кёку(きょくにゃん)
-
211
ななしのよっしん
2011/03/13(日) 20:12:53 ID: VFKAsHNNvr
-
>>az4490106033
>>az4490107137
この2冊早くほしいなあ -
👍0高評価👎0低評価
-
212
ななしのよっしん
2011/03/15(火) 16:08:48 ID: k/qgnrCu1w
-
きょくさん!
最近、きかんしゃトーマスのエピソードを流したり、汽車の絵本の朗読がしてないですが、いつかやる予定ですか? -
👍0高評価👎0低評価
-
213
ななしのよっしん
2011/03/15(火) 18:22:21 ID: VFKAsHNNvr
-
>>212
最近は疲れているので積極的にやっていません(^_^;)
そのうち、気が向いたらやるかもわかりませんが。暫くやるつもりはないです -
👍0高評価👎0低評価
-
214
ななしのよっしん
2011/03/18(金) 19:34:35 ID: VFKAsHNNvr
-
自分用
タイトル:やみのちから(ループ)
-
215
ななしのよっしん
2011/03/18(金) 19:38:47 ID: VFKAsHNNvr
-
鉄道省版。新鉄道唱歌は第10集まで。うたいきれないよ~
タイトル:新鉄道唱歌
-
216
ななしのよっしん
2011/03/19(土) 00:30:11 ID: VFKAsHNNvr
-
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 日本人はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ -
👍0高評価👎0低評価
-
217
ななしのよっしん
2011/04/01(金) 15:48:42 ID: VFKAsHNNvr
-
__........,,_
_..-‐"´ `''‐ 、、
‐′ , -一―――'‐ー 、 ゙ー 、
_,,..../ / ゙ 、 ゙ 、__
∧,,∧ ∧,,∧ 丨 /''''' 、 -''\ ! ,- 、ヽ
∧∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧.- ゝ-、 丿丿 | } l
( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` ) ・ `ヽ- 、 `ー ´/
| U) ∧∧u-____ ∧,,,∧ (∪ ノ∧∧ ヽ、 | ̄
u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` ) おやすみ…
( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O~⌒ヽと ノ ,l ./
`u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' ∧∧ ../ /
∧∧ ( (:::;;:*;∧∧*.:::*::*:::∧∧ (ω・` ) .′
∧∧ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と )../
( ´・) ( ∪ \ι ) ─~と ) - u'.'
| U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u' . __. ,. -
👍0高評価👎0低評価
-
218
ななしのよっしん
2011/04/04(月) 20:42:44 ID: VFKAsHNNvr
- コミュ掲示板使えん……
-
👍0高評価👎0低評価
-
219
ななしのよっしん
2011/04/13(水) 00:41:17 ID: VFKAsHNNvr
-
>>az4062727056
ほしいね -
👍0高評価👎0低評価
-
220
ななしのよっしん
2011/05/01(日) 20:34:03 ID: VFKAsHNNvr
-
【捕手中】
∧,,∧
(´・ω・) シュッ!! ∧,,∧
( っ(⌒) ◯三二≡=─ ⊂(・ω・`)、
`u-u' ヽ と)
`u-u' -
👍0高評価👎0低評価
-
221
ななしのよっしん
2011/05/08(日) 19:27:30 ID: VFKAsHNNvr
- またコミュ掲示板使えん……
-
👍0高評価👎0低評価
-
222
ななしのよっしん
2011/05/08(日) 19:48:13 ID: CyM1Yu8A7c
- そしてこのメンテでありますな
-
👍0高評価👎0低評価
-
223
ななしのよっしん
2011/05/08(日) 20:01:53 ID: VFKAsHNNvr
-
>>222
仕方ないね -
👍0高評価👎0低評価
-
224
ななしのよっしん
2011/05/08(日) 20:30:46 ID: VFKAsHNNvr
- 使えんといろいろ参っちゃうよなあ
-
👍0高評価👎0低評価
-
225
ななしのよっしん
2011/05/12(木) 00:48:41 ID: VFKAsHNNvr
-
ニコニコ大百科3周年ということで。
僕がニコニコ大百科を初めて認識したのはおそらく2009年の3月頃だったのかな。ちょこちょこ見るようになって、その頃はまだ見るばっかりでそこまで重要なものじゃなかった。でも、なんでかニコニコ大百科に貼りつくようになったね。
省みれば、カノッサ機関専用便利リンクの影響が多分にあったように思う。なんとなく、ニコ百の独特な雰囲気になじむようになった。その独特な雰囲気ってのは、おそらくそのニコ百の広い広い懐。じゃなきゃCOULみたいな自由なものが許されるわけもなかった。
各々の記事はいろんな編集者が、絵師が、ピコ師が、掲示板の人々が、ニコ百を作っている。そこには熱気も冷気も、種々様々な空気が流れている。それらを全て内包したのが、きっとニコ百なんだなあ、と。適当でバカバカしくて、真面目で問題山積でそれでもゆるゆるしているニコ百が本当に大好き。
感謝とか生やさしい言葉では表現しきれない。とにかく、これだけは言いたい。
ありがとう -
👍0高評価👎0低評価
-
226
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 15:22:18 ID: VFKAsHNNvr
-
代表的な菱紋の一つ。信玄公の武田氏が用いたことから武田菱と呼ばれる。
タイトル:家紋・武田菱
-
227
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 16:53:10 ID: VFKAsHNNvr
-
蛇の目紋。弦巻とも言う。蛇は昔から神様だった。一種の呪符として用いられていた模様。名称的には弦巻と呼ばれた方が古いらしい。弦巻は弓弦を巻いておく物。加藤氏が主に用いた。
タイトル:家紋・蛇の目
-
228
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 17:21:16 ID: VFKAsHNNvr
-
引紋。引両紋とも。線を横に引いただけの単純な模様だけどこれは「龍」を表す。これは三浦氏が用いた三浦三引。かの室町将軍足利家は二引を使用。
タイトル:家紋・三浦三引
-
229
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 17:35:43 ID: VFKAsHNNvr
-
目結紋。目結染(鹿子染、纐纈とも)の文様。結束を意味する。
佐々木氏族が好んで用いた。立てているものは立四つ目。四つ目菱なんてのもある。三つ目とか十六目など、これより多いものも
タイトル:家紋・平四つ目
-
230
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 17:57:14 ID: VFKAsHNNvr
-
輪違紋。「人は一人では生きて行けないよ」を模様化した物。また、仏教では「この世は金剛界と胎蔵界とが組み合って、バランスがとれる」ということも表しているらしい。花輪違というのも。脇坂氏が使用。
タイトル:家紋・輪違紋
-
231
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 18:14:35 ID: VFKAsHNNvr
-
月紋。妙見信仰。月は昔から生命のシンボルだった。そのことから戦勝祈願に用いられる。千葉氏の家紋として有名。
タイトル:家紋・月に星
-
232
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 18:34:39 ID: VFKAsHNNvr
-
卍紋。卍(万字)の文様は世界各地で見られた。古代バビロニア、アッシリア、ギリシア、インドだとか、最近だとナチスのハーケンクロイツだとか、ね。
日本でも用いられた。家紋にも各氏用いた。丸に卍は武蔵七党横山氏。
タイトル:家紋・丸に卍
-
233
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 18:38:59 ID: VFKAsHNNvr
- 蜂須賀万字のほうが有名かww
-
👍0高評価👎0低評価
-
234
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 18:49:49 ID: hOhk6IYnVi
-
お邪魔します。
源氏車って仮面ライダーに変身できそうな家紋ですよね? -
👍0高評価👎0低評価
-
235
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 19:10:32 ID: VFKAsHNNvr
-
>>234
わらったwww仮面ライダーに変身できるかはともかくとして…前に進むぞという意気込みがこもった良い家紋ですね -
👍0高評価👎0低評価
-
236
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 19:26:35 ID: VFKAsHNNvr
-
車紋。源氏車は代表的な車紋の一つ。源氏が用いていたわけでなく、「源氏物語」の絵巻の模様だったので源氏車。前へ進んでやるぞ的な願いが込められている。佐藤氏が使用。
他には榊原氏なども。
タイトル:家紋・源氏車
-
237
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 19:50:20 ID: VFKAsHNNvr
-
千切(榺)(ちきり)とは糸巻き道具。また、木やなんかを繋ぎ留めるかすがいのような道具を指す言葉。
「契る」とかけて文様にも用いられた。
タイトル:家紋・千切
-
238
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 20:17:58 ID: VFKAsHNNvr
-
釘抜紋。文字通り釘抜を表した紋章。バールのようなものではなく万力のようなもの。「苦を抜く」に通じる。
三好氏の三階菱の下にあるのはこれ。一柳氏も用いる。
タイトル:家紋・釘抜
-
239
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 20:36:19 ID: VFKAsHNNvr
-
銭紋。言わずと知れた真田家の六文銭が著名。三途の川の渡し賃。真田氏族が旗印に好んで用いた。のち家紋に。
織田氏族は永楽銭を好んで用いる
タイトル:家紋・六連銭(真田銭)
-
240
ななしのよっしん
2011/05/21(土) 21:29:25 ID: VFKAsHNNvr
-
梅紋。天満宮のシンボル。かの菅公こと菅原道真が愛した梅の図案化。天神信仰のある場所ではこの紋を用いることが多い。
前田利家の前田氏は菅原氏を称したため、梅紋。
タイトル:家紋・丸に梅鉢