
- 豊橋市
- 豊山町
- 長久手市
- 名古屋市
- 西尾市
- 日進市
- 半田市
- 碧南市
- 美浜町(愛知県)
- みよし市
▶もっと見る
- 2
- 0pt