概要
豊川市、豊橋市、岡崎市、豊田市、北設楽郡設楽町、東栄町と隣接する愛知県内で2番目の面積を誇る自治体。ただ面積の大半が山林で人が住める平地はあまり広くない。
長篠設楽原決戦場跡、湯谷温泉、鳳来寺山など観光地を抱えるが高速道路のインターチェンジが市内になく、都市部からのアクセスがあまり良くなかったが、2016年2月の新東名高速道路愛知県区間の開通によって都市部からのアクセスが飛躍的に改善した。
毎年秋には全日本ラリー選手権の一つである新城ラリーが開催され、全国から多数のファンが訪れる。
主な観光地
太字はニコニコ大百科に記事があるもの。
交通
鉄道
JR東海飯田線が市内を南北に走っている。1968年までは本長篠駅より分岐し、設楽町田口までを結んだ豊橋鉄道田口線が伸びていた。
野田城-新城-東新町-茶臼山-三河東郷-大海-鳥居-長篠城-本長篠-三河大野-湯谷温泉-三河槙原-柿平-三河川合-池場
バス
豊鉄バスの運行する路線と市の運営するコミュニティバスのSバス、JRバス関東・西日本JRバスのJRハイウェイバスが運行されている。
2021年10月、道の駅もっくる新城の敷地内にJRバス関東新城支店・バス停を開設(浜松市の三ヶ日から移転)。
- 新豊線(豊橋駅前-豊川市民病院-新城市民病院-新城富永)
- 田口新城線(新城市民病院-本長篠駅前-鳳来寺-田口)
- 高速 山の湊号(亀姫通-三河東郷駅-藤が丘-長久手古戦場駅)
- Sバス作手線
- Sバス北部線
- Sバス中宇利線
- Sバス吉川市川線
- Sバス秋葉七滝線
- Sバス長篠山吉田線
- Sバス守義線
- Sバス大和田線
- グラン昼特急号・横浜グラン昼特急大阪号・青春昼特急号 大阪・京都・横浜・町田・東京方面
出身・出生有名人
関連動画
関連項目
- 愛知県
- 愛知県:市町村の一覧
- 日本の市町村の一覧
- 東三河
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛西市
- 愛知県:市町村の一覧
- 愛知県豊○市
- あま市
- 安城市
- 一宮市
- 稲沢市
- 犬山市
- 岩倉市
- 大府市
- 岡崎市
- 尾張旭市
- 春日井市
- 蒲郡市
- 北名古屋市
- 清須市
- 江南市
- 小牧市
- 瀬戸市
- 田原市
- 知多市
- 知立市
- 津島市
- 東海市
- 常滑市
- 飛島村
- 豊明市
- 豊川市
- 豊田市
- 豊根村
- 豊橋市
- 豊山町
- 長久手市
- 名古屋市
- 西尾市
- 日進市
- 半田市
- 碧南市
- 美浜町(愛知県)
- みよし市
▶もっと見る
- 0
- 0pt