ファック単語

ファック

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
この項には多少ヤバめな表現がありったけ含まれています。
閲覧は自由だが責任は持たねぇ。それ以降の事は観覧者の裁量に任せます。

ファック英:Fuck)とは、英語圏における卑俗で下品な単である。

は「性交する」の意味で、そのままの意味(Fucking等)で使われることもある。

概要

基本的に「馬鹿野郎」「死ね」など罵り言葉として使用される言葉で、英語圏では、Cワード(Cunt女性器・転じてイヤな)、Nワード(Nigger・ニガー:黒人蔑称スラング)、Sワード(Shit・Suck・screwなどなどSから始まる汚い言葉もろもろ)と共に、「Fワード」として婉曲的表現が行われる事がある程、非常に宜しくない言葉の1つである。

単体で「Fuck」と使用される他に・・・

と、このを用いた、多くの生系の言葉が存在する。最上級かつ禁句となっているものがあり、上記のうち下2つは英語圏では絶対に言ってはいけないとされる。中指立てながら言うなど以ての外である。

アメリカはおろか、日本でも有名な英語の1つであるが、先述の通りあまりに汚い言葉であるため、世界の大抵のマスメディアでは正弦波1kHzのテストトーン(いわゆるピー音)ないし、拳銃発射音 or 爆発音(無音含む)などの自主規制音を入れたり、F**kやFeckなど代わりの文字を入れる、Fuckの文字が入ったタイトル名するなどなど、さまざまな検閲を行っている事が多い……とはいえ、英語圏の人間なら『××××』と4つ並んでいるだけですぐに何のことか分かってしまうくらいなので、もはや建前的な修正でもある。

むろん日本でもオンラインゲームチャットにおける汚い言葉フィルター(例:テメェぶっ殺すぞ→テメェ****ぞ)によって規制される対の言葉であり、テレビでも当然放送禁止の1つである。

近年安易に使っている者が見受けられるが、Fuckを多用している人間はあまり頭がよくない者とみなされるのが常識アメリカでは連邦通信委員会という団体が、教育的見地からfuckを使ったメディアに罰を科したり、個人でも数日とはいえ屋に送られたりするほどである。 [1]

特殊な表現

ただし「Fuck = すべて汚い言葉」というわけではなく、以下の通りFuckを使用した強調表現なども普通に存在するので注意を要する。

そもそも、俗語として様々な表現に使われ、さらに本来の動詞の意味に加えて名詞・形容詞・副詞・感嘆詞でもあり、加えて言語学的にはが解明されていないなど、とにかく学術的にも他に類を見ない特殊な単なのだとか。

論Fuckなど汚い言葉を極使用しないことが賢明である。よく汚い言葉を言っていて、言うのを慢できないような人は英語圏に行くのをお奨めしない(袋叩きにされても文句は言えないほど危険なので)。説教臭くなるが仕方ないね

似た発音

そうでなくとも、汚い言葉と感が似ている単もある。場合によっては誤解されてとんでもない事になるので、英語を使う時には注意が必要である。

この代表的な例が「FAX」と「Fucks」。本来のFAXの発音は「フェアックス」に近いのだが、日中に代表される東アジア系独特の発音で言ってしまうと、「Fucks」になってしまう。さらに、言葉選びを考慮せずに「Please FAX to me」としてしまった場合、 お察しください になる危険性がある。

そうならないためにも、発音を意識するか、正式名称の「ファクシミリー(facsimile)」と言うか、「FAX it to me」や「Please send me a FAX」というに言葉選びを工夫するのが望ましい。

ニコニコ動画英語圏にあまり縁がない関係上あまりにしないが、ファック、Fuck含め関係する動画は少なからず存在し、一部ではもう単なる音としか用いられないケースすらある(項ファ楽器」を参照)。さすがニッポン(?)。

ファックサイン

相手に対して手の甲を向けて中だけを立てるポーズ。相手を侮辱したり挑発するポーズで、当然テレビなど情報媒体では何かで被せて隠したりモザイク処理を施す。日本では一部の人以外には冗談で通じるかもしれないが、一部の人や海外でこれをやるのはやめておこう。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *そういう法律を作ったブッシュ大統領やチェイニー前副大統領の口癖こそがfuckであり、彼らはカメラに向かってしょっちゅうfuckを連呼したり中を押っ立てたりしていたのだが、「エライ人 = 頭が良い人」ではないってことで……。
この記事を編集する

掲示板

  • 269ななしのよっしん

    2022/11/22(火) 04:47:01 ID: DbSTidSjH9

    日本語英語含む他の多国語よりは細かい内容を伝えやすいなんて言われてるけど、英語の場合でもファックって入れておけば表現の強調では日本語より上な気がする
    スゴい! Fuckin great! この差よ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 270ななしのよっしん

    2023/02/10(金) 19:35:51 ID: HzdI0TqObJ

    シドニードラマ見てたら
    とある仕掛けに驚いた登場人物が
    Fuck me
    って言ってたけど直訳じゃ絶対伝わらんなこれ

    この場合はすげぇとかマジかよって意味だし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 271ななしのよっしん

    2023/02/13(月) 01:10:02 ID: Gc1Z1tZBL1

    子供の頃旅行でロスのハリウッド通り行った時にスケボあんちゃんがぶつかってきて「oh, fuck me…」って口走られた記憶があるな
    当時は英語なんて1ミリも話せなかったからソーリー!すら言わずに沈黙してたが
    衝突前に減速してくれてはいたからお互い転びもせずそのまま去って行ってくれてよかった

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/31(金) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/31(金) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP